ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
こんにちは!
リフレ鍼灸整骨院の寺内です。
今回は、冷え性について書いていきます。
冷房が欠かせない時期になりましたが、冷えに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
冷え性でお悩みの方は読んでみて下さい!
冷え性とは?
冷え性は、特に女性に多くみられます。
女性は、男性と比べると、筋肉量が少なく熱を作る力が弱いためです。
また、女性ホルモンの影響やタイトな下着なども影響を及ぼします。
冷え性と一言で言っても、次のような種類に分けられます。
・末端冷えタイプ
・内臓冷えタイプ
・下半身冷えタイプ
・全身冷えタイプ
末端冷えタイプは、10~20代の女性に多くみられ、手足の先に冷えを感じます。
血液循環不足が主な原因となります。
無理なダイエットや、生活習慣の乱れも関与します。
冷えと同時に、肩こりや頭痛も伴いやすいです。
内臓冷えタイプは、30代以降の女性に多くみられ、二の腕や下腹部に冷えを感じます。
自律神経の乱れが原因の一つです。
初期では自覚症状が少ないため、内臓機能の低下に繋がる恐れがあります。
下半身冷えタイプは、お尻やふくらはぎ、腰から下に冷えを感じます。
気や血の巡りが悪いことが原因と考えられます。
上半身がのぼせる感じや、顔のほてりなども特徴的です。
デスクワークなど、長時間座っている方に多くみられます。
全身冷えタイプは、常に体温が低く、季節を問わず、寒さを感じます。
慢性的な疲労感や倦怠感など、全身の症状が現れます。
食事量不足などによる、基礎代謝の低下が原因として挙げられます。
どうして冷え性になるの?
私たち人間には、気温や気圧などの外部環境が変化しても、体温などの内部環境を一定に保とうとする機能があらかじめ備わっています。
自律神経系、内分泌系、免疫系が主に働き内部環境を一定に保ちます。
例えば、体温調節は自律神経によって行われています。
暑いと血管を拡張させ、身体から熱を放出させます。
逆に寒いと血管を収縮させ、身体から熱を逃がさないように働きます。
しかし、人間の身体は急な温度の変化には5℃までしか正常な対応ができないと言われています。
つまり、気温35℃以上の外から冷房のガンガン効いた30℃以下の室内に入ると順応ができないのです。
そうすることの積み重ねにより、自律神経が乱れていきます。
自律神経が乱れることにより、冷え性を引き起こします。
当院でできること
当院ではモルフォセラピーという骨格矯正を行っています。
背骨の歪みがあるだけでも、血流循環不足になります。
それも冷えの原因になります。
モルフォセラピーでは背骨の歪みはもちろん、自律神経や内臓の調整も可能です。
冷え性の方も多く診させて頂いております。
冷え性でお悩みの方は、是非一度ご連絡下さい!
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は、日曜日も診療しています。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.7.12