TOP

リフレ鍼灸整骨院リフレ鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

自律神経の乱れによる肩こり

・30代
・女性
・デスクワーク


1.発生理由

自律神経の乱れ。


2.受診理由

肩こりが酷く寝つけない為。


3.体の状態と施術内容

施術に必要な情報を伺うと、運動不足、朝9時から21時までほとんど休憩を取らずデスクワークをされており、どんな時でもお仕事の考えている状態で肩だけではなく全体的に張りが強くみられました。
更にお身体を確認すると骨盤、背骨の歪みが顕著にみられ腸の硬さもあり自律神経神経バランスが崩れている疑いがありました。

施術は自律神経を整える為に「モルフォセラピー」にて腸の矯正、骨格矯正をさせて頂き
セルフケアとしてご自身でできる肩甲骨矯正、お仕事以外は仕事の事なるべく考えないようお伝えし3回で寝付けるようになり7回で肩こりを感じない状態になりました。


4.受診後の患者様の感想

助かりました。ありがとうございます。

というお言葉を頂きました!!

☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.2.10

トレーニング後の肩の痛み

・20代
・女性
・立ち仕事


1.発生理由

肩のトレーニングをいつも以上に頑張り過ぎたため。



2.受診理由

今までにない痛みの種類と、日常生活にも支障があったのでご来院されました。



3.体の状態と施術内容

週1ペースでパーソナルジムに通っていて、その日は肩のトレーニングをしたそうです。

巻き肩を改善するために、『広背筋』や『棘下筋』を重点的に、いつもより少し追い込んでトレーニングをした二日後に痛みが発症。

トレーニング中やその後は痛み無く生活していたそうですが、二日後の朝に肩の違和感を感じ、肩の上りが悪くなっていたとのこと。

痛みが出てきた数日は炎症感もあり、肩の可動域もだいぶ悪くなっていたようです。

当院には痛みが発症した5日後にご来院されました。

初診時には、痛めた側の右の肩甲骨が内側に入って、巻き肩の状態になっていました。

この方の場合、元々姿勢などの影響で肩の内旋が強い状態で、トレーニングにより一時的に『棘下筋』を鍛えすぎて筋肉痛になり(筋肉の緊張が過剰)、肩のバランスが崩れたことが原因だと考えられます。

棘下筋、棘上筋、小円筋、肩甲下筋の4つが、肩の深層部の筋肉(インナーマッスル)で肩の安定性を高める筋肉で、そこのバランスが崩れると肩関節の痛みがでやすくなります。

施術では棘下筋を中心にインナーマッスルの筋肉の調整と、モルフォセラピーにて肩甲骨のズレや背骨のズレを矯正しました。

このインナーマッスルたちは、肩甲骨にも付いてくるため、肩甲骨の位置がとても重要になります。

計5回の施術で肩の可動域の改善と痛みの軽減がみられました。(約8割の回復)

残りの痛みを改善するためにも、引き続き施術を行っていきます!



4.受診後の患者さんの感想

トレーニングだけじゃなく、日常生活にも支障がでていたのでとても助かりました!
というお声を頂きました。


☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.2.7

上を向けない首痛

・30代
・女性
・デスクワーク


1.発生理由

パソコン作業


2.受診理由

上を向く動きができなくなったので来院されました。


3.体の状態と施術内容

筋肉は直接触れやすい筋肉から、直接は触れない深いところにある筋肉など何層にも積み重なっています。

上を向くときに使われる筋肉は頸部の2層目にある板状筋や頭半棘筋という筋肉です。

勿論表層の筋肉も使われており、脊柱起立筋という筋肉も上を向くときに使われています。

この方は頭痛も出ており、頭痛と関連しやすい頭半棘筋が主に固くなっている可能性があります。

頭半棘筋は猫背で顎を突き出しながらパソコン作業をするなどの姿勢で固くなりやすいです。

まさにこの方もその体勢の時間が増えてから痛みが出てきたようです。

この方は骨盤のズレも大きく、姿勢を保ちにくい状態だったのだと考えられます。

モルフォセラピーで骨盤や背骨のズレを矯正し、姿勢を正していきました。

鍼灸施術で、頭半棘筋や板状筋を緩めるのに加え、体質に対しても施術していきました。

施術後はかなり上を向けるようになられました。

セルフケアも伝えさせていただきました。

セルフケアもがんばっていただけたおかげで計3回の施術で安定していきました。

今は月に1度の施術でメンテナンスをさせていただいています。



4.受診後の患者さんの感想

うがいするのも大変だったので助かりましたと喜んでいただけました。


☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.2.6

自律神経の乱れによる怠さ

・30代
・女性
・デスクワーク


1.発生理由

自律神経の乱れ。


2.受診理由

身体がだるい為。


3.体の状態と施術内容

睡眠は毎日8時間取れてるが身体の怠さが取れない状態でお身体を確認すると
全体の硬さがあり特に首の付け根「後頭下筋群」の緊張が著明でした。

お話を伺うと定期的に頭痛や目の渇きを感じるようで脳に血液が十分に行き渡っていなかったのが怠さの原因の一つでした。

また筋肉が硬くなっている原因としては骨格の歪む事での自律神経が乱れでした。

治療は全体的な骨格矯正で自律神経を整え筋肉のバランスを良くし身体の怠さに対してアプローチさせて頂きました。


4.受診後の患者様の感想

助かりました。ありがとうございます。

というお言葉を頂きました!!

☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.2.4

3ヶ月間来ない月経

・30代
・女性
・営業


1.発生理由

精神ストレス


2.受診理由

3ヶ月も月経がこないことが不安になり来院されました。


3.体の状態と施術内容

3ヶ月間月経が来ない状態が続いておられました。

お腹全体の固さがあり、特に下腹部の固さが目立っていました。

職場で人間関係のストレスが積み重なっている感覚があるようです。

ストレスがかかり続けると自律神経の乱れが起こりやすくなります。

自律神経は視床下部と呼ばれる脳の部分が中枢となっています。

女性ホルモンの中枢も同じ視床下部です。

両者の中枢の領域は近いところに存在します。

その為、自律神経が乱れると女性ホルモンの乱れも起きることがよくあります。

また、抗ストレスと呼ばれる副腎皮質から出ているコルチゾルが過剰分泌されると女性ホルモンが通るルートが遮断される現象が起きます。

鍼灸施術やモルフォセラピーで自律神経に対してアプローチを行っていきました。

食事面のアドバイスも行い、体の中からも体質を改善していってもらいました。

3ヶ月経過後からは毎月、月経がきておられます。


4.受診後の患者さんの感想

凄く不安だったので来て良かったですと喜んでいただけました。


☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.1.31

呼吸の浅さからくる首の緊張

・30代
・女性
・デスクワーク


1.発生理由
仕事が繁忙期に入り、残業時間も増えて睡眠時間が減った。



2.受診理由
深呼吸をしようとしても、大きく吸えず、だんだんと首の筋肉の緊張が出てきたためご来院されました。



3.体の状態と施術内容
元々デスクワーク歴も長く、肩こりは起きやすい体とのことです。

たまに運動したり、マッサージに行ったりして過ごしていたが、ここ最近は繁忙期になり、運動不足が続きだんだんと辛さが増してきたみたいです。

睡眠時間も削られたことにより、ゆっくり湯船に浸かることも減ってきたとのこと。

初診時のお身体の状態は、顔が前に落ちて首がストレートネックのような状態になっていました。

肩甲骨もそれに引っ張られ、内側に巻き背骨全体も猫背のような状態になっていました。

そのような状態で深呼吸をしようとしても、胸郭や背骨の固さにより大きく息を吸うことが出来ない日々が継続し、だんだんと自律神経の乱れに繋がってきたと考えられます。

まずは背骨と肩甲骨のズレや硬さを改善しないと、首の辛さも改善しないので、モルフォセラピーにて骨格矯正を行いました。

さらにストレッチポールを使用し、猫背矯正を行い治療後に姿勢の改善と、呼吸のしやすさが変わりました!

仕事が大きな原因なので、完璧に治るのは難しいですが、週に1回の治療を5回程継続し辛さが改善されました。



4.受診後の患者さんの感想
日々辛くなっていくので、とても心配でしたが改善されて良かったです!
というお声を頂きました。


☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.1.31

体の怠さ

・30代
・女性
・デスクワーク


1.発生理由

自律神経の乱れ。


2.受診理由

身体がだるい為。


3.体の状態と施術内容

お身体を確認すると全体的に筋肉が硬くなっておりお話を伺うと、寒くなってから全然運動できてないとの事でした。

寒さのせいもありますが常に指先が冷えてる状態で身体がだるい重い状態でした。

筋肉だけではなく骨の位置を細かく確認すると骨盤、背骨などがズレており自律神経が乱れることによってだるさを感じている状態でした。

治療としては「モルフォセラピー」にて骨格矯正させて頂き一回で効果を実感して頂き三回程で体の怠さは楽になりました。



4.受診後の患者様の感想

助かりました。ありがとうございます。

というお言葉を頂きました!!

☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.1.27

腰痛からくる自律神経の乱れ

・30代
・男性
・会社員

1.発生理由
ここ最近の寒さにより体が冷えた影響で
腰の痛み及び食欲不振が出始めた。

2.受診理由
食欲不振はたまにあるらしいが
腰の痛みを早くなんとかしたいと思い受診された。

3.体の状態と施術内容
体の状態を診ていくと
腰から骨盤にかけて冷えが感じられ
それに伴い腰の筋肉の緊張が強くみられました。

緊張していた筋肉は脊柱起立筋という姿勢を保つ筋肉で、この筋肉は背骨のすぐ近くに着いています。
なのでこの筋肉が硬くなると脊柱から出てくる神経などにも影響を及ぼします。
これが要因となりこの方は食欲不振も一緒に発症していました。
(消化器官の神経は腰近くの神経から支配を受けるため、腰の緊張や冷えにより負担を大きく受けることがあります。)

施術はまず冷えによって硬くなってしまった筋肉(脊柱起立筋や腰方形筋)の緊張を緩めていきました。
また硬くなった筋肉が背骨の関節を歪めてしまい、より負担をかけてしまいます。
この歪みを当グループで行なっているモルフォセラピーを用い矯正することで
背骨の近くを通る血管や神経の通りが良くなり
関節の可動及び筋肉の緩みが出てきます。

これによりお腹へ行く神経の負担が減り
食欲不振などの症状が変化することがあります。

ただ1回での大きな変化は難しいことがあるので何回か施術をし
体の変化を出していく必要性がありました。

4.受診後の患者さんの感想
体の状態をしっかり理解され
不安な所がなくなり、しっかり治して
いこうと感じて下さいました。

☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.2.2

自律神経の乱れによる耳鳴り

・40代
・女性
・デスクワーク


1.発生理由
仕事が多忙なためストレスで耳鳴りが出てきた。



2.受診理由
以前にも耳鳴りがあったが、放置していたら長引いたので、今回は早めに診てもらうためご来院されました。



3.体の状態と施術内容
耳鳴りが出てきたのは、2日前程です。

左側の耳だけ『キーン』という高音がたまに聞こえる状態です。

症状が出てくるのは波があるみたいですが、静かな環境だとより気になるとのことでした。

年明けの仕事が始まり、一気に忙しい状況らしく睡眠時間も少ない状態が続いているとのことです。

頚椎のズレと後頭骨のズレが大きくみられ、首全体に張り感もあるようでした。

首肩のコリが強いと、頭痛もでるらしくその頻度も最近増えてきたということでした。

頚椎1番のズレが大きいと後頭骨の居場所がなく、右側にズレ落ちてしまいます。

さらに頚椎の2番目のズレが大きいと、頭痛が起きやすくなります。

そして1番が耳の奥と同じ高さなので、ズレが大きいと耳にいく血流循環が悪くなり、耳鳴りが発生します。

モルフォセラピーにてズレの改善による、血流循環の向上を狙い施術を行います。

セルフケアとしてホットアイマスクなど、目元や首元を温めるとさらに改善がされやすくなります。

3回程の施術で耳鳴りの頻度と程度が軽くなり改善しています。

さらに症状を改善するために、継続して通院をしてもらっています。



4.受診後の患者さんの感想
耳鳴りはもっと長くかかると思っていたので、早めに改善できて良かったです!
というお言葉を頂きました。


☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.1.24

コンビニ食による体の不調

・30代
・男性
・デスクワーク


1.発生理由

引っ越して食生活が変わってから不調が出てきている。


2.受診理由

少しでも軽減されればと思い来院されました。


3.体の状態と施術内容

引越し後から調理器具が揃ってないのでコンビニ食やスーパーのお惣菜を買って食事をされていました。

そのような生活が3週間ほど経過したくらいから体が重く、頭痛も頻繁に出てくるようになられました。

元々、雨の日などは頭痛が出やすいようです。

東洋医学では雨の日に出る不調と消化に悪いものを摂取して起こる不調はどちらも消化器の不調から起こると考えます。

元々消化器の調子も良い方ではないようです。

コンビニ食やお惣菜は添加物や油が多く含まれていることが多く消化にかなりの負担をかけます。

負担のかかった消化器は消化吸収能力が落ち、必要な栄養素や水分の吸収不足により血流が悪くなったり、むくみが起きやすくなります。

消化器に関係する背骨のズレも出ていました。

鍼灸施術とモルフォセラピーで消化器に対して施術を行っていきました。

日常生活では原因が食事の部分が大きかったので早めに調理器具を揃えていただき自炊の
頻度を上げてもらいました。

自炊も始められたこともあり5回の施術で体の重さや頭痛は抜けていきました。

4.受診後の患者さんの感想

食事がこんなに影響するってことを知れて良かったですと仰っていました。


☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.1.23

メールでのお問い合わせ

電話をかける

リフレ鍼灸整骨院

リフレ鍼灸整骨院

〒108-0075
東京都港区港南2-5-5 港南OMTビル1F

Tel&Fax:03-3471-1293

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております