治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・60代
・女性
・教師
1.発生理由
本人は特に理由が分かっておらず
学生の頃から長年肩こりが続いている。
2.受診理由
海外からの帰国で長時間飛行機に乗った影響で
肩こりの辛さが増し、痛みも強く感じたため来院された。
3.体の状態と施術内容
長年の肩こりを患っていらっしゃるので
まず何が要因でそれが起こっているのかを診ていきました。
体の状態を診ていくと、まず1番目立つのが肩の内巻きでした。
それに続いて胸椎の後弯(猫背)がありました。
この姿勢の影響により首、胸、背中の筋肉バランスが崩れ
肩回りに異常な負担がかかり筋肉の緊張に繋がっているようでした。
まず筋肉の緊張に対してアプローチをし
その後に関節の動きを出すために当グループで行っている
モルフォセラピーを用い施術していきました。
それでも肩の上の部分の緊張は残ってしまったので
最後に鍼を用い強めに刺激を入れて緩めていきました。
4.受診後の患者様の感想
かなり長年の症状だったので
1回のみで大きな症状の変化は難しかったですが
来院前よりはかなり楽になったと言っていただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.5
・50代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
不明
2.受診理由
右肩を上げると痛くて我慢していたけど腕に痺れが出てきたので来院されました。
3.体の状態と施術内容
右肩は痛みとひっかかりにより上まで上がらず、特に手を後ろに回す動きが痛みを強く感じられていました。
痛みは右肩の後ろ側の付け根辺りに感じられていました。
肩は内巻きになっており肩のインナーの筋肉の疲労により起きている典型的な状態でした。
肩の後面の付け根に固さが出ると上腕部へ向かう腋下神経を圧迫することがあります。
圧迫を受けた神経は痺れや痛みを発するようになります。
この方の場合も肩の付け根に痛みと固さが出ており神経を圧迫している可能性が高いと考えられます。
鍼灸施術で肩回りの筋肉のバランスを調整し、モルフォセラピーで肩や背骨の位置を調整していきました。
施術後、痛みは少し残るものの肩の可動域はかなり回復がみられました。
計6回の施術で痛みはほぼ感じ無くなり痺れに関しては全く感じられなくなりました。
自宅でのセルフケアも行ってもらいながら施術を続けさせていただいています。
4.受診後の患者さんの感想
痺れが出てきたときは不安で仕方なかったけど、楽になってきて嬉しいですと喜んでいただいております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.1
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
デスクワークの影響から目の疲れや睡眠障害が起きている。
2.受診理由
ここ最近でより症状を強く感じるようになり来院された。
3.体の状態と施術内容
ここ最近で症状が強くなったということで話を聴いていくと
仕事の量がかなり増え、睡眠不足があり更にストレスなども感じていました。
体の状態を診ていくと、ストレスを多く受けると自律神経が乱れやすくなり
首から背中にかけての自律神経が多く分布する部分の筋肉の緊張や関節の可動不全
も引き起こされやすくなります。
これが影響し眼精疲労に繋がっていそうでした。
ストレスを施術で軽減させるのはなかなか難しいですが、ストレスにより負担の受けている箇所を
変化させることで身体が楽になるのでそちらに対しのアプローチをしていきました。
まず筋肉の緊張に対してアプローチをし
その後に関節の動きを出すために当グループで行っている
モルフォセラピーを用い施術していきました。
4.受診後の患者様の感想
施術の当日はいつもよりはしっかり寝れて
翌朝の目の疲れ度合いがかなり減っていたと
言って頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.7.29
・50代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
デスクワークや睡眠不足による首肩の痛み。
2.受診理由
仕事の後半になると痛みで集中出来なくなるため。
3.体の状態と施術内容
首肩から背中にかけて筋肉がかなり張っている状態で、首肩が辛い時は頭痛も伴う状態で、
基本的にお仕事は座り姿勢が多く、デスクの位置が低い為、肩首が前に出る状態で長時間作業されている状況でした。
更にお仕事のストレスによって、寝れない状態が続いており更に首肩の痛みや硬さを悪くさせている状態でした。
何十年前から首肩に違和感を感じられてるおりましたが、首肩の痛み更に頭痛に耐えられなくなり今回お越し頂きました。
お身体を見させて頂くと首肩の痛み硬さに関わる首骨の歪みが見られ、首骨だけではなく
骨盤から全体的な背骨の歪みがあり、それにより自律神経の乱れで睡眠が取りにくいお身体になっておりました。
治療としては、モルフォセラピーにて全体的に骨格矯正させて頂き、一度でかなりスッキリとした状態になり、5回で痛みや睡眠不足が改善されました。
4.受診後の患者さんの感想
本当に助かりました。
というお言葉を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.7.28
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
親知らずの歯があり、疲れてくるとその歯が痛むとのことです。
その痛みが首や肩こりまで影響してくる。
2.受診理由
ここ最近、特に痛みがが増してきたので来院されました。
3.体の状態と施術内容
左側の奥歯が痛み、最近はその頻度がどんどん増しているようです。
その影響で歯茎や顎周りが腫れて、神経が過敏になっている状態でした。
左の首の張り感も強く、歯の炎症が広がっている感じでした。
さらに首肩の筋肉の緊張に加えて、首や肩甲骨のズレもあり痛みが起きている状態です。
この場合は筋肉だけを押しても、改善しにくいのでモルフォセラピーで首の骨のズレを整えました。
その場で筋肉の緊張が緩和し、炎症も痛みも和らぎました。
ですが、この場合の根本は親知らずの歯なのでこれがある限りは、痛みを感じることが多いと思います。
歯医者での治療を勧め、現在は抜歯をし歯の痛みから解放されたようです。
それから、歯の痛みからくる首肩の痛みはでなくなったとのことです。
4.受診後の患者様の感想
楽になり、アドバイスももらえて良かった!というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
や不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.7.28
・20代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
気候の変化が目まぐるしくなってから食欲がなくなっていった。
2.受診理由
職場の方に相談されて来院されました。
3.体の状態と施術内容
お腹の反応を確認すると、胃の反応が出る場所は張りと硬さが強く出ていました。
下腹部も固さがあり、便が出きっていない可能性があります。
首肩の緊張はデスクワークによるものもありますが、自律神経が乱れによる首肩の緊張も感じられました。
東洋医学では、気候の変化や、涼しいところから暑い場所に移るなどの寒暖差、飛行機などの気圧の高低差は五臓六腑の胃に負担がきやすいと考えています。
この方も胃に負担がきている状態でした。
鍼灸施術で胃を始めとする消化器のツボを使いながら施術を行い、モルフォセラピーで背骨を整え自律神経の安定を狙い施術を行いました。
施術後は少し胃が動き始めたような感覚を感じていただきました。
計3回の施術で食欲は戻り食べられるようになられました。
4.受診後の患者様の感想
食欲もなくて仕事にも集中できなかったので助かりましたと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
や不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.7.19
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
以前から生理前になると首肩が固まり痛くなる。
2.受診理由
特に辛さが増してきたので来院されました。
3.体の状態と施術内容
生理前に起こる不調はメカニズムが明確にはなっていませんが、女性ホルモンと自律神経が関係しているといわれています。
女性ホルモンと自律神経の中枢は視床下部という同じ脳の箇所にあり、場所も近いです。
その為、急激な女性ホルモンの変動により自律神経が乱れることがよくあります。
この方の場合も排卵痛などもあり女性ホルモンの乱れが考えられます。
そのような状態にあるなかで女性ホルモンの変動が起きると自律神経に影響する可能性があります。
首肩の筋肉の緊張は交感神経が緊張して起きていると考えられます。
首肩の筋肉の緊張に加えて、首の骨のズレもあり痛みが起きている状態でした。
鍼灸施術で女性ホルモンや自律神経の調整を行い、モルフォセラピーで首のズレを整えました。
その場で筋肉の緊張が緩和し痛みも和らぎました。
3ヶ月は続けて施術をさせていただき、今では生理前に1度の施術で良い状態を保たれています。
4.受診後の患者様の感想
もっと早く来ればよかったと仰っていました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
や不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.7.26
・40代
・女性
・立ち仕事
1.発生理由
慢性的に首から肩にかけての痛みがある。
2.受診理由
辛さが特に強まったので来院されました。
3.体の状態と施術内容
辛さの出ている首肩の緊張は強く出ており肌の血色も良くない状態でした。
お仕事での負担もあるのですが、この方の場合は睡眠時間が慢性的に足りていない状態でした。
東洋医学では五臓の中の「腎」が疲れやすい人は睡眠時間の確保が必須です。
この方も元々「腎」の弱さがあるなか、睡眠が不足している状態の為、辛さが強く出ていたのだと考えられます。
「腎」は筋肉に必要な水分などにも大きく関わっているため、筋肉の栄養不足になっている状態です。
「腎」の疲労は姿勢維持を困難にさせ、膝・腰・首に影響を及ぼすことが多いです。
鍼灸施術で「腎」の調整を加え、モルフォセラピーで背骨を整え姿勢を矯正していきました。
施術後はかなり楽になったと仰っていました。
睡眠時間の確保の為に日常生活の見直しも行って頂き、その後も数回施術をさせていただきました。
今では月に1~2回程度のメンテナンスで良い調子を保たれています。
4.受診後の患者様の感想
長年辛かったけど今は首肩の痛みを気にせず生活ができていて嬉しいですと喜んでいただいております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.7.12
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
最近疲れが抜けにくくなってきた。
2.受診理由
今までは疲れの感じだけだったのが痛みも伴い始めたため。
3.体の状態と施術内容
お話を聞いていくと、最近睡眠もよく取れていないとのことでした。
お仕事が忙しく、ベッドに入る時間もバラバラとのことでした。
お身体の状態としては全体的に筋肉の硬さが強く、交感神経が優位になっている状態でした。
お腹の緊張も強かったです。
モルフォセラピーにて、骨格矯正と自律神経の調整を行いました。
その場で痛みは軽減しました。
続けて5回ほど施術を重ねて本人の自覚的にも楽になってきたとのことでした。
まだ自律神経は乱れているので調整を続けていきます。
4.受診後の患者さんの感想
こんなにすぐ楽になるなんて!
と喜んでいただけました。
⭐︎当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛みや不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようなお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅のにお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.7.6
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
睡眠不足や食事内容による自律神経の乱れ
2.受診理由
肩こり、頭痛があるため
3.体の状態と施術内容
1ヶ月前から新しい仕事だったり仕事量が増え、寝ようとしてもまだ仕事モードが続いていたせいで睡眠が短くなっておりました。
また、遅い時間に食事や、脂っこいものパスタなど消化に悪いものを中心に食事されていたせいで、お腹がはり寝ても疲れが取れにくい状態になっていました。
結果、肩こり頭痛が以前より感じるようになってしまいました。
自律神経は背骨、骨盤の真ん中の仙骨、脳幹からコントロールされているので、骨格のバランスを確認したところ、全体的な歪みがみられたのでモルフォセラピーで骨格矯正したところ、肩こりは楽になりました。
更に食事に気をつけてもらいながら施術を4回行わせて頂いた結果、睡眠不足、肩こり、頭痛が改善されました。
4.受診後の患者様の感想
助かりました。ありがとうございます。
というお言葉を頂きました!!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.7.8