ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
自律神経の整え方をお伝えしていますが、
今回は『運動』での整え方をお伝えしていきます!
①呼吸
②ストレッチ
『動的ストレッチ』
ラジオ体操のように、反動をつけながら行うストレッチ。
『静的ストレッチ』
ゆっくりと時間をかけて伸ばしていくストレッチ。
副交感神経を高めていくには、後者のゆっくり伸ばして行う静的ストレッチがオススメです。
メインは太ももや背中の大きい筋肉を伸ばしていくといいですね。
伸ばす前に息をゆっくりと吸い、20秒ぐらいかけてゆっくり伸ばしていきます。その時に息をゆっくりと吐いていきます。
タイミングは夜がベストです!
そしてストレッチをすることで、筋肉に血流が回りやすく、疲労回復も望めます。
朝スッキリと目覚められるようになりますよ!
運動での自律神経の整え方は、また続けてお伝えしていきます!
次回は筋トレでの整え方をお伝えしていきますね!
2019.8.10