TOP

リフレ鍼灸整骨院リフレ鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

朝の腰痛について

こんにちは!

 

最近は、在宅ワークやお子さんが一日家にいたりなど、生活環境に大きな変化が続いている方が多いのではないかと思います。

 

精神的に辛いですよね。。

 

そんな中でも肉体的な苦痛は少しでも改善したいと思いませんか?

家の中にこもりっぱなしで体が悲鳴を上げていませんか?

 

このブログはそんなあなたのための内容です。

 

今回は朝起きた時の腰痛について、解説していこうと思います。

 

 

 

こんな経験ありませんか?

 

座っている時間が長くなると腰が痛いまたは張り感を感じる

長時間立っていたり、歩いていると腰が辛くなってくる

・体が後ろに反らない

 

上記に一つでも当てはまる方は朝に腰痛を感じやすいと思います。

 

 

なぜそうなってしまうのか?

 

人は長時間同じ姿勢を取ることに適していない生き物だからです。

 

進化の過程で人は二足歩行をするために進化をしています。

 

歩行のためであって、姿勢をとどめておくためではありません。

 

 

では、同じ姿勢でいるとどうなってしまうのか?

  • 筋肉が硬くなる
  • 硬くなった筋肉に引っ張られて骨がズレる
  • 筋肉が硬くなるので筋肉の間を走る血管の流れが悪くなる

 

これらは一部です。

他にも体には悪影響を与えてしまいます。

 

そして1から3は最悪なサイクルを起こします。

 

  • 筋肉が硬くなる
  • 硬くなった筋肉に引っ張られて骨がズレる
  • 筋肉が硬くなるので筋肉の間を走る血管の流れが悪くなる
  • 血管の流れが悪くなるので筋肉が硬くなる

 

そして1に戻る。。。

 

寝ている間にこれを繰り返しているのです。

 

朝痛みが出ている方で、動き始めると痛みが軽減する方が多いと思います。

 

それは身体が動くので筋肉が少し柔らかくなるからです。

 

 

でもそれは体がどんどん悪いサイクルに入っていくサインです。

 

 

このようなことが少しでも当てはまる方。

 

これを治すことは不要不急な外出ではありません。

 

有用有急な外出です。

 

当院では、感染症対策を十分に行っています。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症対策について

 

品川駅付近にお住みの方、どうしても外せないようで品川にいらっしゃる方。

 

気軽に当院に起こしください。

 

早めに施術をして、不自由なく自粛できるようにしましょう!

2020.4.13

接骨院・整骨院の保険

こんにちは、リフレ鍼灸整骨院の寺内です!

 

 

近年、街中を歩いていてコンビニと同じくらい見かけるものありませんか?

 

パン屋さん?

 

クリーニング屋さん?

 

美容院?

 

 

 

いえいえ、接骨院・整骨院です!

ピンときますか?

 

 

 

 

 

 

ピンと来ない方は少し注意深く街中を歩いてみてください!

 

 

私の自宅の近く商店街では、

商店街の中だけで、4もありました!!

 

 

びっくりですよね。

マッサージ店、整体院もいれるとコンビニよりも多いです。

 

 

接骨院・整骨院はそれだけ身近な存在になりつつあります。

しかし、実際に来院される患者さんに話を聞いたり、

問い合わせを受けた時に、

『あまりよく知られていない』、あるいは

間違った認識をされている方は多いなと感じます。

 

 

 

そこで今回は、接骨院・整骨院の保険制度についてお話ししていきます!

 

 

 

まず、接骨院・整骨院は病院ではありません。

医師はおらず、柔道整復師という国家資格を持った人が働いています。

 

 

 

医師ではないため、薬の投与、レントゲン検査などはできません。

更に、柔道整復師が使える保険には限りがあります。

 

 

 

それは、

原因のある急性の怪我のみです!

 

 

 

 

骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷

この5つにあたるもの、

更に2週間以内に痛めた原因のあるもの

 

接骨院・整骨院で使える保険になります。

 

 

 

例を出すと、

スポーツ中に足を捻った

 寝違えてしまった

 ぎっくり腰

 

 

 

等が保険を使って診ていくことのできる症状になります。

 

 

そのため、

 

慢性的な肩こり

慢性的な腰痛

 

保険の適応外になります。

 

その場合は、自費診療で診させて頂きます。

 

 

 

ここまではご理解いただけたでしょうか?

 

もう一度言います!

 

接骨院・整骨院で使える保険は

2週間以内に痛めた原因のある怪我(骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷)

 

 

のみになります!!

 

 

 

 

続いて保険の施術内容についてです!

 

 

柔道整復師の保険の施術内容は、

手技で筋組織軟部組織の調整や

固定や冷罨法を行い

 

 

人があらかじめ持っている治癒能力を高めていくように施術を行います。

 

 

 

なのでよく耳にする、骨格矯正・骨盤矯正は骨組織を調整するため、

保険のみでは行うことができません。

 

 

 

もし、骨格矯正を受ける必要がある場合は自費診療ということになります。

 

 

 

当院で行っている骨格矯正(モルフォセラピー)は、

神経血流に対してのアプローチができます!

 

 

 

神経や血流に対してアプローチすることで、

人が本来持っている治癒能力を高めていくことができると考えています。

 

 

そのため、当院では保険のオプションメニューとして、骨格矯正を受けて頂いています。

 

 

中でも、矯正の1か月フリー券をオススメさせて頂いています。

 

 

フリー券をご購入いただくと、初診日から1ヶ月は矯正が受け放題というものです。

 

 

 

なぜ、1ヶ月フリー券をオススメしているか?

 

 

怪我をした場合、組織が損傷します。

損傷した組織が修復にかかる時間は、損傷した組織によって異なります。

 

表層の組織ほど早く、

皮膚は1~2週

筋肉は3週、

腱・靭帯・関節包は6~8週である程度の修復が得られるといわれています。

 

 

筋肉を怪我した場合、初めの1週間で痛みが軽減したとしても

筋組織として考えると、修復されるまでにあと2週間は必要ということになります。

 

 

痛みがなくなったから治ったと考える方は多いと思います。

自分も学生の頃はそうでした、、、

 

 

組織が修復されてからでないと治ったとはいえません。

 

 

そのため、当院では保険のオプションメニューとして

1ヶ月フリー券をオススメさせて頂いています。

 

 

組織が修復するまでの間、しっかりと調整をして

不調のない身体を作っていきましょう!

 

 

 

品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。

天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は、日曜祝日も診療しています。

 

気になる方はご連絡ください(^^)

2020.11.14

交通事故について

こんにちは!

リフレ鍼灸整骨院の寺内です!

 

最近では整骨院でも交通事故後の治療が受けられることが知られるようになりましたが、

以前は病院以外では治療が受けられないと思っている方が多くいらっしゃいました。

 

また、病院と整骨院の併用はできないと思っている方もいますが、そんなこともありません。

 

当院では交通事故後でお悩みの方が多数来院されていて、

たくさんの喜びの声を頂いております。

 

そこで今回は自賠責保険についてお話していきます。

 

 

 

 

自賠責保険

 

 

 

自賠責保険とは、車やバイクを買った際に、国から矯正的に入る保険で、交通事故の被害者救済を目的に設けられた保険です。

 

そのため自賠責保険を使って通院する場合、相手の保険会社が支払うため、基本的に自己負担は0円となります。

 

事故に遭った際の同乗者にも適用されます。

 

自賠責保険の補償内容としては、

治療費、交通費、慰謝料などが含まれて120となっています。

 

通院慰謝料は、一日あたり4300となっています。

 

交通事故後の痛みが自然治癒するということは、ほとんどありません。

痛みやお悩みを我慢せず通院することをお勧めします。

 

 

 

 

 

もし事故にあったら....

 

 

 

 

①警察に連絡する

 

 

まず、警察に連絡し第三者を交えて事故現場を収めましょう。

当事者同士の口約束などは避けましょう。

 

この時に、身体に少しでも痛みがある場合「人身事故」扱いにしてください!

整骨院などで施術を行う場合、人身事故でないと施術を行うことができないので注意が必要です。

 

 

 

②相手の情報を聞き出す。          

 

 

・名前

・連絡先

・住所

・ナンバープレート

・加入している保険

 

警察が到着するまでの間に準備出来ているとスムーズに進みます。

 

 

 

③病院を受診する。

 

 

交通事故後はなるべく早めに病院を受診し、診断書をもらいます。

少しでも違和感がある場合は全て病院の先生に伝えてください。

 

診断書をもとに施術を行うため、痛みが出ていても診断がないと治療をすることが出来ません。

事故後に痛みが強くなることも多くあります。

 

その為、少しでも違和感があれば伝えて診てもらうようにしてください。

 

 

 

④通院を開始する。

 

 

症状によっては病院での通院が良いことがあります。

内臓損傷、骨折、脱臼など、また手術が必要なものは病院での通院または入院をオススメします。

 

それ以外各所の痛み、痺れ等であれば当院で施術を行うことが可能です。

 

 

 

 

 

当院での施術

 

 

 

 

当院ではモルフォセラピーによる骨格矯正を行っていきます。

交通事故後の患者さんは、衝撃により交感神経が優位となっていることが多いです。

 

 

当院のモルフォセラピーでは、背骨からアプローチすることで神経の興奮を抑えることも可能です。

交通事故後の症状はその日その日で変化するため、その日の状態に合わせて施術をすすめていきます。

 

 

もし、交通事故に遭われてお悩みがあれば当院に連絡してください。

また、周りでお悩みの方がいましたら是非お伝えして頂ければと思います。

 

 

2021.10.4

糖尿病に対してリフレ鍼灸整骨院ができる事

こんにちは!

 

リフレ鍼灸整骨院の大倉です!

 

今回は年々増え続けている糖尿病に対して、リフレ鍼灸整骨院が出来ることをお伝えしたいと思います。

 

 

 

【糖尿病について】

 

 

糖尿病の患者さんは年々増えて増えてきています。

 

日本の総人口から考えると、10人に12人は糖尿病の疑いがあると言われる程の国民病となっております。

 

また、日本の糖尿病患者さんの約90%2型糖尿病とされています。

 

日本人は遺伝的にインスリン分泌が弱い人が多いといわれています。

 

遺伝的な体質に過食(特に高脂肪食)、運動不足、肥満、ストレスなどの生活習慣や加齢といった要因が加わり、発症するとされています。

 

このため、2型糖尿病は「生活習慣病」ともいわれるのです。

 

 

糖尿病はホルモンの一種であるインスリンの量が十分ではない状態(インスリン分泌不全)

 

や十分に作用しない(インスリン抵抗性)ことで、血液のブドウ糖(血糖)が増えてしまい様々な病気に繋がる病気です。

 

.喉の渇き、多飲、多尿、倦怠感、体重減少

 視力低下、手足の痺れ、腎機能低下

 動脈硬化、脳梗塞などの脳血管疾患

 心筋梗塞

 

 

糖尿病になる原因は 特に遺伝因子。

 

それに加えて、食べ物や運動などの様々な環境因子が加わり起こると言われています。

 

また日本人などのアジア人種は欧米人に比べて、インスリンの分泌が約半分と言われており、糖尿病になりやすいと言われています。

 

また、親が糖尿病の場合、糖尿病ではない人に比べると糖尿病を発症する可能性が高くなります。

 

 

 

 

【肝臓と糖尿病の関係】

 

 

肝臓は、血糖値の状態に応じて膵臓や副腎に分泌を促すメッセージを出しています。

 

なので肝臓の役割がないと膵臓の働き(血糖値下降)が出来ないので、とても肝臓の役割が大切ですね。

 

糖代謝に異常があり

 

高血糖の状態で肝臓が介入すると膵臓の機能(インスリン)が急激に低下します。

 

結果血糖値のが急激に下がり

 

副腎皮質が血糖値の順応できず血糖値が不安定になります。

 

実際に低血糖や高血糖でお亡くなりになられた方を解剖し

 

膵臓や副腎に器質的な変化はなく

 

ほとんどが肝臓に異常がある事が分かっている事が研究結果で出ています。

 

 

糖代謝不良の98%は、肝臓のタンパク質代謝問題であり、残り2%が膵臓、副腎の問題であるというデータも出ています。

 

 

医療機関では、栄養指導や運動療法が基本で

重度の場合は、経口薬やインスリン療法などを実施していると思います。

 

 

先程もお伝えしました、肝臓が糖代謝不良の98%を締めている為、肝臓のアプローチが重要になってきます。

 

内臓機能を上げる為に施術を行います。

 

 

 

 

 

【治療法】

 

 

1.直接臓器にマニピュレーション

 

 筋肉と同じで臓器も硬くなり、よって機能 低下してしまいます。

 

なので仰向け状態で優しく臓器をほぐします。

 

強い力だと防衛反応によって、逆に硬くなってしまうからです。

 

2.臓器の神経支配に対してアプローチ

 

肝臓後頭骨、仙骨、胸椎79

膵臓後頭骨、仙骨、胸椎10〜腰椎1

副腎後頭骨、仙骨、胸椎8〜腰椎1

 

 

3.血液循環に対してのアプローチ

 

 

骨盤、背骨、肋骨、鎖骨、後頭骨、内臓マニピュレーションなど全体的に矯正アプローチします。

 

 

4.臓器周囲のアプローチ

 

 

例、横隔膜などの筋肉、内臓系

 

全体的に「モルフォセラピー」にて治療を行います。

 

他にもお伝えしたい事があるのですが

次回お伝えしようと思います!

 

 

当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。

 

「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

 

お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!

 

一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

 

108-0075

リフレ鍼灸整骨院

港区港南2-5-5港南OMTビル1

TEL03-3471-1293

 

 

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.11.20

巻き爪講習に行ってきました!

こんにちは!リフレの雨宮です。

 

つい先日、『巻き爪矯正』の講習を受けに行ってきました!

医師でなくても、柔道整復師の私でも巻き爪矯正が出来る方法があるとのことを聞き、是非習得したいと思い参戦してきました!

 

 

巻き爪は主に皮膚科の範囲になるため、整骨院で巻き爪の話をすることはあまりないと思います。

しかし、私が診ている患者さんの中には、重度の巻き爪でなくても巻き爪予備軍の方は多くいらっしゃいます。

実は靴下を脱いで治療を受けられる方の指や爪の状態を密かにチェックさせていただいています。(笑)

 

 

 

注意してみてみると結構多いのです。

巻き爪の方は歩行の際に痛みがあるので、庇った歩き方をします。

実はその積み重ねが、『慢性腰痛』『肩こり』などの症状を改善し辛くしているのです。

 

 

治療を受けて『楽になった!』『スッキリした!』となるものの、数日経ったり次に来院される時には元に戻っていたり、、、

 

 

そういう方は足の爪を要チェックです!!

特に『親指』が大切です。

親指がしっかりとつけて、蹴り足として機能することが骨盤の安定にも繋がります。

 

 

ですが、モルフォセラピーにて骨格矯正が出来ても、足の爪の状態まで改善する術がない状態だったため、足裏の筋肉のケアや指を上手く使えるようにというアドバイスしか提供ができないこともありました。

 

そこで今回の巻き爪矯正を知り、『これならさらに多くの方に貢献できる!』と思ったのです。

それにより、治療しても巻き爪の影響で症状が戻りやすい方などに、より改善の兆しが見えてくると思います。

 

早ければ5・6月頃に巻き爪矯正を院でスタートする予定です。

詳細はまたブログ・HP・LINE等でお知らせ致します。

 

2021.4.6

腸のSOSに気付きましょう!

こんにちは!リフレの雨宮です!

今回は『腸のSOSサイン』についてお伝えしていきます!
新型コロナウイルスの影響で《免疫力を上げよう!》とリフレでは皆様にお伝えしてきていますが、その中で大事なのが『腸』です!
実は腸が身体のSOSを発信しているのです。
それを読み取り、普段気づかなかった不調に気づき、ご自身の状態を知って頂きたいです!
腸に注意を向けることることを『傾腸』といいます。
便秘・下痢
感染症や食生活・生活習慣の乱れ、ストレス、病気など心と体に不調が生じると現れやすい。
一か月以上長引くようであれば、専門医の受診をお勧め致します。
おならの増加
腸内の悪玉菌が増える→ガス量が増え、においも臭くなる。便秘、過敏性腸症候群、大腸がんなどの病気に起因することも。
お腹の張り
おならの増加と同様に、悪玉菌の増加によるガスの過剰発生が原因。便秘と併発。食欲不振を招く。
腹痛
便秘や下痢と併発することが多い。
痛みの感じ方や位置などで原因も変わってくる。
激しい痛みや長引く痛みは専門医の受診を。
お腹がゴロゴロ
腸の動きが激しいときになる音。空腹時は問題なし。食事の後に音が激しい場合は注意。過敏性腸症候群などの疑いあり。
体重の急激な増減
腸内フローラのバランスが崩れ、紹介・吸収がうまく機能してない。体重増加は吸収しすぎ、減少は吸収せずに流れてしまっている。
ゲップ・胸やけ
お腹の張りやおならの増加と併発。ガスの過剰発生で胃腸の内圧が高まり、胃液が食堂へ逆流してしまうことでおこる。
肌ツヤの低下
腸内フローラのバランスか崩れ、悪玉菌による代謝物が肌に悪影響を与える。
便の状態
便の色やカタチによって、腸内環境を知るバロメーターになる。
☆便の状態
理想的な便は、バナナのような形をし、やや黄色ぽい茶色の便です。
便の黄色さは『胆汁酸』の色です。腸内の通過時間が長いと黒くなり、逆に短いと黄色が薄まった軟便や下痢のよつな状態になります。
濃い茶色や黒に近い色で、コロコロ便やコロコロ便が合体したような便は便秘の人。
薄まった黄色で、ドロドロ液状の便は下痢の人。
おまけ
便秘の人は『硬水』を、下痢の人は『軟水』を飲むようにしてみてください!
硬水の方がミネラル分が多いため、腸内に水分を保ちやすくなり、その結果便をやわらかくすることがあります。
健康維持のためにも、毎日便の状態や腸から発信されるSOSを読み取るクセをつけましょう!

2020.4.18

交通事故にあった時の対処法

こんにちは!リフレの雨宮です。

 

皆さんは事故に遭ったことがありますか?

もし事故に遭った場合、何をしたらいいのかわからないことがあると思います。

 

今回は『交通事故に遭った時の対処法』をお伝えしていきます!

 

①まずは、必ず警察に通報することです。

自己判断や当事者同士の判断を避け、その場での相手方との口約束はしないようにしましょう。

必ず警察を呼び、第三者を交えて事故現場を収めるようにしましょう。

 

この時に体に痛みが少しでもある場合は、その場で警察の方に伝え『人身事故』扱いにすることをオススメします。

※後日、痛みが発症し病院にかかることも可能ですが、警察署に行き再度手続きをしないといけないので、その場で痛みがある場合は警察にその旨を伝え、すぐに病院に行くようにしましょう。

 

 

相手の個人情報を聞きましょう。

警察を呼んだ後は、個人情報を取得しましょう。

・相手の名前

・住所

・連絡先(相手の携帯電話などの繋がりやすい番号)

・車のナンバープレート

・相手が加入している保険(自賠責・任意)

 

 

③第三者の証言があれば残しておきましょう。

基本的にはスムーズに話し合いが進むことが多いですが、中にはトラブルとなるケースもあります。

ここ最近ではドライブレコーダーを搭載している車が多いので、一つの証拠になりますが、もしその場を目撃している第三者がいれば証言を残しておきましょう。

 

その他に事故現場の写真を撮っておきましょう。

 

 

現場でのやり取りは以上になります。

 

 

その後の流れ

①病院へ行き、診察を受け診断書を書いてもらう

②その診断書に書いてある部位をもとに、整形外科もしくは整骨院に通院をする

 

という流れになります。

 

整骨院や整形外科での施術をしていくには、『物損事故』ではなく『人身事故』でなければなりません。

 

事故現場にて痛みがある旨を警察に伝えていれば、その場で『人身事故』扱いになりますが、

その場で痛みがなかった場合は『物損事故』扱いになっています。

ですが、数日経ってから痛みが出てくるケースも多くあります。

その場合は、まず病院に行き診断書をもらいましょう。

その診断書を持ち、警察署へ行き事故証明の種別を『人身事故』に切り替えてもらいます。

 

上記の手続きを踏まないと、相手の保険会社へ治療費等の請求をする場合に支障が生じてきます。

 

 

〇病院を受診した後は、整骨院での治療が可能です!

実はあまり知られていないのが現状です。

知らずに何回か病院のリハビリや診察を受けただけで、治らず治療を諦めてしまう方もいます。

 

もちろん当院、リフレ鍼灸整骨院でも交通事故治療を行っております。

周りに事故に遭い、症状に悩まれている方がおられましたら、是非お伝えしていただければと思います。

 

 

平均的には約三か月程、通院することが可能です。

もちろん痛みが残っている場合は、お医者さんの判断のもと三か月以上通院することも可能です。

 

※ただし、痛みが残っているからといい自己判断だけで通院を長期化することはできません。

お医者さんが『まだ通院が必要』と判断して際には、その診断の旨が保険会社の方にも伝わるため、継続が可能となることが多いです。

 

 

次回、『交通事故で多い症状』『当院での治療方法』『治療費等』についてお伝えしていきます!

 

 

2020.12.1

便秘の種類と対策

こんにちは。リフレの行田です。

 

便秘で悩んでいて既に様々な対策を取られている方が多いと思います。

 

便秘に対しての理解をさらに深めることにより今まで以上に的確な対策が取れるようになってもらいたいと思い便秘について書かせていただきます。

 

〇便秘とは

便秘は3日以上排便が無い状態と定義されていますが、毎日出ていても量が少なく便は硬く、排便時に痛みや辛さを感じている場合は便秘となります。

 

毎日出ているから自分は便秘ではないと考えている方は少なくありません。

 

 

〇便秘の種類

便秘には腸管狭窄など器質的な便秘もありますが、殆どはストレスなどが原因になる機能的な便秘が多いです。

 

器質的な便秘に関しては医師の先生の指導に従い対策を行ってください。

 

機能的便秘には以下のものがあります。

 

・痙攣性便秘

腸の蠕動運動が不規則になり過度に腸の収縮が起きて内容物が通過することができずに便秘になります。

 

 

旅行先や緊張する場面などで便秘になるのは痙攣性便秘です。

 

原因は精神的ストレスによるものが大きいと言われています。

 

諸説ありますが、胃腸内にはセロトニンと結合する受容器が存在しており、ストレスを受けるとセロトニンがその受容器と結ぶ付きます。

 

それにより腸の蠕動運動が起きるのですが、その蠕動運動が過剰に行われることが知られています。

 

その為、水分吸収が行われずに内容物が通過することもある為、下痢を起こすこともあります。

 

対策としては食物繊維の中でも水溶性の食物繊維を摂ることが推奨されています。

 

例えばキャベツ、大根、わかめ、大豆、こんにゃくなどです。

 

ごぼうなどの不溶性の食物繊維を摂ると腸内の便のかさが増えることにより腹痛の原因になることがあります。

 

 

・弛緩性便秘

痙攣性便秘とは逆で蠕動運動の機能が低下することにより起こります。

 

 

蠕動運動の機能低下により内容物の水分が吸収されすぎることにより便が硬くなります。

 

高齢者ややせ型の女性に多いのが特徴です。

 

排便時に使う腹筋のインナーマッスルの筋力低下も原因の一つとして考えられます。

 

 

腹横筋は複式呼吸の空気を吐くときに使われる筋肉でもあります。

 

空気を吐き切った状態で数秒止めるトレーニングを行うことも良いです。

 

弛緩性便秘は副交感神経が抑制されて起きている状態である為、ウォーキングなど軽い運動を続けていくことも大切です。

・直腸性便秘

便が直腸まで送り出されているにも関わらず便意が生じずに起こる便秘です。

 

直腸内で便が溜まる為、水分が吸収されて便が固まり蓋をしてしまっている状態です。

 

便意は直腸内部の腸壁が刺激されることにより骨盤神経を伝わり脳に伝えられます。

 

対策としては決まった時間にトイレに入ることや骨盤のズレを整えることも有効です。

 

 

これら以外にも消化に負担のかかる添加物や肉類、砂糖、酸化油などを過剰に摂取していたり、

 

食事量が過多になっていても便秘を起こします。

 

当院では胃腸をリセットするファスティングも推奨、サポートしています。

 

便秘でお悩みの方は品川駅港南口にあるリフレ鍼灸整骨院にご連絡ください。

 

 

 

 

2021.10.25

動物性・植物性タンパク質について

こんにちは!

 

 

リフレ鍼灸整骨院の大倉です!

 

 

今回は植物性、動物性タンパク質の違い

おすすめなどをお伝えします。

 

 

 

【タンパク質とは】

 

 

タンパク質とは、私たちの体をつくるもとになる大切な栄養素です。

 

 


タンパク質は、20種類のアミノ酸がつながって構成されていますが、その配列や数の違いなどで、10万種類ものタンパク質があります。

 

 


また、タンパク質を構成するアミノ酸の中には、体内で合成できないものが9種類あります。

 

 


これらは、「必須アミノ酸」と言われ、1つでも欠けると重大な栄養障害を起こすことがあるため、日々の食事からの摂取が重要となります。

 

 

タンパク質は、炭水化物、脂質と合わせて3大栄養素とも呼ばれています。筋肉や肌、皮膚、脳、爪、臓器、髪、血液など、体をつくる原料となるものです。

 

 

また、体の調子を整えるホルモンを調節する働きや、エネルギーの源にもなっています。

 

 

 

 

【動物性、植物性タンパク質の違い】

 

 

動物性タンパク質と植物性タンパク質の違いは、アミノ酸のバランスです。

 

 


動物性タンパク質は、必須アミノ酸のバランス・含有量が豊富です。

 

 

動物性タンパク質は、消化・吸収が速いため、運動や筋トレなどで筋線維を破壊された筋肉に対して、効率的に筋肉に再生するための栄養を補給できます。

 

 


一方、植物性タンパク質は、必須アミノ酸の含有量を動物性タンパク質と比較すると、不足しているものがいくつかあります。

 

 

また、動物性タンパク質と比べ、消化・吸収もゆっくりです。

 

 


しかし、植物性タンパク質でも、アミノ酸の含有量が極端に少ないわけではありません。

 

 

植物性タンパク質は脂肪量が少なく、代謝を上げるナトリウムやカリウムが豊富でデトックスしやすいです。

 

 

さらに、植物性タンパク質には、サポニンやイソフラボンといった、抗酸化作用を促進させるので老化を防いだり

 

ホルモンのバランスを保つ成分も含まれています。

 

 


動物性タンパク質は、必須アミノ酸が豊富なものが多いのに対し、植物性タンパク質は必須アミノ酸が不足しているものが多いです。

 

 


また、体内の吸収率も動物性タンパク質は97%に対し、植物性タンパク質は84%です。

 

 

動物性タンパク質と植物性タンパク質を上手く組み合わせて、不足するアミノ酸を補いあいましょう。

 

 

食事から摂取したタンパク質は、そのままでは体に吸収されません。

 

 


どんなに良いタンパク質であっても消化酵素によって分解されてから、ようやく体内に吸収されます。

 

 


特に、動物食に含まれるタンパク質は、栄養学的には理想的なものが多く、腸内でアミノ酸に分解・吸収されて血や肉となります。

 

 


しかし、動物性タンパク質は、大量に摂り過ぎると、胃腸での分解と吸収が完全にしきれず、腸内で腐敗して大量の毒素を作り出してしまいます。

 

 

よって老化促進し、老け顔、生活習慣病に繋がってします。

 

 

肉を好んで食べている人は、それが自身の健康を害し、老化を進めるということを覚えておいてください。

 

 

もし動物性タンパク質が好きで、沢山摂らないと行けない時は魚がおすすめです。

 

 

なぜなら良質な脂質であるDHA EPAが含まれており、抗老化物質があるからです。

 

 

中でもDHA.EPAが豊富で水銀が少ない

鮭、サバなどがおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

老化や胃腸、健康の事を考えれば

メインは植物性タンパクにして

プラス魚で補うのが健康に良いと思います。

 

 

ボディビルダーや筋トレしてる方はもしかしたら胃腸の状態が悪いかもしれません。

 

 

なので消化を助ける

酵素が含まれている食材、果物や野菜

発酵食品である納豆、味噌汁

植物性の乳酸菌をとって頂けると良いです。

 

 

現在は色々な種類の酵素ドリンクが存在するので、それもおすすめです。

 

 

選ぶ時は酵素濃度が高いもの、無添加の酵素ドリンクがおすすめです。

 

 

当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。

 

「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

 

お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!

 

一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

 

108-0075

リフレ鍼灸整骨院

港区港南2-5-5港南OMTビル1

TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.12.25

血液循環について

こんにちは、リフレの寺内です!

 

今回は血液について書いていきます。

血液循環が良くなることは身体にとって良いことだってことは知っている、聞いたことがあると思います!

 

しかし、
なぜ身体にとって良いのか、
どんな良いことがあるのか、
そこまでは分からないですよね!

 

なので今回は血液の役割から説明させて頂きます!

 

まず、ヒトの血液は体重の約8%あると言われています。

体重が60kgの方の場合、4.8kgが血液によるものになります。
結構多いですよね!

 

血液は、

 

・赤血球 【運搬機能】
・白血球 【免疫機能】
・血小板 【止血作用】
・血漿 【浸透圧維持】

 

といった風に分かれています!

 

同じ血液でもそれぞれ体内では違った役割を果たしています。

 

簡単に言うと、血液循環が良くなるとこれらの機能が促進されて身体に良い影響を及ぼします。
といっても、分かりにくいと思うのでもう少し細かくお伝えします。

 

まず、運搬機能が促進されると、

 

体内に栄養分や酸素が十分に行き渡ります!
それだけでなく、老廃物の吸収も手助けしてくれます!

 

そうすると、筋肉であればコリの原因になる老廃物を吸収して、代わりに栄養分や酸素を与えてくれます!
そうすることで、筋肉の緊張がとれてコリの改善に繋がります!
また、血液は全身に巡るので、循環が良くなることで冷えの改善にも効果があります。

 

次は免疫機能です。

 

ここには自律神経が大きく関わってきます!
要するに、交感神経と副交感神経です!

 

血液循環が良くなることでこの自律神経のバランスが整います!

 

その中でも、

副交感神経は
・身体を回復させる
・内臓の機能を高める
・免疫機能を正常にする
作用があります。

 

血液循環が良くなり、自律神経が整うことで、免疫力が上がります。

それだけでなく本来、人が持っている自然回復力も高まってきます!

 

最後に、浸透圧維持機能についてです。

 

人の身体は内部環境を一定に保とうとする性質があります!

浸透圧というのは、その中でも体液量や水分量を一定に保とうとします。

 

 

むくみを例に挙げて話します。
むくみはこの浸透圧が大きく関わっています。
本来ある体液量のバランスが崩れることでむくみは生じます。

 

 

まとめると、血液循環が悪くなることで、この浸透圧維持機能が下がります。
すると、本来一定に保たれているバランスが崩れます。
そうすることで起きてくるのがむくみということです。

 

そう考えると、血液循環が良くなるとこのむくみも改善されるということです!

 

今回は血液循環が良くなることで身体に起こるいい影響をまとめてみました!

 

 

品川駅港南口のリフレ鍼灸整骨院ではモルフォセラピーを用いて、
血液循環を良くしたり、
自律神経を整えたり、
自然回復力を高めることが可能です!
ご興味ある方は是非ご相談下さい!

2019.8.31

メールでのお問い合わせ

電話をかける

リフレ鍼灸整骨院

リフレ鍼灸整骨院

〒108-0075
東京都港区港南2-5-5 港南OMTビル1F

Tel&Fax:03-3471-1293

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております