治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・30代
・女性
・立ち仕事
1. 発生理由
慣れない立ち仕事をしたことにより徐々に痛みが出てきた。
2.受診理由
仕事中も辛いので来院されました。
3.体の状態と施術内容
ずっと座り仕事だったけど、立ち仕事の量が増えたことにより腰に負担がかかりやすくなっていました。
この方の場合足裏のバランスが崩れておりクッションの役割を果たしにくい状態にあったため、
より腰に負担がかかりやすくなっていました。
骨盤の仙骨のズレも大きく出ておりそれにより仙骨につく靭帯の緊張も強く出ていました。
仙骨につく靭帯の緊張があると腰の筋肉も一緒に緊張してくる傾向があり、
この方も腰の緊張が出ていました。
鍼灸施術にて仙骨や仙骨につく靭帯の緊張を緩め、モルフォセラピーにて矯正を行いました。
その場で痛みの大半は取れました。
この方の場合は痛みの程度もすごく強いわけではなかったので3回の施術で痛みは消失していきました。
4.受診後の患者さんの感想
気にせず仕事ができるようになって嬉しいというお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.3.30
・50代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
引っ越し作業中に腰を痛められました
2.受診理由
最初は痛みが弱かったけど何度も痛めることによって悪化して来院
3.体の状態と施術内容
痛み自体は1か月前から続いており、当初は少し痛いなという程度だったそうです。
仕事でも重いものを持つことが多く、何度もズキッという痛みを感じていたそうです。
痛みが引いては、痛めて、また痛みが引いては痛めて、
最終的に引っ越し作業中に荷物を持った時に強い痛みを感じたそうです。
お身体の状態をチェックする際に、どこに原因があるかを確認します。
関連性がありそうな場所を一時的に調整して痛みの有無を確認していきます。
例えば、骨盤の位置を正しい位置に手で持っていき、身体を動かしてもらいます。
そこで痛みの緩和が起きれば、骨盤のズレの関連性があることがわかります。
歩行するのも困難なほどの強い腰痛でなければ、このような検査で関連性のある場所が把握できます。
今回も関連性のありそうな場所を確認していたのですが、どの場所も変化が起こりませんでした。
何度も痛められていると、痛みを感じる神経自体もダメージが蓄積されてこのように痛みに変化が起きない場合があります。
この方の場合は痛みの出ている箇所からして、骨盤の関節である仙腸関節に負荷がかかっていると考えられました。
モルフォセラピーにて骨盤や仙腸関節部の調整を行い、
鍼灸施術にて神経の活性化を行いました。
その場で痛みはかなり改善され腰の可動域も広がりました。
神経自体にダメージがある場合は症状が戻りやすいので、あまり日にちを空けずに施術をさせて頂きました。
計5回の施術で日常生活での痛みも消失しました。
4.受診後の患者さんの感想
最初より痛みが強くなってきていたので不安だったけど改善されて嬉しいというお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.3.23
・40代
・女性
・会社員
1. 発生理由
趣味のダンスをしていた際に腰を痛めた。
2.受診理由
座っている時の痛みが強くあり、仕事に支障が出るため。
3.体の状態と施術内容
座っている時の痛みと立ち上がる時に痛みが強く出ていました。
背骨のズレを調べていくと、胸椎から骨盤にかけてズレがありました。特に骨盤と胸椎8・9番目あたりのズレが大きくありました。
胸椎の7〜9番目は座っている時の重心の中心になると言われています。
座っている時がお辛いとのことだったので、ここのズレも今回の腰痛の原因になっていると考え、モルフォセラピーを用いて胸椎から骨盤にかけて背骨の矯正を行いました。
4.受診後の患者さんの感想
座って仕事ができるようになって良かった
と喜んで頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.3.26
・40代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
長時間、ソファに座っていたため、急性腰痛を発症。
2.受診理由
2週間経っても痛みが引かないため来院。
3.体の状態と施術内容
日常的にソファでの生活が多いとのことでした。
その為、骨盤が後傾(後ろに傾く傾向)している状態が作られてしまいます。
土台である骨盤が倒れることで、上に乗っている背骨(腰椎など)も位置関係が変わるため、歪みが発生します。
この方の場合、仙骨と腰椎のズレがとても強く出ていました。
症状としては、歩行痛が顕著にあり右足に体重を乗せる度に『ズキッ』と痛むということです。
この方へのアプローチとして、骨盤や腰椎の歪みが大きいため骨格矯正が必須になります。
治療前にも歩行痛の確認をしてもらい、モルフォセラピーにて治療を行いました。
治療後に歩行痛の減弱が確認できました。
その中でも特に変化が出たのが、『腰椎の3番目』の矯正でした。
そして一番ズレが強い箇所でもあったため、症状の安定を目指し引き続き通院されることとなりました。
現在、週に1度のペースでご来院頂き、計5回の施術で日常生活での痛みも消失している状態です。
4.受診後の患者さんの感想
骨格矯正で痛みの変化がでたので、自然に治ると思って放置しないでもっと早く来れば良かった。と仰っていました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.3.23
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
コロナによる運動不足?
2.受診理由
歩行がおぼつかないほど痛みが強く出ていたため
3.体の状態と施術内容
腰痛は今回が初めてでかなりびっくりしていました。
こんなに痛くなるものだとは思わなかったとのことで、職場に行けないの休みをもらっているとのことでした。
身体を捻るときには特に痛みが強く出ていて、起き上がる動きや少しでも動こうと力を入れるだけでも強い痛みが出る状態でした。
身体を見ていくと、骨盤のズレが大きく、腰回りは恐怖のためか常に緊張しているような状態でした。
骨盤が安定しないため上手く力が入っていないことも原因の一つだと思ったので、捻じれている骨盤を元に戻した状態で体を捻じるように力を入れてもらいました。
すると、体を捻るときの痛みがかなり軽減されました。
勿論一時的にズレを戻しているだけなので痛みはまた出るのですが、5回ほど施術を行ったタイミングでほとんど痛みが無くなりました。
その間にも腹筋のインナーマッスルを使ってもらうようにトレーニングの指導を行い、骨盤の安定化を目指してセルフケアを行って頂きました。
自分だけでなくセルフケアを徹底して頂けたからこそ早期の改善に繋がりました。
現在も疲労がたまると違和感が出ることがあるため定期的に腰のメンテナンスを行っています。
4.受診後の患者さんの感想
かなり辛かったけど早く良くなって本当に良かったと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.3.20
・40代
・女性
・会社員
1.発生理由
20代の頃から腰痛が続いている
2.受診理由
足の痺れも出てきて、整形外科に行って薬をもらうも改善しないため。
3.体の状態と施術内容
まず、腰痛よりも痺れのほうが気になるようでした。
足の痺れは後面に出ていました。
特に膝から下が痺れ感は強かったです。
歩くのもままならない状態でした。
また痺れ以外にも、むくみや冷えが強くみられました。
背骨を確認していくと下部腰椎から仙骨のズレが大きく出ていました。
また、梨状筋というお尻の筋肉の硬さも強く出ていました。
ここのズレや筋肉の硬さに対して、モルフォセラピーを用いて調整を行いました。
そうするとその場で右だけ痺れ感が減少しました。
7回程施術を重ねたところで、痺れはなくなりました。
今はメンテナンスとして、施術を続けています。
4.受診後の患者さんの感想
歩けなかったのがうそみたい!
と喜んで頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.3.18
・40代
・女性
・アロマセラピスト
1. 発生理由
仕事の体勢により、慢性の腰痛がある。
2.受診理由
仕事をするのにも支障があるため。
3.体の状態と施術内容
腰部の痛みと左足底に若干の痺れ・痛みがあるとのことでした。
検査時には歩行中の痛みのみあり、日常生活に大きな支障はない程度でした。
腰椎が5個あるうちの、4番目と5番目のズレが特に大きく出ていました。
腰椎4・5番目から出ている神経が、足底の支配神経になるため、症状を出している状態でした。
臀部の筋肉の固さや、膝関節・足関節の動きも悪くなっていたため、腰部~足をメインに治療をしました。
モルフォセラピーにて腰椎を含む背骨の矯正と、各関節の可動域の矯正を行いました。
治療後に歩行痛の減弱がみられました。
長い間出ている症状のため、数回で完治とはなりませんが症状の程度や頻度は落ち着いてくると思われます。
今後も継続して治療される予定です。
4.受診後の患者さんの感想
仕事するのも大変だったので、ここで治療すると緩和されるので嬉しいです。と仰っていただきました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.3.16
・40代
・男性
・デスクワーク
1. 発生理由
体を捻った時に腰に痛みが走った
2.受診理由
3日放っておいても痛みが増す一方で改善しなかったため
3.体の状態と施術内容
慢性的な腰の重さは最近強くなっていたようで個人的には不安も多少あったとのことでした。
急激な腰の痛みは一年のうちに何回かなることがあるそうですが、基本的には数日経てば痛みが引くため何もケアはしていないそうです。
今回は痛みが引かないことと、いつもより強い痛みが気になっていました。
体の確認をしたところ、気になったのは腰の部分ではなく胸椎と呼ばれる胸の背骨部分でした。
最近軽い荷物を下から上に持ち上げる作業がたまたま多かったらしく、常に中腰姿勢での作業だったそうです。
そのせいで背中が丸まってしまい、普段のデスクワークにおいても体が支えられなくなってしまった可能性が高いです。
背中の調整をメインにモルフォセラピーにて施術を行いました。
3回目の施術時点で痛みはほとんどなくなりました。
以前あった年数回の腰痛も現在メンテナンスを行っているため1年半ほど出ずに快適に過ごして頂けております。
4.受診後の患者さんの感想
来てよかった
と喜んで頂きました
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.3.15
・40代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
イスから立ち上がった時に腰にズキッという痛みが走った。
2.受診理由
痛みが1カ月経っても引かずに当初とあまり変わらないくらいの痛さが続いているので来院されました。
3.体の状態と施術内容
お身体の状態を見ていくと、筋肉の硬さは勿論あるのですが、
それ以上に関節の硬さが目立っていました。
骨盤の関節である仙腸関節や腰骨(腰椎)の動きは悪くズレも強く出ていました。
痛み自体は激痛ではないので、ストレッチを試みたりされているのですが、
全くストレッチがかかっている感覚がないようです。
関節の硬さがメインである時は、関節の可動域が悪くなっている為、筋肉がストレッチされません。
このご時世でほぼ在宅ワークになり、動くことが極端に減少されていました。
このような状況にあると、関節も動かさなくなり、筋肉も使われなくなります。
そのような状態が続くと神経の流れも悪くなり、関節や筋肉の動きの悪さが慢性化します。
それにより痛みは長期的に続いているものだと考えられます。
モルフォセラピーにより骨のズレを矯正し、関節のバランスを取っていきました。
また鍼灸施術により神経へのアプローチと筋バランスの調整を行いました。
その場で痛みがかなり軽減しましたが、神経の通りが悪くなっていると痛みはわりと早く戻っていきます。
その為、最初は少ない時間からでも良いのでウォーキングをしてもらうようにお願いしました。
この方は頑張ってウォーキングを続けてくれた甲斐があり、3回目の来院時には痛みは10分の1に減っていました。
計5回の施術で、この方の痛みは安定的に消失しました。
ここでウォーキングを止めると、再発することもあるので引き続きウォーキングを行ってもらっています。
4.受診後の患者さんの感想
1カ月も痛みが続いていて不安だったけど改善されてホッとしているというお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.3.15
・50代
・女性
・在宅勤務
1. 発生理由
下にあるものを取ろうと前屈みになった際に、ギックリ腰になりました。
2.受診理由
動くだけで痛みが出るため、少しでも痛みが和らげばと来院されました。
3.体の状態と施術内容
お話を聞いていくと半年に一回ほど、ギックリ腰になるようです。
それを何年も繰り返しているとのことでした。
お身体の状態としては、腰の筋肉に強い張り感と炎症が出ていました。
この状態で筋肉に刺激を入れていくと、症状が悪化してしまうと考える、
モルフォセラピーを用いて、背骨の矯正を行いました。
最後に患部のアイシングを行いました。
歩く時もまっすぐに歩けない状態でしたが、
その場でまっすぐ歩けるようになりました。
まだ痛みは残っているので、施術を続けていきます。
4.受診後の患者さんの感想
動けるようになってよかった
来てよかった
と喜んで頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.3.11