治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・20代
・女性
・会社員
1.発生理由
数日前にスノーボードへ行き
その際に転倒してしまい背中から首を痛めた。
2.受診理由
数日経つも痛みの変化があまりないため
心配になり来院された。
3.体の状態と施術内容
体の状態を診ていくと
転倒による衝撃で首から背中にかけての
筋肉が強く緊張しておりました。
これは交通事故などで起こるムチウチ症状と同じで
交通事故だけではなく転倒などで首が強く振られた際なども
同様の状態になります。
胸鎖乳突筋、頸板状筋などの筋肉が強く緊張していて
これらの筋肉に負担が掛かる動きで痛みを感じていました。
(胸鎖乳突筋は首の横側にある筋肉で、左右を振り向く際に使う筋肉であり
普段寝違えなどをした際にも痛めやすい筋肉です。
頸板状筋は首の後ろ側にある筋肉で、首が上を向く際に使う筋肉になります。)
これらの筋肉を転倒時に痛めている為に今回の痛みをだしていました。
まず施術はとしては
痛めた筋肉の炎症をアイシングをすることで早く取り除いていきます。
次にこれらの筋肉の負担を減らすために
筋肉が付着している関節(頸椎~胸椎、鎖骨)の矯正を行っていきました。
関節の矯正を行うことで筋肉にかかる負担を減らしながら
首を動かすことが出来るので傷の治りが早くなります。
関節の矯正は当グループで行っているモルフォセラピーを用い施術していきました。
4.受診後の患者さんの感想
初回の施術だけでもしっかり変化が出て
痛みが減り喜んで頂けました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.2.9
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
仕事が繁忙期に入り、残業時間も増えて睡眠時間が減った。
2.受診理由
深呼吸をしようとしても、大きく吸えず、だんだんと首の筋肉の緊張が出てきたためご来院されました。
3.体の状態と施術内容
元々デスクワーク歴も長く、肩こりは起きやすい体とのことです。
たまに運動したり、マッサージに行ったりして過ごしていたが、ここ最近は繁忙期になり、運動不足が続きだんだんと辛さが増してきたみたいです。
睡眠時間も削られたことにより、ゆっくり湯船に浸かることも減ってきたとのこと。
初診時のお身体の状態は、顔が前に落ちて首がストレートネックのような状態になっていました。
肩甲骨もそれに引っ張られ、内側に巻き背骨全体も猫背のような状態になっていました。
そのような状態で深呼吸をしようとしても、胸郭や背骨の固さにより大きく息を吸うことが出来ない日々が継続し、だんだんと自律神経の乱れに繋がってきたと考えられます。
まずは背骨と肩甲骨のズレや硬さを改善しないと、首の辛さも改善しないので、モルフォセラピーにて骨格矯正を行いました。
さらにストレッチポールを使用し、猫背矯正を行い治療後に姿勢の改善と、呼吸のしやすさが変わりました!
仕事が大きな原因なので、完璧に治るのは難しいですが、週に1回の治療を5回程継続し辛さが改善されました。
4.受診後の患者さんの感想
日々辛くなっていくので、とても心配でしたが改善されて良かったです!
というお声を頂きました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.1.31
・40代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
睡眠不足
2.受診理由
痛みが抜けず来院されました。
3.体の状態と施術内容
自覚症状は、体を動かし始めた時に首から頭にかけて痛みがズキッと走るという症状です。
首の筋肉は勿論緊張しているのですが、腰の緊張も強く出ていました。
年末年始にお酒を毎日飲み寝る時間も遅くなっていたようです。
お酒を飲むと筋肉の固さが出やすくなり、その要因もあるのですが、この方の場合は睡眠の質が下がったことによる要因が大きいと感じました。
アルコールを飲むと深い睡眠が取りにくくなるのに加えて寝る時間帯も遅くなっていたので体の回復が間に合わなかったと考えられます。
東洋医学では睡眠が不足すると五臓の腎が弱まります。
腎は腰の状態と密接に関係しており、腰の固さから姿勢が崩れ首の固さに影響したと考えられます。
鍼灸施術では腎の調整を行い、モルフォセラピーで背骨を矯正し姿勢を正していきました。
施術後は痛みはなくなり違和感が残る程度になりました。
計3回の施術で痛みは消失しました。
4.受診後の患者さんの感想
動く度に痛かったから助かりましたと喜んでいただけました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.1.10
・30代
・女性
・専業主婦
1.発生理由
出産後、育児にて下を向くことが増えたため。
2.受診理由
日常生活に支障が出てきて辛いのと、家の近所で子どもと一緒でも受けれるため。
3.体の状態と施術内容
お身体の状態を診ていくと、顔が前に落ちているような姿勢でした。
抱っこが多いので、腕が前に出て猫背の状態もみられました。
特に上を向く動作が辛く、髪を洗ったり、うがいなどの動作で痛みが発生するとのこと。
育児の関係上、どうしても下を向く動作は増えてしまうので、これ以上悪化しないように、痛みが緩和できるようにとご来院に至りました。
頚椎下部のズレと胸椎上部のズレ、肩甲骨のズレが大きく関係していたので、全体の筋肉の調整と、モルフォセラピーにて骨格の矯正を行いました。
施術後には上を向く動きの改善と痛みの緩和がみられ、とても喜ばれていました。
授乳の姿勢で背中が丸まることが、首のズレや肩甲骨のズレに繋がっていたので、姿勢を気をつけるようにお伝えし、背中の筋肉を使うトレーニングをアドバイスとしてお伝えしました!
週に1回のペースで5回ほど通院され、痛みの頻度や程度が改善したため、今は月に2回の通院ペースでメンテナンスされています。
4.受診後の患者さんの感想
痛みが改善されて良かったのと、赤ちゃんと一緒でも施術が受けられるので嬉しいと
お言葉を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.12.6
・30代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
1ヶ月前から徐々に痛みが出てきた。
2.受診理由
痛みが強くなってきた為来院されました。
3.体の状態と施術内容
痛みは首の後面に感じられていて、首を前に倒す動きで痛みが強く出てきます。
背骨は首の箇所だけではなく胸椎と呼ばれる背中にかけてズレと固さが出ていました。
首を前に倒す動きは胸椎の動きも大きく関わってきます。
鍼灸施術で背骨周りに着く筋肉の緊張を解き、モルフォセラピーで背骨のズレを矯正していきました。
施術後は痛みは感じられなくなり、計6回の施術でその後も痛みなく生活されていみす。
4.受診後の患者さんの感想
仕事中もずっと辛かったので助かりましたと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.30
・50代
・女性
・主婦
1.発生理由
ここ数年毎日のようにダンスの練習をしていた。
昨日本番の前のリハーサルで首を動かすのが多く
その後から痛みを感じるようになった。
2.受診理由
ダンスの練習もあり早く良くしたいので来院された。
3.体の状態と施術内容
体の状態を診ていくと
頚部の筋肉の緊張がとても強くなっていて
関節の可動も悪い状態でした。
まずは筋肉の緊張を取っていくために処置し
その次に関節の可動性を出していくのに当グループで行っている
モルフォセラピーを用い施術していきました。
4.受診後の患者さんの感想
初回の施術でかなり痛みが引いていて
喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.26
2022.8.24
・60代
・男性
・会社経営
1.発生理由
朝、起きた際から右手の3、4、5指に痺れを感じ始めた。
2.受診理由
数日間症状が変わらなかったため来院された
3.体の状態と施術内容
指のしびれが出ている箇所が尺骨神経領域でした。
運動枝は問題はなく、感覚枝のみ何かの要因で痺れてしまっていました。
就寝の仕方を聞くと
右腕を下にして横向きで寝ていたそうです。
恐らくそれにより神経が圧迫され絞扼症状が出てしまっていました。
この絞扼が取れれば痺れの変化は出ていくのですが
状態によっては神経を痛めていると厄介なので経過を診ながら施術をしていくことを
伝えました。
施術は鍼灸治療を用い神経の絞扼の原因である筋肉や神経の通り道に
アプローチをしていきました。
4.受診後の患者さんの感想
症状は大きく変わらないが
原因が分かり安心したと言って頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.15
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
朝起きたら首が回らなくなっていた。
2.受診理由
日常生活に支障が出るため。
3.体の状態と施術内容
いわゆる寝違えの状態でした。
首の右側に強い炎症反応が見られました。
座っている状態でも痛みが出ていました。
もちろん首を動かそうとすると痛みが強く出るため動かせない状態でした。
炎症が強すぎたため、まず患部を冷却しました。
さらにモルフォセラピーを用いて頸椎の矯正を行いました。
初日は動くことができなかったので座った状態での矯正を行いました。
その場で10あった痛みは7程度になりました。
翌日には半分くらいになっていました。
続けて4回程施術をして急性の痛みはなくなりました。
今はもともとあった肩こりの施術を行っています。
4.受診後の患者さんの感想
普通に動けるようになって良かったです
と喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.10
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
以前から辛さが出ている。
2.受診理由
ずっと辛いのでちゃんと治そうと思い来院されました。
3.体の状態と施術内容
以前から首肩が凝っていて顎も痛くなったり頭痛がでることも多いようです。
頭痛の頻度は毎日あり、痛みが治まってはまた痛み出したりの繰り返しのようです。
首肩の状態は首から肩にかけて繋がる僧帽筋という筋肉や首の側面に位置する胸鎖乳突筋という筋肉の緊張が顕著に出ていました。
首の後面では頭を支える後頭下筋群の緊張も強く出ていました。
これらの場所は自律神経の乱れが起きても緊張を起こしやすい箇所です。
またこの方の場合は、無自覚ですが歯ぎしりをしていると指摘を受けたことがあるようです。
噛む筋肉の緊張は強く、歯医者でも歯が削れていると言われているようです。
マウスピースは作ったけどもつけていないとのことでした。
噛む筋肉と首の側面にある胸鎖乳突筋は緊張が連動しやすく、歯ぎしりにより緊張を起こしている可能性が高いです。
胸鎖乳突筋は頭を支える重要な筋肉でもある為、そこが機能しないと他の場所にシワ寄せがきます。
そのシワ寄せにより首の後部にある後頭下筋群の緊張が起きている可能性があります。
またこの方はストレスを感じやすい体質でもある為、交感神経の過度な緊張により歯ぎしりを発生させたり、筋肉の緊張を誘発していると考えられます。
首の形はいわゆるストレートネックやスマホ首などと呼ばれているような正常なカーブが減少した状態にありました。
そのような状態にあると、自律神経は乱れやすく、歯ぎしりも起こしやすい環境となります。
鍼灸施術でツボを使い自律神経へのアプローチや緊張部分の緩和を行い、モルフォセラピーで首のバランスを調整しました。
施術後、自覚的にも軽さを感じられていました。
自宅でのセルフケアを行ってもらうのに加えて、正しい枕も使ってもらいました。
施術も続けさせていただき、1か月半後には歯ぎしりの形跡もなくなっていき、首肩の辛さも感じにくくなられました。
今は月に1~2回程のメンテナンスにいらしていただき良い状態を保たれています。
4.受診後の患者さんの感想
もっと早く来ればよかったです。枕も凄く楽ですと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.8