ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
リフレ鍼灸整骨院の雨宮です。
今回は他の先生もブログにあげている『栄養素』について書いていきます!
五大栄養素の中の一つ!
〇糖質(炭水化物)
〇脂質
〇タンパク質
〇ビタミン
〇ミネラル
人が生きていく上で必要とされている栄養素は、約40種類ほどありますが、それを大きく分けると5種類になります。
それが上記している五大栄養素になります。
他の栄養素については、他の先生のブログで詳しく書かれているので、ここでは割愛させて頂きます。
【ビタミンの働き】
代謝の調整をする。ビタミンは体内で作ることが難しいので、食事などで摂取する必要があります。
脂溶性ビタミンとは、ビタミンA・D・E・Kの4種類です。油に溶けやすく、水に溶けないものです。これらは体内で蓄積することができるので、過剰摂取に気をつけましょう。
皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあります。美容ビタミンとも呼ばれています。
豚や鶏のレバー、卵黄、ニンジン
※ビタミンA不足すると・・・
口内炎が治りにくい、髪や肌が乾燥する、目のトラブルの原因
骨づくりに欠かせないビタミンです。
あん肝、鮭、サンマ、鶏卵
※ビタミンDが不足すると・・・
虫歯ができやすい、イライラする
活性酸素を撃退するビタミン。通称女性ビタミン。
カボチャ、アーモンド、アボカド
※ビタミンEが不足すると・・・
肩こりや腰痛がひどくなる、体臭がきつくなる、更年期障害が重くなる
ビタミンDと一緒で丈夫な骨を作ったり、怪我した際の出血した血液を固める働きがあります。
納豆、ほうれん草
※ビタミンKが不足すると・・・
怪我した時に出血が止まりにくい、骨がもろくなる、あざができやすい、鼻血が出やすい
水溶性ビタミンは、たくさん摂取しても水に溶けやすい為、体内に溜めておくことのできないビタミンです。
そのため、こまめに摂取していくことが必要になってきます。
潤った肌の維持、風邪予防、ストレス対策など様々な働きがあります。
キウイ、柿
※ビタミンCが不足すると・・・
肌の乾燥、シワやシミができやすい、イライラする、風邪を引きやすい
脳や神経の働きをサポートする。玄米などに多く含まれている。
豚肉、大豆、玄米
※ビタミンB1が不足すると・・・
疲れやすい、精神的に不安定になりやすい
抗酸化作用の働きを助け、脂肪燃焼や美肌維持に関係します。
牛乳、納豆、レバー
※ビタミンB2が不足すると・・・
口内炎になりやすい、目が疲れやすい
タンパク質の代謝を助け、PMS・つわり・妊娠中毒症などに効果的なビタミンです。
バナナ、サツマイモ
※ビタミンB6が不足すると・・・
つわりが重くなる、生理前に体調を崩しやすい
赤血球を作り出すのを助ける。貧血・肩こり・不眠などに効果が高い。
牡蠣、アサリ、シジミ
※ビタミンB12が不足すると・・・
肩こり・腰痛になりやすい、貧血を起こしやすい。記憶力が低下する
胎児の正常な発育を支えるとともに、動脈硬化の予防も期待できる。
ほうれん草、枝豆、牛レバー
※ビタミンB9が不足すると・・・
貧血になりやすい、動脈硬化になりやすい
当院ではサプリも販売しています!
価格3,800円(税込 4,104円) 30包入り
生産国 日本
価格4,500円(税込4,860円) 60粒
生産国 日本
こちらは『エステ プロラボ』さんの商品です。
当院のスタッフも、プロラボさんの酵素ドリンクを使ったファスティング(断食)をしたり、その他のサプリメントを愛用しています!
施術だけでなく、体の内側からケアをしていきましょう!
2022.3.8