TOP

リフレ鍼灸整骨院リフレ鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

動筋とコア筋(インナーマッスル)の関連性

皆さんこんにちは!

リフレ鍼灸整骨院の藤田です!

今回は姿勢に関する筋肉の働きなどに関してお伝えしていこうと思います!

 

 

〇姿勢に関わる筋肉の種類

 

 

・グローバル筋(動筋またはアウターマッスル)

体を動かすための筋肉です。

脊椎に直接付着部を持たないことが多く、四肢の運動性の作用が高いです。

運動性の作用が高くても脊椎の安定性にも大きく関与しています。

 

グローバル筋が安定性に関与する際の特徴として、脊椎周りを張り網状に分布させて安定させていくというものがあります。

脊椎自体に付着するのではなく、外部から内方に圧力をかけるようにして脊椎の関節を安定化させていきます。

 

 

 

 

 

・コア筋(脊椎に付着部を持つインナーマッスル)

体を固定させるための筋肉

脊椎に直接付着部を持ち、四肢の運動方向に関係なく四肢が運動する際には必ず脊椎の安定性に関わります。

安定性に関わる際には脊椎に付着している各靭帯組織などに負担がかかりすぎないようにして、脊椎を安定させる位置に矯正をすることが特徴です。

 

 

 

〇脊椎の安定性と筋肉

四肢を動かすための動筋が働いている時は、逆の作用を持つ動筋(拮抗筋)による安定性や、コア筋が働くことにより脊椎を安定させる必要があります。

例として、立っている時に股関節をお腹に近づける動きをした時の腰椎の動きを想像してみましょう。

足を上げるこの時に腰椎は前方にズレる力が働きます。

これは腸腰筋という筋肉が原因で起こります。

 

動筋である腸腰筋によって股関節が、上がっている際には同じく動筋で又はコア筋である腹筋群が働いて脊椎を安定化させる必要があります。

 

この時に腹筋群の安定が無くなってしまうと、前方にズレる脊椎にかかる負担が大きくなり腰痛などの症状を引き起こしてしまいます。

 

 

 

 

 

 

〇頚部、腰部のグローバル筋とコア筋

 

頚部 グローバル筋

・胸鎖乳突筋

・斜角筋

・脊柱起立筋

・肩甲挙筋

・僧帽筋上部線維

グローバル筋の作用

側屈と回旋

側屈と回旋、前屈補助

脊柱の直立補助、伸展

肩甲骨挙上、伸展補助

肩甲骨挙上、頚部伸展

コア筋

・前頭直筋

・側頭直筋

・頸長筋

腰部 グローバル筋

・腹直筋

・腹斜筋(内、外)

・腸腰筋

・腰方形筋

・脊柱起立筋

グローバル筋の作用

体幹前屈

回旋

股関節屈曲、体幹前屈

回旋

脊柱の直立補助、伸展

コア筋

・腹横筋

・多裂筋

・腰方形筋(深部)

 

 

 

 

 

 

人の体は関節のみでなく、筋肉による安定性も重要であることはご理解いただけましたか?

 

その安定性を筋肉で発揮するためにも当院で行っている治療が効果的です!

 

 

モルフォセラピーという治療で、背骨から出る運動神経を正常化させることで筋収縮を効率化させていきます!

 

 

神経に対してのアプローチが可能な技術は業界でも少ないため、長い痛みやなかなか治らない症状にお悩みの方は一度ご連絡下さい!

 

2021.12.30

メールでのお問い合わせ

電話をかける

リフレ鍼灸整骨院

リフレ鍼灸整骨院

〒108-0075
東京都港区港南2-5-5 港南OMTビル1F

Tel&Fax:03-3471-1293

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております