TOP

リフレ鍼灸整骨院リフレ鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

生理痛のホームケア

こんにちは。リフレ鍼灸整骨院の行田です。

 

今回は生理痛を東洋医学の視点からホームケアをしていく方法をお伝えしていきます。

 

 

生理痛は約80%の方が感じています。

 

 

その中30%の方が就労困難となる生理痛を感じられています。

 

 

朝から起き上がるのも辛い。

 

痛くて動けない。

 

毎月この痛みに耐えないといけないのが苦痛。

 

 

そういった声を聞くこともしばしばあります。

 

 

 

 

 

 

痛みが強い方は低用量ピルを飲まれている方が殆どではないでしょうか?

 

 

その中には、できれば薬に頼りたくないけど痛みが強すぎて服用を続けているという声も聞きます。

 

 

生理痛が起きるメカニズムや原因は明らかにはなっていませんが、

子宮が貧血状態になり起きているという説が有力とされています。

 

詳しくはこちらのブログを是非読んでください。

 

https://refreseikotsuin.com/bloglist/%e7%94%9f%e7%90%86%e7%97%9b%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

 

 

排卵後からプロスタグランジンという物質が分泌され始めて、

 

生理の時に分泌量がピークを迎えます。

 

 

このプロスタグランジンは子宮を収縮させる働きと痛みを誘発させる働きがあります。

 

 

この子宮の収縮により子宮の筋肉が貧血状態になります。

 

 

貧血状態になった筋肉からは痛みを発する物質が出てきますので、

 

プロスタグランジンの痛みを誘発させる物質と合わさり生理痛が出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

〇生理痛を起こしやすくする要因

 

①冷えがある

身体に冷えがあることにより血流が悪くなり、子宮筋の貧血を起こしやすくなります。

 

 

②気の滞りがある

気は現代でいうエネルギーのようなものです。

 

ストレスを継続的に受けていたり、運動不足であったりすると気の流れは停滞し、

血流が悪くなります。

 

 

③虚弱体質である

元々貧血があったり、すぐに身体が疲れてしまう、または過労や睡眠不足などにより

気や血の量が足りていない状態であると、子宮筋も貧血状態になりやすくなります。

 

 

④骨盤が歪んでいる

骨盤からは子宮や卵巣に行く神経が出ています。

 

骨盤の歪みがあると子宮筋の動きが悪くなり、プロスタグランジンが過剰分泌して過度な子宮の収縮に繋がる恐れがあります。

 

 

①~④の1つだけ当てはまるというよりも複数当てはまる方がほとんどだと思います。

 

 

 

これらの要因を少しでも軽減していくためにツボを3つ紹介していきます。

 

今から紹介するツボはどれも貧血の状態に対して有用なツボです。

 

 

〇太衝(たいしょう)

 

足の親指と人差し指の間にあって、上に指をたどっていくと指が止まることろにあります。

 

 

 

太衝は気の流れをスムーズにする効果もあります。

 

 

 

〇三陰交(さんいんこう)

 

内くるぶしの上、親指3本分のところにあります。

 

 

 

女性のツボという別名があるくらい、女性ホルモンのバランスを整えるなど、

女性特有の症状に有用なツボです。

 

 

 

③内関(ないかん)

手首の中央から親指2本分上のところにあります。

 

 

 

 

酔い止めのツボとしても知られていて、精神を落ち着かせるツボです。

 

 

 

これらのツボに親指でグーっと指圧してください。

 

15秒指圧して、指を離す。

 

また15秒指圧して、離す。

 

これを3回ずつ各ツボに刺激を入れてください。

 

 

できればお風呂に入りながらなど、毎日行ってもらえるとベストです。

 

 

セルフでお灸ができるかたはお灸をしてもらえると尚良いです。

 

 

 

生理痛で悩まれている方、薬に頼らずに改善したい方は品川駅港南口にあるリフレ鍼灸整骨院にご連絡ください。

2020.6.22

メールでのお問い合わせ

電話をかける

リフレ鍼灸整骨院

リフレ鍼灸整骨院

〒108-0075
東京都港区港南2-5-5 港南OMTビル1F

Tel&Fax:03-3471-1293

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております