TOP

リフレ鍼灸整骨院リフレ鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

在宅勤務による首の痛み

・30代
・女性
・デスクワーク

1. 発生理由
  コロナウィルスの影響で在宅勤務になり、自宅でのPC作業で首に負担がかかり痛みが出てきた


2.受診理由
  数日様子を見ても改善される様子がなかったため


3.体の状態と施術内容
  普段オフィスでの環境と違い、PCの位置が低くなるため下を向くことが多くなりました。

  背中が丸まり下を向く状態で長時間の作業をしたことによって首の筋肉の緊張が高まり、寝違えたことで痛みが出ている状態でした。

  直接的に痛みの発生の原因になったのは在宅勤務による仕事の環境の変化が考えられます。この方の場合、胸鎖乳突筋の硬さと後頭下筋群の緊張が著明に出ていました。

  後頭下筋群は首を後ろに倒すためのものです。この筋肉が下を向くときに常に緊張してしまうほど悪い姿勢で仕事をされていたのだと考えました。

  胸鎖乳突筋、後頭下筋群を中心に緩めていくために、モルフォセラピーを用いてそれらの筋肉がついている頸椎の上部と後頭骨を調整しました。

  初回の時点で痛みの強さが半分になり、翌朝に好転反応による一時的に痛みが出たもののその日の夜には痛みがほとんどなくなっていました。

  筋肉の硬さは完璧になくなっているわけではありませんが、痛みはほとんどなく喜ばれていました。

  
4.受診後の患者さんの感想
  痛み無くなった、すごい。とありがたい感想を頂けました。



☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)


2020.9.25

慢性的な肩こり

・30代
・女性
・デスクワーク

1. 発生理由

元々肩こりを感じていたが、最近辛くなってきた


2.受診理由

前から行こうとは思っていて、最近少し時間ができたということで来院されました。

3.体の状態と施術内容

左側の肩から背中にかけての筋肉の硬さが目立っていました。
感覚的にも左側の重さが気になっているようでした。

肩を上げていくと、やはり左肩の方があげにくさがありました。

また、慢性的に腰にも重さを感じているとのことです。
  
背骨の歪みとしては、骨盤の歪みが大きく出ていました。
  
そこで、モルフォセラピーを用いて、骨盤の矯正を行いました。
すると、肩の上げやすさに変化がみられました。

足のアーチも崩れていました。
足のアーチは骨盤に対して影響を及ぼしていました。

  
この方の場合は、骨盤や足関節などの土台になってくる部分が
安定していないことにより、肩や首の負担が大きくなっていました。
  
そのため、その日は土台になってくる部分の調整をメインで行いました。


すると、肩が軽くなった感じがするとおっしゃっていました。

  

4.受診後の患者さんの感想

半分諦めていたけど、しっかり治したいと言ってくださいました!


☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)

2020.9.24

肋骨のズレからくる首痛

・30代
・女性
・デスクワーク

1. 発生理由
  デスクワーク勤務になり、連日の忙しさで首の筋肉の硬さから首の痛みが出てきました。


2.受診理由
  2週間程様子を見てみたが、痛みが減るどころが増してきたのでご来院されました。


3.体の状態と施術内容
  寝違えなどの痛めた状態ではなかったので、炎症や腫れ感はありませんでした。
  
  首の横側についている、『胸鎖乳突筋』がとても緊張している状態でした。
  この『胸鎖乳突筋』は頭を支えてくれる大事な筋肉です。立っている時も座っている時も常に使われています。
  胸骨・鎖骨~側頭骨の乳様突起に付着しています。
  
  この方は鎖骨のズレ、肋骨のズレがとても大きく出ていました。

  筋肉を強く押す施術ではなく、モルフォセラピーにて背骨、肋骨、鎖骨などのズレを矯正していきました。
  
  その場で今出ている首の痛みが取れたと仰っていました。


  この方のように、骨の歪みが原因で出ている症状は筋肉を押してるだけでは改善はされません。


  現在、3回目の施術を受け、当初のような首の痛みはあまり出ていないとのことです。


4.受診後の患者さんの感想
  モルフォセラピーを受けられて良かった!リラクゼーションのマッサージでは根本改善ではないことがよくわかった。と仰っていました。



☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)


2020.9.23

何度も繰り返す寝違え

・30代
・男性
・デスクワーク

1. 発生理由
  枕がずっと合っていない状態で寝ていて、寝違えてしまった。


2.受診理由
  何度も寝違えを繰り返していたため来院されました。


3.体の状態と施術内容
  まず、首のアーチが落ちていました。
  首は本来、前側にカーブを描いています。
  よく聞く、S字カーブの最初の部分です。

  ここのアーチが崩れていると、本来だも使わな
  くていい筋肉で頭を支えようとするので、首肩周りの筋肉の硬さが出てきます。
   
  またこの方の場合は、それに加えて頸椎のズレも大きく出ていました。
  
  寝ている間に負担が大きくかかっているいたから寝違えを繰り返して
  いたのだろうと考えました。

  そこでモルフォセラピーを用いて骨格の矯正を行いました。
  また、首のアーチを調整してくれる枕も使ってもらいました。

  すると、その場で痛みはなくなり、
  この枕で寝ていると快適とおっしゃっていました。

  

4.受診後の患者さんの感想

  枕を購入して以降寝違えなくなった!喜んでおられました。



☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)


2020.9.18

四十肩による肩の痛み

・40代
・女性
・デスクワーク

1. 発生理由
 長年のデスクワークで以前から肩こりがありました。
 数年前に右肩が四十肩になり、当院で施術をし改善したのですが、ここ最近左側の肩が上がりにくくなり、痛みも出てきたとのことでした。
  


2.受診理由
  以前、四十肩の治療で良くなったため、今回も当院に来院されました。

3.体の状態と施術内容
  頚椎の歪みと肩甲骨の内旋(猫背)がとても強く、左側の胸筋の硬さも顕著に出ていました。
 
  最近は夜間痛(寝ている間、寝返りを打つ際での痛み)で起きてしまう程、痛みが強くでていました。
  可動域に関しては、本来は180度上がる状態が120度程しか上がらない状態でした。

  右の股関節の動きも悪く、骨盤の歪みが出ていました。歩く時に手と逆足が出るため、対角線の肩と股関節に異常が出る方が多くいらっしゃいます。

施術では、モルフォセラピーにて背骨・骨盤の骨格のバランスを調整しました。

その場で、肩の可動域が150度ぐらいまで改善し、痛みの程度も緩和しました。
その後も施術を重ねて経過は順調です。

セルフケアとして、肩甲骨動きを良くするためにチューブやダンベル等必要としない簡単なケアをお伝えし、継続してもらっています。
  
   

4.受診後の患者さんの感想
  夜痛みで起きることが、だんだんとなくなってきて楽です。とお声を頂きました。


☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)

2020.9.15

身体の前側と背中側のバランスが崩れたことによる肩の張り

・30代
・女性
・デスクワーク

1. 発生理由
  以前から肩の張りを感じやすく、デスクワークをしているときの方が辛くなりやすかったけど、
  仕事を辞めてからも肩は常に張りを感じている。
  


2.受診理由
  肩の張りが強くなってきた為、来院されました。


3.体の状態と施術内容
この方は学生時代からスポーツをされていて、現在もゴルフやエクササイズなどの運動を続けられている為、
筋肉量は多いです。

背中側の筋肉もついているのですが、それよりも体の前側の筋肉の方が強く、
肩は前側に引っ張られて巻いている状態でした。

施術では、鍼灸施術とモルフォセラピーにて身体の前側と背中側の筋肉バランスや骨格のバランスを取らせて頂きました。

その場で、肩の張りは消失し、その後も施術を重ねて経過は順調です。

セルフケアは、背中の筋肉のチューブトレーニングを提案させて頂きました。

目的は筋肉がちゃんと動くようにすることです。

引っ張られた筋肉は動きが悪くなるため、チューブトレーニングなどの負荷の軽いものを使いトレーニングを行ってもらうことにより、
改善していきやすくなります。

  
  
  
  

4.受診後の患者さんの感想

どんどん楽になっていって良い感じですとのお声を頂いております。


☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)

2020.9.14

髪を洗う際の肩の痛み

・40代
・女性
・デスクワーク

1. 発生理由
  前々から肩こりや肩の上がりにくさは感じて
  いたが、ある日突然90度以上肩が上がらなく
  なった。


2.受診理由
  日常生活で、髪を洗う際や服を着る際に痛み
  を伴うため来院されました。


3.体の状態と施術内容
  僧帽筋の硬さが顕著に出ていました。
  そのため、腕を上げようとすると、肩も一緒
  に縮こまって上がるようになっていました。
  
  この僧帽筋とバランスを取っているのが広背
  筋になります。
  この方の場合この広背筋の硬さも出ていまし
  た。
  
  ここのバランスが崩れたことが1番の影響と考
  え、
  そこに対してのアプローチを行いました。
 
  それに加えて、モルフォセラピーを用いて骨
  格の矯正を行いました。

  すると、痛みはあるものの肩の可動域が上が
  りました。

  3回ほどの施術で痛みもなく肩を上げられるよ
  うになりました。
  

4.受診後の患者さんの感想

  来るたびに痛みが和らいでいく!と喜んでお
  られました。



☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)

2020.9.10

寝違えのような首肩の痛み

・20代
・女性
・デスクワーク。
・現在の運動歴なし。


1. 発生理由
 洗濯物を取り出す際に首から肩にかけての痛みが発生しました。



2.受診理由
 以前も痛めた際に当院に来て頂いたため、今回も痛めた当日にご来院されました。



3.体の状態と施術内容
 左の首から左肩にかけての筋肉を軽く痛めている状態でした。
痛めた当日という事もあり、炎症症状が強く出ていました。

炎症というのは、患部に熱感や腫れ、安静にしていてもズキズキと痛いような状態です。

安静・冷却処置を行うことで、約3日程続きます。


炎症が強い状態の時は、患部を強く押したりする施術は悪化の恐れがあるのでしません。

メインはモルフォセラピーにて首や肩甲骨などの骨格の矯正と冷却になります。


初回の施術でも痛みの緩和がみられ、次の日に来てもらいまた2回目の施術を行いました。

2回目の施術でほとんど痛みは引いてきました。



4.受診後の患者さんの感想

すぐ痛みが楽になってきて、助かりました!というお声を頂きました。



☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)

2020.9.8

トレーニングフォームの崩れによる首肩の痛み

・30代
・女性
・デスクワーク。
家事、育児あり。


1. 発生理由
二の腕のトレーニングを行った翌日に痛みが出てきました。



2.受診理由
放っておけば痛みが治まると思ったけど痛みが引かないことにより来院されました。



3.体の状態と施術内容
トレーニング部位は上腕三頭筋でした。

肘を曲げて力こぶができる筋肉の裏側の筋肉です。

力こぶの筋肉と上腕三頭筋のバランスが崩れて痛みが出ることが多いですが、
この方の場合は、バランスの崩れは診られませんでした。

首から肩甲骨にかけて付いている、
肩甲挙筋という筋肉があります。

この方の場合、この肩甲挙筋肉に硬さがありました。

名前の通り肩甲骨を上に挙げる筋肉です。

上腕三頭筋のトレーニングフォームが崩れて肩が上がった状態で行ったことにより肩甲挙筋に負荷が加わったものだと考えられます。

肩甲骨がズレると背中の背骨も一緒にズレていく傾向があり、この方の背骨もズレが強く出ていました。

鍼灸施術とモルフォセラピーにて、筋肉のバランスと骨のバランスを調整し、
その場で痛みが消失しました。

この肩甲挙筋は他の筋肉に比べて緊張が取れにくかったり、緊張が戻りやすかったりする為、後数回は続けて通って頂きます。



4.受診後の患者さんの感想

本当に辛くて、楽になって嬉しいという声を頂いております。



☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)

2020.9.7

デスクワークの繁忙期での急な手の痺れ

・40代
・女性
・デスクワーク

1. 発生理由
 デスクでの作業時間の増大による手への負荷


2.受診理由
 動かそうとすると少しだけ痺れが出て不安だった


3.体の状態と施術内容

主訴としては肩こりや頭痛がひどい方で連休明けに仕事が忙しくなったとのことでした。
そのせいか、前腕部の筋緊張は以前より著明に出ていました。
デスクでの作業は常に前腕部が回内状態で行われています。
そのためか回外に必要な筋肉が上手く使えておらず、前腕の外側に筋肉の硬さが集中していました。

筋肉による圧迫が原因で痺れ感が出ていると考え、まず正常に回外運動が正常に行えるように肘関節(橈尺関節)の調整を行いました。
この時点で痺れの程度も落ち着いてはいましたが、何となくダルさが残るとのことだったのでモルフォセラピーによって肘に繋がる神経の出る背骨を調整しました。
モルフォセラピー後はダルさも消えて楽に肘や手が動かせるようになり、痺れも完全になくなりました。

4.受診後の患者さんの感想

ちょうど肘の症状が出ていた今日に予約を取れてよかったと喜んで頂けました。



☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)

2020.9.4

メールでのお問い合わせ

電話をかける

リフレ鍼灸整骨院

リフレ鍼灸整骨院

〒108-0075
東京都港区港南2-5-5 港南OMTビル1F

Tel&Fax:03-3471-1293

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております