治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・50代
・男性
・営業
1.発生理由
以前から膝の痛みがあり歩きすぎたせいで膝が腫れてきた。
2.受診理由
歩くのも辛く来院されました。
3.体の状態と施術内容
膝は炎症を起こしており、腫れがある状態です。
右肩は巻き肩になっており骨盤の負担も右側に出ていました。
体の重心が右側に寄っていることにより右膝にかかる負荷が大きく痛みがでているものと推測されます。
膝に関わる大腿四頭筋という腿の筋肉の緊張も強く出ており、鍼灸施術にて大腿四頭筋を含める筋肉のバランスをとっていきました。
骨盤や腰骨のズレも強く出ており膝に向かう神経と関係性が深いです。
モルフォセラピーにて骨盤や腰骨のズレを矯正し、重心のバランスを整えるために肩甲骨の矯正も行いました。
施術後は膝の可動範囲が広がり痛みも7割程減少しました。
その後は炎症も治まり、腫れも改善されていきました。
4.受診後の患者様の感想
膝が腫れてきて不安だったけど早く改善されて良かったですと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.1.11
・50代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
デスクワーク中に立ち上がったら、右膝の違和感と関節音が発生。
2.受診理由
日常生活では痛みはないが、違和感と関節音(ポキポキ)が気になりご来院頂きました。
3.体の状態と施術内容
ご来院時には患部の炎症はなく、歩行も問題ない状態でした。
膝の曲げ伸ばしの可動域も問題なくできていましたが、膝の引っ掛かり感と関節音が数回に1回鳴るような状態でした。
右の臀部の『大腿筋膜張筋』の緊張がとても強く出ていました。
この筋肉は骨盤から膝関節を越えてつくので、股関節の動きに関わってきます。
立ち上がりの動きで股関節の動きが出るため、そこが引っ掛かりを起こしていたと考えられます。
モルフォセラピーにて腰椎・骨盤の矯正を行い、臀部の筋肉の調整も行いました。
施術後に違和感が改善され、関節音も気にならなくなりました。
セルフケアでは臀部の筋肉のストレッチを伝え、ケアをしていくように伝えました。
4.受診後の患者様の感想
日常生活に支障があるわけではなかったけど、気になっていた部分なので改善されて嬉しいです!
と仰って頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.1.11
・20代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
スクワットトレーニング中に左膝を負傷。
2.受診理由
日常生活では痛みはないが、トレーニングで痛みが出る為ご来院されました。
3.体の状態と施術内容
ご来院時には患部の炎症はなく、歩行も問題ない状態でした。
膝の曲げ伸ばしの可動域も問題なくできていましたが、自重のスクワットをする時だけ痛みが出現していました。
スクワットのフォームを確認したら、左膝が内側に入りながら負荷をかけていました。
膝の構造上、左右の動きにとても弱いためその動きをしながら負荷をかけることが、膝関節に大きな負担をかけていたことが原因でした。
それに加え、骨盤の歪みが大きく出ていた為、『大腿四頭筋』の筋肉の緊張がとても強い状態でした。
筋肉の緊張を調整し、モルフォセラピーにて骨格矯正を行いました。
計5回の施術で、スクワットをする際の痛みが改善されました。
施術だけでなく、スクワットのフォーム改善をし、再発しないようにしました。
4.受診後の患者様の感想
トレーニングが再開できて嬉しい!というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.1.5
・50代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
寝違えから痛みが継続している状態。
2.受診理由
痛みで寝れない状態になりご来院頂きました。
3.体の状態と施術内容
左の首から左の肩、腕にかけての痛みが出ていました。
体勢によっては腕に痺れがでてくるとのことです。
特に辛い体勢は仰向けです。5分、10分経たずに辛くなるため全然寝れないということです。
今はソファにもたれかかるように睡眠をとっているため、睡眠の質も大きく落ちてしまっています。
寝違えの痛みも強く、睡眠の質も大きく落ちているため、改善に時間がかかっている状態だと考え、自律神経を整えるために『モルフォセラピー』にて骨格矯正を行いました。
最初の3回程の施術で首と肩の可動域が改善され、痛みのレベルも下がってきました。
6回程の施術後から、以前と同様に仰向けで寝れるように改善されました。
4.受診後の患者様の感想
寝れないのが特に辛かったので、改善されて良かった!というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.12.28
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
ヨガをやっていた際に痛めました。
2.受診理由
友人の紹介でご来院されました。
3.体の状態と施術内容
上を向くことが一番しんどいとのことでした。
また歩いていても振動で痛みが出ていました。
筋肉だと、肩甲挙筋の硬さが顕著にみられました。
ズレだと、後頭骨と頚椎のズレが目立ちました。
そこを矯正するだけでも痛みの軽減はできましたが、半分以上残っていました。
胸椎から骨盤にかけてもズレがみられたのでそこも矯正を加えました。
するとその場でほとんど痛みが取れました。
この方の場合、骨盤周りからも影響が出ていました。
今でもメンテナンスを続けています。
4.受診後の患者様の感想
痛みが早く取れて良かったと仰っていました!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.12.23
・20代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
元々肩こりが強く徐々に痛みに変わっていった。
2.受診理由
職場の近くだった為
3.体の状態と施術内容
首を動かす度に首から背中にかけて痛みが走り、呼吸も浅くなるようです。
姿勢は猫背の状態で呼吸筋の緊張も強く出ていました。
首は弯曲が少なく神経を圧迫しやすくなっていました。
鍼灸施術とモルフォセラピーにて姿勢の矯正と筋肉のバランスを調整したところ痛みが7割軽減されました。
計3回の施術で改善され今もメンテナンスにいらしていただいています。
4.受診後の患者様の感想
痛みが早く取れて良かったと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.12.27
・50代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
朝起きた際の寝違え
2.受診理由
痛みの強さと頭痛が酷く仕事に集中できなかったため
3.体の状態と施術内容
慢性的な肩こりがあり、首の動かしづらさを感じることはあれど痛みはなかったそうです。
状態を見ていくと首周りの炎症反応が強く出ていて、斜角筋と呼ばれる首の横の筋肉に痛みが集中しているような状態でした。
主に首を回す動きで強い痛みがあり、横に倒すことも難しい状態でした。
慢性的な張り感による影響で首の骨のズレが大きく出ている状態でもありました。
炎症反応の波及によって首の痛みと頭痛が起きていることが考えられるので、まずはアイシングを行いました。
その後モルフォセラピーにて頸椎の調整を行い、痛みの強さが10から6程になりました。
その際には頭痛も収まり始めていました。
3回目の施術が終わる頃には頭痛も首の痛みもなくなりましたが、痛みが無くなった後は肩こりが酷く感じるとのことでした。
今までよりも肩のこりを感じや少なったことに関しては、感覚神経の活性化によるものが考えられます。
人はコリが続いていくと体がマヒして感覚が鈍くなってしまいます。
モルフォセラピーにて施術をすることで神経の通りが良くなったため、本来であれば感じられるはずだったコリを感じることができるようになったのです。
このように一見悪く感じることが実は良いことである場合もあります。
4.受診後の患者様の感想
もう港南から離れられない!と喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.12.22
・40代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
運動不足と在宅勤務になり、筋肉の硬さが出ていたため。
2.受診理由
最初の数か月は我慢していたが、痛みが強くなってきたため。
3.体の状態と施術内容
首の痛みを長らく我慢していたので、首から肩、腕にかけて痛みが広がっていました。
特に痛みが強い場所は、部分的に炎症もでている状態でした。
骨のズレが起き、神経の圧迫が続いたことにより起こったと考えられます。
頸椎のズレ、肩甲骨のズレが特に大きく出ていました。
ご来院時は、首の動きが痛みによって困難であったり、肩の可動域も低下していました。
『モルフォセラピー』にて骨格矯正を行い、炎症部分に関してはアイシングを行いました。
施術後には首の可動域が大きく改善され、痛みも減少傾向にありました。
その後週に1回のペースでご来院して頂き、計5回程で痛みや可動域が改善されました。
4.受診後の患者様の感想
こんなに楽になるなら、我慢せずもっと早く通院すれば良かったです。と仰っていました!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.12.21
・20代
・男性
・学生
1.発生理由
サッカーで転倒した際に首を痛められました。
2.受診理由
勉強に集中できない程の痛みがあった為。
3.体の状態と施術内容
元々勉強で首、肩こりを感じられており
怪我をしやすい状態で、サッカーで相手に押され転倒した際に、首から肩にかけてズキッと痛みが走ったそうです。
動かさなくても痛みがあり、勉強に集中出来ない状態でした。
痛みの部分は主に肩甲挙筋で、強い炎症が見られました。
プラス体の土台部分である骨盤、首骨のズレが大きく見られており、痛みと大きく関わっていました。
炎症に対してはアイシング、骨格の歪みに対してはモルフォセラピーを施し一度で、動かしたら少し痛みは出るものの動かさなければ痛みは出ない状態になりした。
痛み自体は3回程でなくなり今も尚通われています。
4.受診後の患者さんの感想
本当にありがとうございました。というお言葉を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.12.20
・30代
・男性
・立ち仕事
1.発生理由
気付いたら首の痛みがあり動くたびに頭にも痛みがズキンと走る
2.受診理由
痛さが増してきたので来院されました。
3.体の状態と施術内容
寝違えたなどの痛めた状態ではなく筋肉の硬さがひどくなり痛みが出ておられる状態でした。
睡眠不足が続いているようで筋肉の疲労回復が遅れている状態だったと考えられます。
東洋医学的にみても睡眠不足による血流悪化から起きていました。
瘀血と言い、血流の状態が悪いとズキッとする痛みが出やすいです。
鍼灸施術で体質へのアプローチを行いモルフォセラピーで骨格のバランスを整えて行きました。
施術後は首や頭に向かう痛みは8割程改善され、計3回程で症状は改善されました。
4.受診後の患者様の感想
痛みが強くなってきて心配だったけど早く改善されて安心しましたと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.12.21