治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・30代
・男性
・デスクワーク
1. 発生理由
高速道路を走行中後ろから追突された際に受傷
2. 受診理由
痛みはもちろんのこと、痺れまで出てきて生活に支障をきたすため恐れがあったので来院されました。
3. 体の状態と施術内容
渋滞中に追突されたためそこまで速度は出ていなかったにも関わらずすさまじい衝撃を感じられていました。
頸椎への衝撃により痺れが出ている可能性が高いとのことで、受診当初は首を少しでも動かすだけで痛みが出ていました。
その中でも特に首を後ろに倒すときと横に捻る動きが辛い状態でした。
事故後間もなくということもあり、刺激の量は抑えつつ体の変化を細かく確認しながら施術に臨みました。
主にはモルフォセラピーでの骨格矯正をメインに行い、5回ほどの施術で首の可動域が広がりました。この時点ではまだ痛みや痺れが残っていました。
10回ほど施術を行った後に痛みや痺れの明確な弱化が見られました。
最終的に痛みは完全になくなり、以前のような首の張り感を少し感じるくらいの状態にまで回復しました。
4. 受診後の患者さんの感想
痛みのない施術だったため、施術中も安心だった。治るかどうか半ば半信半疑だったのでここで治療を受けることができて良かったと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.12.2
・20代
・男性
・デスクワーク
1. 発生理由
自転車を乗っていた際に、左折する車に巻き込まれて受傷。
2.受診理由
痛みがあり生活に支障があるのと、当院が職場の近くで通いやすいということで来院されました。
3.体の状態と施術内容
相手方のスピードが出ていなかったものの、右足は車体に衝突し、転倒しないように左足を踏んばったことにより症状が出ていました。
足関節付近に打撲したため、腫れ感が残っていました。
事前に整形外科に受診し、レントゲン検査の結果骨に異常はないとのことでした。
打撲による一時的な痛みと、踏んばったりした際に過剰に使った筋肉の硬さが残っている状態でした。
膝関節~足関節、足底の筋肉の硬さを見つけ直接刺激をいれての施術をしました。
ただし、交通事故による怪我はとても強い外力による怪我ですので、筋肉の調整だけでは変化が難しいのが現状です。
足関節周りの神経は腰から出ています。
直接腰の痛みが無くても、骨盤の歪みが大きく出ていてそれが足関節の痛みを出しているのです。
そこで当院では『モルフォセラピー』というソフトな骨格矯正方法にて施術させて頂いております。
この方にも施術を施し、1週間程で歩行痛が減少し歩くのが苦痛ではなくなってきたとのことでした。
現在、引き続き週に3回程の施術を行い、さらに回復に努めております。
4.受診後の患者さんの感想
好きな自転車に乗れないかもと不安でしたが、少しでも痛みが軽減しているので安心しました!というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.12.1
・40代
・男性
・立ち仕事
1. 発生理由
信号待ちしていると後ろから衝突されて受傷。
2.受診理由
職場の近くで通いやすいということで来院されました。
3.体の状態と施術内容
首や肩の痛みもあり、特に腰痛が強く出ていました。
衝突の衝撃により首から腰までの背骨全体に負荷が加わっていたようです。
元々立ち仕事で腰は疲れを感じていたようで、そこに事故の衝撃が加わり強い痛みが発生したものと考えられます。
首から肩、腰にかけての筋肉は全体的に緊張が強く出ていました。
そのような状態で筋肉を緩めていくと、反動が大きく出ることがあります。
モルフォセラピーにて背骨を弱い力で矯正を行いました。
最初の1週間は施術の刺激量に気をつけながら少しずつ刺激を増やしていきました。
こちらの提案どおりに来院をして頂いたので、2ヶ月後には痛みは治まり、
仕事をしていても気にならなくなられました。
4.受診後の患者さんの感想
仕事に差し支えが出ていたからどうしようかと思ってたけど楽になって良かったですというお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.12.1
・30代
・男性
・会社員
1. 発生理由
信号待ちの際に後ろから衝突された
2.受診理由
首と腰に強い痛みを感じ、日常生活にも支障をきたしていたため
3.体の状態と施術内容
身体の緊張が顕著に出ていました。
事故による衝撃で交感神経が優位になっている状態です。
ここで強い刺激を入れていくとかえって治りが悪くなります。
当院ではモルフォセラピーというソフトな骨格矯正を行っていきます。
初めのうちは骨格矯正をメインでしていき、3週間程骨格矯正を続けました。
状態が安定してきたので筋治療も入れていきました。
まだ痛みが残るので続けて施術をしていきます。
4.受診後の患者さんの感想
会社の近くにここがあって良かった!
と嬉しいお言葉を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.11.27
・30代
・女性
・会社員
1. 発生理由
タクシーに乗っていて後ろから車が衝突してきた。
2.受診理由
職場に近く通いやすいため。
3.体の状態と施術内容
後ろから不意に衝突されたことによる衝撃で首から背中にかけての痛みが顕著に出ていました。
それに伴い、めまいや吐き気の症状も出ていました。
常にのぼせたような感覚もあり、夜も寝付けなかったり、途中で起きたりされています。
交感神経の興奮が強く出ている状態です。
このような状態の時に施術の刺激を入れすぎると症状が強くなる可能性が高いです。
適度な刺激量を見極めながら、モルフォセラピーにて骨格の矯正を行いました。
そして冷却も行い、交感神経の興奮状態の鎮静化を図りました。
提案させて頂いた通りの頻度や間隔で通院して頂いたので、早い段階で交感神経の興奮の症状は落ち着いていき、
3か月後には痛みが無い状態になりました。
交通事故の痛みはその後も痛みや違和感が残りやすいですが、適切な処置と通院頻度で後遺症のリスクを減らしていけます。
4.受診後の患者さんの感想
一時はどうなることか不安で仕方なかったけど良くなって嬉しいですというお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.11.27
・50台
・男性
・会社員
1. 発生理由
高速道路で渋滞の為、徐行をしていた際に前方不注意の車に後方から衝突された。
2.受診理由
首の痛みがあり、振り向く動作での痛みが顕著のためご来院されました。
3.体の状態と施術内容
事故直後は強い痛みが特に出ていなかったが、首に若干の張り感は感じていた。
次の日に病院へ行き、診断をしてもらい『首のむち打ち症(頚部捻挫)』と言われ、治療を開始していくこととなりました。
当院にご来院頂いたのは、事故から3日後でした。
日に日に痛みが強くなってきて、振り向く角度が正常ではないので治したいとのことでした。
お身体の状態は、頚部に若干の炎症感があり、筋肉の緊張がとても強くでていました。
事故初期は強く筋肉への刺激を入れすぎることは推奨していません。
まず最初は事故の影響で出てきた、骨格の歪みを矯正していきます。
頸椎はもちろんのこと、肩甲骨の歪みが大きく出ていました。
当院ではバキバキ鳴らさない『モルフォセラピー』という手技を用いて、施術を行っていきます。
事故初期は大きい変化は見られにくいものの、約一か月程で首の可動域が正常に戻り、日常生活も問題なく送れるような状態に回復されました。
それ以降は頚部の筋肉の張り感を緩和させていくために、現在(約二カ月目)も継続して通って頂いております。
4.受診後の患者さんの感想
最初は振り向けなくなったので、とても不安でしたが順調に回復して良かったです!というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.11.27
・20代前半
・男性
・会社員
1. 発生理由
バイクで走行中、車線変更の際に車と接触し転倒したため
2.受診理由
腰の痛みと膝の痛みが強く出ていて、日常生活中でも痛みが気になるため
3.体の状態と施術内容
転倒した衝撃からか以前に感じていなかった腰痛と膝の痛みが出てきました。
主に腰の左側に痛みが集中しており、膝も左側に痛みがある状態でした。当初は歩行時にも痛みがあり、歩行困難なほどではないが歩行のたびに痛みが腰に響いてくるような状態でした。
膝の痛みは長時間立っていると強く出てきてしまう状態でした。
幸い頭部はヘルメットで守られていたため、首への衝撃は少なかったことは幸いでした。
事故の後という事もあり、交感神経という自律神経が興奮状態にあり、なかなか痛みが引きづらい状態が続きました。
モルフォセラピーという骨格矯正によって自律神経の興奮状態が落ち着くポイントを重点的に調整していきました。
一か月程経過した頃に痛みが治まってきて、事故当初の3割ほどになりました。
膝に関しては足関節のアンバランスから痛みが引きにくい状態となっていたので、足関節を同時進行で調整していました。
二カ月経過時点では痛みもなく事故以前の状態よりも身体のバランスが整いました。
4.受診後の患者さんの感想
元の身体以上に良くしてもらえて本当に嬉しいと喜んで頂けました!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.11.25
・20代前半
・男性
・学生
1. 発生理由
優先道路を原動機付自転車で直進中に脇から出てきた車と衝突
2.受診理由
事故当初は足の痛みが出ていましたが、1カ月後に首の痛みが発生し、
そこから痛みが1年続いているので不安になり来院されました。
3.体の状態と施術内容
事故当初の足の痛みは2週間程で自然に痛みが消えていったようです。
首の骨のズレは勿論強かったのですが、首以外にも骨盤や肩甲骨、腰骨など、広い範囲にわたって強いズレが見られました。
事故当初の痛みが出ていたのは、太ももの裏の筋肉です。
左右で痛めた方の太ももの筋肉の方が緊張が強く出ていたので、そこからバランスが崩れていったのだと考えられます。
また、交通事故の衝撃は通常の衝撃よりも強いです。
痛みをすぐに感じていなくても首などにかかる負荷は相当なものです。
この方の場合は足の痛みでも病院へ行っておらず人身事故扱いになっていないのと、
事故発生から期間が経っているので自費診療で診させて頂きました。
筋肉の緊張も強かったので鍼灸施術とモルフォセラピーにて筋肉と骨のズレを調整しました。
施術開始当初はその場で痛みが減少しても1時間後には痛みが戻ってきていました。
施術回数を重ねていき、3ヶ月経った頃には痛みはほとんど感じられなくなりました。
その後も1カ月に1回はメンテナンスをさせて頂いております。
4.受診後の患者さんの感想
今の年齢でこれからずっと首の痛みと付き合っていくと思うと不安で仕方なかったけど、
改善されて嬉しいですというお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.11.20
・30代
・女性
・育児休暇中
1. 発生理由
お子さんを抱っこしているうちに背中や肩が凝ってきた。
2.受診理由
家の近くにあり、お子さんも見てくれると聞いたので受診されました。
3.体の状態と施術内容
首から肩にかけて、背中全体的に筋肉の張り感が出ていました。
また背骨の歪みも大きく出ている状態でした。
中でも骨盤の歪みは1番大きく出ていました。
モルフォセラピーを用いて全体的に骨格の調整を行いました。
また、立って抱っこしていることが多いとのことでした。
足のアーチも崩れていたため、足のアーチの調整も行いました。
すると立っている時のバランスが今までとは違うと言っていただきました。
まだ歪みは残っているので施術を継続していきます!
4.受診後の患者さんの感想
立ってるのが楽になった!
背中の張り感がなくなってる!
と嬉しいお言葉を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.11.13
・40代
・女性
・主婦
1. 発生理由
産後1ヶ月くらいの時にギックリ腰をして、
強い痛みは消えたけれど常に痛い状態が7年も続いているようです。
2.受診理由
いい加減治さないとと思い来院されました。
3.体の状態と施術内容
お身体の状態をチェックしていくと、
骨盤のズレ、そして骨盤の上に乗っかっている腰骨のズレは強く出ていました。
お話を聞いていくと、産後すぐに通常通りに家事をしたりして無理をされていたようです。
産後はまだ骨盤の開きが強いので骨のズレも出やすくなります。
ズレた状態で固まってしまったことにより腰痛が続いていたのだと考えられます。
骨盤や腰まわりの筋肉や靭帯の緊張も強く出ていたので、
鍼灸施術で筋肉や靭帯の緊張を取り、
モルフォセラピーにて骨のズレを調整しました。
その場での痛みは消失し、
2回目の施術以降からは痛みは出ていません。
念のため5回施術させて頂きました。
この方の場合はすぐに痛みが消失していきましたが、
産後すぐに無理をしてしまうと、
痛みが取れにくくなることがあります。
4.受診後の患者さんの感想
半分諦めていたけど来て本当に良かったですというお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.11.12