ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
こんにちは!リフレ鍼灸整骨院の寺内です!
これからの時期、湿度も高くなり、気温も上がってきますよね。
そうすると冷房を使う機会も増えてくるのではないでしょうか?
冷房を使いすぎると体温調節がうまくいかなくなり、
自律神経が乱れて様々な不調のもとになるおそれがあります。
私たちの身体には、内部環境を一定に保とうとする機能が備わっています。
医療用語でいうと、ホメオスタシス機能といったりします。
どんなに暑い夏でも、どんなに寒い冬でも、体温はある程度一定に保たれていますよね?
それは無意識の間に体温を調節しているからです。
具体的に言うと、熱産生と熱放散を繰り返し行っています。
熱産生は、寒いときにぶるぶると震えるあれです!
脳からの指令により、骨格筋を収縮させ、熱を作っています。
反対に熱放散は、種類がありますが、発汗がイメージしやすいと思います。
汗をかくことにより、皮膚で水分が蒸発し、熱を外に逃がしています。
今紹介したのはほんの一部です。
ほかにも様々な方法で体温調節を行っています。
人間の体温調節機能についてはある程度ご理解頂けたでしょうか?
基本的には、こうして体温を一定に保とうとしますが、
エアコンの普及により、これからの季節は冷房が欠かせなくなりました。
真夏を想像してみてください。
そうすると、体温調節を行っている自律神経の乱れを引き起こします。
その結果、肩こり、頭痛、不眠、冷えなど様々な不調に繋がります。
これは男性よりも女性に顕著にみられます。
冷房の設定温度は25~28℃がいいとされています。
その温度に設定し、さらにエアコンからの風に直接当たるのは避けてください。
これは体温が急速に下がるためです。
しかし会社などにいると、避けられない場合もありますよね?
その場合はブランケットなどでお腹周り、足先を冷やさないように対策するようにしてください。
運動でも、入浴でもいいですが、血液循環を上げてください。
ウォーキングはかなりおすすめです。
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれるくらいポンプ作用があります。
ウォーキングをしてふくらはぎの筋肉を使うと、
全身の血液循環が飛躍的に上がります。
モルフォセラピーにて骨格の調整を行うだけでも、血液循環は向上します。
骨のズレがあると、神経や血管が圧迫を受けます。
そうすると、血液循環が悪くなるほか、筋肉の硬さも強く出ます。
筋肉の働きが弱まると、さらに血液循環が悪くなります。
当院で行っているモルフォセラピーでは、背骨にアプローチすることで、
神経の通りを良くしたり、血液循環を向上することが可能です。
神経の通りが良くなると、筋肉の働きも高まります。
また、体温調節を行う自律神経に対してもアプローチすることが可能です。
是非、受けてみてください!
いかがでしたか??
今回はこれからの季節に欠かせない冷房と、
体温調節についてまとめました。
間違った使い方、冷房の当たりすぎは注意しましょう!
間違いなく様々な不調を引き起こします。
また普段から、対策をしておくと、いいと思います。
☆当院では、その方の生活背景や癖など
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.6.6