ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
こんにちは、リフレの雨宮です。
今回は、怪我をした時の適切な処置方法をお伝えしていきます。
みなさん、「RICE」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
スポーツをされていた方は一度は聞いたことがあるかもしれません。
これは
・R Rest(安静)
・I Ice(アイシング)
・C Compression(圧迫)
・E Elevation(挙上)
それぞれの頭文字をとって、「RICE」といいます。
上記の4つは応急処置時に必要なものです。
それでは実際、どういう時にこの処置を行うのか。1つ例をあげます。
例)スポーツをしていて足首を捻挫してしまった。ズキズキした痛みが出てきて、捻ったところが熱をもちだんだんと腫れてきた。
もし、このような状況にご自身がなられたら、、、
もし周りの人でこのような怪我をされた方がいたら!
「RICE処置」を使う時が来ましたよ!!
全ての症状に共通していることですが、決して無理はしないこと。
「まだ動けるから」「あと1時間だけ」といって処置をせず、動いていると悪化して、治りが悪くなり、怪我をしやすい癖がついてしまいます。
そうならないためにも、しっかりと処置をしていきましょう。
①まずは安静。
痛めた直後から患部を治そうと身体は修復し始めます。ここで、動き続けていると修復作業が遅れてしまいます。修復が遅れると、治りきるのも遅くなるので怪我を長引かせてしまう原因にもなります。
②次に冷却。(アイシング)。
冷やすと痛みを和らげることができます。冷やすことで血管が収縮されるので、腫れや炎症が引きやすいです。理想はアイスバックを使って冷やしていきます。
この際、湿布は使わないように!湿布にはメントールが入っているので、冷たさは感じるのですが、実際の急性期の炎症をとるのには不十分なのです。
アイスバックがなければバケツに氷水を入れ、患部をバケツの中にいれ冷却するか、流水をかけ続けるのもありです。
時間は15分~20分が目安です。
③そのあとに圧迫です。
現場に包帯等があればこの処置を行います。その際、きれいに巻く必要はないです!
きれいに巻こうとしすぎると、きつくなりすぎてしまうので注意!
圧迫をすることで、腫れが引きやすくなります。
④最後に挙上です。
心臓より高い位置に足を上げることで、炎症や腫れを抑えることができます。
最初の処置はとても大事になります。その後の治りのスピードも変わってきます。
そして早めに整形外科や接骨院などに行き、専門家にその後の処置をしてもらうことをおススメします。
2018.5.26