ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
こんにちは!リフレ鍼灸整骨院の雨宮です。
秋から冬に変わろうとしているこの季節ですが、最近は寒さから手足の冷えを感じていることも多いのではないでしょうか。
寒くなってくるときは、関節や筋肉の硬さが出やすく、色んな症状が出やすい時期です。
その中でも私が最近患者さんを診る中で、肩の症状を訴える方が多いので、今回は四十肩・五十肩にフォーカスしていきたいと思います。
気温が下がる冬場にかけて発症することも多いという四十肩・五十肩。
最近は低年齢化も進んでいます。肩こりと違って炎症を伴い、適切な処置をしないと関節が硬くなり回復までに期間を要します。
突然肩に激しい痛みが起こって腕を動かせなくなる五十肩(肩関節周囲炎)。その名の通り50代で発症することが多く、40代で起こった場合は四十肩と呼ぶが、症状は変わらない。
血行不良などによる肩こりと違って炎症を伴うのが特徴だ。どこかにぶつけたわけではないのに、肩関節の周囲に炎症が起こる。
「肩の深部にある筋肉の『腱板』が衰え、表層筋とのバランスが崩れた結果、関節の中にブレが起こる」ことが要因として考えられている。「要因に季節は関係ないが、冬は寒さで筋肉が硬くなったり、衣服の重ね着のため動きが鈍くなるせいか、発症しやすい印象がある」といわれています。
四十肩・五十肩は3段階で分けられます。
まず、発症から3カ月程度までの急性期は「炎症が強いので無理に動かさないこと」が大事です。
無理に動かすと炎症が強くなり、損傷を起こすこともあります。
なるべく動かさず、痛みが治まるのを待つ。この時期、整形外科にかかると、消炎鎮痛薬などが処方されます。
発症後3カ月から1年ほどの慢性期は、激痛は薄れるものの鈍痛が残り、肩の動かせる範囲が限られてしまいます。
そのまま放っておくと関節内の腱などの組織が硬くなり動かしにくくなるが、痛くない範囲で運動療法を始める。
〇病院や接骨院に行くのが遅すぎる。
放っておけば良くなると聞いたから、数カ月様子をみていた、などよく患者さんから聞きます。
いずれは治るかもしれませんが、治るまでに相当な期間を要してしまいます。
日本では五十肩というものは患者数が日本で600万人ぐらいいると言われています。
そのうちの8割は病院に行かなくても治ってしまうと言われています。
「80% 結構治るのでは?」と思うと思いますが、その80%の抽選から漏れた20%の人、そういう人は病院に来て治療を始めたら、短くて半年・長くて2年ぐらいかかる可能性があります。
早期回復のためにも、違和感を感じたら早めに医療機関へ行きましょう。
〇肩を休ませすぎること。
もちろん初期は痛みや炎症が強いので、無理に動かすことは禁物です。
しかし、炎症期が過ぎても痛むのが怖いから、などと動かすことに対して消極的になる方が多いです。
しかし、ある程度のところで必要なトレーニングやセルフケアを始めていかないと、肩の筋肉が固まりすぎてしまい予後が良くありません。
四十肩・五十肩のトレーニング方法と言っても、たくさん種類はあります。
その方のより硬い筋肉は個人差もあるので、その方にあった方法をお伝えしていきます。
しかしどのセルフケアも家で簡単にできるものばかりで、ジムなどに通う必要もないのです。
どの症状にも言えることですが、一度の施術で完治は難しいです。
そしてこの四十肩・五十肩は他に症状と比べても、施術よりも普段の患者さんご自身で行っていただくセルフケアが非常に大事になってきます。
患者さん一人一人にあった施術内容、頻度、通院期間、セルフケアがありますので、是非一度ご相談ください。
2022.11.2