TOP

リフレ鍼灸整骨院リフレ鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

子宮内膜症について

こんにちは。リフレ鍼灸整骨院の行田です。

 

今回は子宮内膜症について書いていきます。

 

子宮内膜症とは、本来子宮で増殖するはずの子宮内膜が子宮以外の場所で増殖している疾患のことをいいます。

 

場所は主に骨盤内での増殖が多いです。

 

骨盤内には、子宮や卵巣、直腸、膀胱などの臓器があります。

 

その中の卵巣や卵管、子宮と直腸の間に存在するダグラス窩という場所に発生しやすいです。

 

時には肺にも発生することがあります。

 

好発年齢は20歳代後半から30代で多く診られます。

この年代の5~10%の方が子宮内膜症を罹患しているといわれています。

 

子宮内膜症を罹患していると、

・生理痛が強い

・性交時痛がある

・排便痛がある

・腰痛が起こりやすい

等の症状が出てきます。

 

また、重症の場合は不妊の原因になります。

 

子宮内膜症がどこに生じているかによって出てくる症状も変わってきます。

 

例えばダグラス窩は子宮と直腸の間にある為、ダグラス窩に内膜症が発生していれば排便時に内膜症部分に直接刺激が加わり痛みを発します。

 

このように子宮内膜症の部位に直接刺激が加わるようであれば神経を介して強い痛みを発します。

 

また、内膜症により器官の癒着を起こしていても神経を介して強い痛みを発します。

 

他にも月経時に出る痛みを誘発させる物質であるプロスタグランジンが疼痛物質と合わされば、炎症を伴いながら痛みを起こします。

 

それによりさらに癒着がしやすい状況にもなっていきます。

 

この子宮内膜症は女性ホルモンであるエストロゲンによって状態が進行していきます。

 

その為、年齢と共に症状は落ちついてきます。

 

ですが子宮内膜症が起きやすい年代は、

子供を望む年代であったり、仕事が忙しい年代でもあります。

 

何より生活をしていく中で、かなりのストレス要因になるかと思います。

 

 

原因やメカニズムはいくつか説があるものの現在の所解明されていません。

 

いくつか説がある中でも有力視されているのが「子宮内膜移植説」です。

 

月経時に卵管を通じて月経血が逆流し、

月経血中の内膜組織が骨盤腹膜や卵巣などに生着して起きるとされている説です。

 

生着とは移植手術などで移植した臓器が定着して機能を果たしているというような意味です。

 

ここでは内膜組織が子宮内膜以外の組織に定着して、増殖をしていくという意味です。

 

 

ですが、月経血の逆流は80~90%の方が起きているといわれています。

 

中にはほぼ100%といわれていることもあります。

 

この説の通りであれば全員が子宮内膜症になっているはずです。

 

このような矛盾を解消する説として、免疫学的異常説がいわれています。

 

免疫学的異常説は、免疫異常により子宮以外の場所で内膜組織の拒絶を行うことができずに生着させてしまう説です。

 

要するに本来は受け入れない組織をプログラムの異常により間違えて受け入れてしまっている状態です。

 

他にも幹細胞説などもあり、まだまだ検証されている段階です。

 

 

次に東洋医学の方面からもみていきます。

 

子宮内膜症等、本来あるべきでない場所に発生しているものを、

東洋医学では“瘀血(おけつ)”と呼ばれています。

 

瘀血とは、血流が悪くなり滞りを起こしている状態、または

血流が悪くなることにより起こる病的な産物のことをいいます。

 

この瘀血が発生する過程はいくつかあります。

 

主に子宮内膜症や子宮筋腫は冷えから来ているといわれていますが、

冷えにより血の滞りが起きて瘀血が発生したもののことをいわれています。

 

他にも、血を巡らせる気が停滞すれば瘀血が生じますし、

そもそも気がすくなければ瘀血が生じます。

 

また、身体を流れる水の滞りが起きれば、気が停滞して瘀血が生じます。

 

瘀血は最終病変であるので、その過程のものを改善することも重要になってきます。

 

 

また五臓六腑でいうと子宮や卵巣などの生殖器系は腎と関係が深いです。

 

発生学的にも腎臓から泌尿器、子宮、卵巣が分化していっているので関係性は密接です。

 

東洋医学でいう腎は身体を温める大元となるところと考えれています。

 

この腎が弱ることにより、身体は冷え、子宮や卵巣の機能性も悪くなります。

 

結果、瘀血を生じて、その病変が生殖器系に出ることが考えられます。

 

腎を労わるには十分な睡眠と保温が大切です。

 

身体が冷えている方は、季節を問わず保温していきましょう。

 

婦人科系の悩みがある方は品川駅港南口にあるリフレ鍼灸整骨院にご連絡ください。

 

 

2020.4.28

メールでのお問い合わせ

電話をかける

リフレ鍼灸整骨院

リフレ鍼灸整骨院

〒108-0075
東京都港区港南2-5-5 港南OMTビル1F

Tel&Fax:03-3471-1293

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております