ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
こんにちは。リフレ鍼灸整骨院の行田です。
今回は糖質について書いていきます。
糖質や炭水化物と聞くと、ダイエットの敵と感じる人も少なくないのではないでしょうか?
確かに現代は糖質を過剰摂取する傾向にありますが、過度な糖質制限を行うと頭痛や便秘になるリスクもあります。
〇炭水化物とは?
お米や麺類、パンなどの炭水化物は消化分解されてエネルギー源となる糖質と、消化されずに腸の掃除役など様々な働きがある食物繊維が合わさったものです。
野菜のみで必要な食物繊維を摂取するのは大変です。
食物繊維が多いと言われているキャベツでも丸々1玉摂取しなくてはいけません。
主食となる炭水化物からも摂取することにより腸内を整えていく必要があります。
それでも糖質が気になるという方は白米ではなく、玄米を選ぶようにしましょう。
玄米は食物繊維が白米より多く含まれていて、血糖値の上昇率を抑えてくれます。
玄米は主食として非常に優れていますが、1つだけ欠点があります。
それは玄米には酵素の働きを阻害する物質が含まれており、消化と代謝への悪影響が危惧されています。
でも安心してください。
12時間以上浸水させておくと、酵素の働きを阻害する物質は水に溶けてくれます。
浸水させた水を必ず捨ててから炊飯するようにしてくださいね。
糖質の過剰摂取を起こす要因は主食よりもお菓子などの間食で起きていることが多いです。
お米を毎回2合以上食べるとかだと過剰摂取になりますが。
糖質の過剰摂取が起きると血管内では糖が貯蔵されないので筋肉や肝臓で形を変えて貯蔵されます。
ただ貯蔵量がそこまで多くないので、貯蔵できない糖は中性脂肪に変換されて脂肪組織に蓄えられます。
脂肪組織の貯蔵量は無限大です。
ここが怖いところでいくらでも貯蔵できるということはいくらでも太れるということです。
主食を我慢して間食をしてしまうパターンが多いので、主食はある程度摂っておいた方が良いと感じます。
〇呼吸とエネルギー
糖質は人がエネルギーを得るのに重要な栄養素です。
エネルギーは筋肉を収縮させて体を動かす、DNAの複製など様々な場面で利用されます。
専門的にはアデノシン三リン酸(ATP)とよばれるものです。
このエネルギーを作り出すのに必要な材料が糖質、タンパク質、脂質の三大栄養素で糖質は優先的にエネルギーに変換されます。
エネルギーが作られる過程で酸素を必要としないパターンと必要とするパターンがあります。
糖質1分子あたり、酸素を必要としないパターンではエネルギーが2分子作られ、酸素を必要とするパターンは36分子作られます。
呼吸が浅く酸素を上手く取り込めていないとエネルギーが不足する可能性があります。
エネルギーが不足すると疲れが抜けない、体が冷える、太りやすいなどの症状が出ることがあります。
その他にも病気の原因になることが危惧されています。
では、呼吸が浅くなる原因には何があるのでしょうか?
①猫背
背中が丸まった状態では上手く胸郭が広がらずに酸素を上手く取り込むことができなくなります。
猫背にも背中の方から丸くなるパターンと腰から丸くなるパターンがあります。
背中から丸くなるパターンは背筋のトレーニング、腰から丸くなるパターンは骨盤体操など、自分の状態に合わせてケアができると理想的です。
➁ストレス
ストレスにより体に力が入り呼吸が浅くなることがあります。
ストレスの原因を探すことも大切ですし、適度な運動でストレスを発散させることも大切になってきます。
この数年では在宅勤務になったことによるストレスや運動不足により呼吸が浅くなっていることもありますが、マスク生活により酸素の吸入量が減少しているということも考えられます。
現に私は生活が変わってないにもかかわらず体重が増加しました。
勿論今は元の体重に戻しています。
当院は体の不調を改善していくにあたり施術だけではなく栄養面からもサポートしていくことによりたくさんの方に喜んでいただいております。
興味がある方は品川駅港南口にあるリフレ鍼灸整骨院にご連絡ください。
2022.2.28