治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
自律神経の乱れによる肩こり
2.受診理由
肩こりで仕事が集中できない為。
3.体の状態と施術内容
慢性的な肩こりに長年悩まされておりました。
肩こりだけではなくめまいや頭痛、耳鳴りにも悩まされており、自律神経に異常をきたしている状態でした。
お身体を確認すると自律神経が関わる、骨盤の仙骨、後頭骨、背骨のズレ、お腹の硬さが顕著に見られました。
施術でズレている所をモルフォセラピーにて矯正すると一度で肩こりが少し改善、5回受けて頂くことで気にならないくらいの肩こり、更に副症状まで改善がみられました。
4.受診後の患者様の感想
助かりました。ありがとうございます。
というお言葉を頂きました!!
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.5.19
・30代
・男性
・会社員
1.発生理由
GW中の食事がいつも以上に
暴飲暴食になっていたからなのか
体の不調を感じるようになった。
2.受診理由
本人は暴飲暴食によることを分かっておらず
急な体の不調が心配になり来院された。
3.体の状態と施術内容
始め問診をしていくと
GW中に特に身体を痛めたり、負担を掛けるようなことは無いと
仰っていました。
ですが詳しくお話を聞いていくと
GW中の外食や飲み会などが多くあったとのことでした。
体の不調自体は腰の辛さでした。
身体の状態を診ていくと、お腹(胃の周囲の硬さ)が強く
それに伴い腰の筋肉の緊張が強くなっていました。
胃を支配する神経は腰近くの背骨から出ていきます。
胃や腸の負担が強くなると
そこに関わる神経の出入り口付近の筋肉にも負担が大きくかかり
筋肉の緊張などが出てきます。
まず施術としては胃の負担を軽減させるために
鍼灸施術を行っていきました。
次に胃腸の負担の影響で硬くなってしまった腰の緊張や
背骨のズレを取っていくために当グループで行っている
モルフォセラピーを用い施術していきました。
4.受診後の患者さんの感想
初回の施術後からお腹の調子や身体の不調が減り
喜んで頂けました!
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.5.18
・20代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
GWと明けの生活リズムの崩れ。
2.受診理由
GW後から睡眠時間が減り、寝ようとしても寝付きが悪く、翌日にも怠さが残るためご来院されました。
3.体の状態と施術内容
今年のGWは2連休、2連勤、5連休というスケジュールだったようです。
お休みの日と仕事の日で起きる時間や食事をする回数やタイミングが大幅に変わっていたとのこと。
元々の睡眠時間は約7時間ほどでしたが、GW中は長くても6時間、短いと5時間の日もあったようです。
寝付く時間も日付が変わってから寝るようになったが、GW明けもそのリズムが抜けない状態でいたのが原因だと考えられます。
人には生活リズムがあるので、1日ぐらいであれば問題ないですが、数日崩れた状態が継続するとそちらの生活リズムに慣れていきます。
お体の状態的には、首を含む背骨のズレが大きくあり、その骨の動き自体もとても固い状態でした。
このパターンですと、筋肉を押すだけのマッサージだけだと緩みにくいので、モルフォセラピーにて背骨のズレを調整しました。
施術後に体の怠さが軽くなったと仰っていました。
一度の施術ですと、自律神経は整いきらないので週に2回のペースで3回ほどご来院されました。
今は睡眠時間も以前と同じ7時間程とれるようになってきたとのことです!
4.受診後の患者さんの感想
自力だと治らない部分もあって整体をすることで楽になって良かったです!
というお声を頂きました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.5.16
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
連日の低気圧
2.受診理由
いつも低気圧の時に辛いので来院されました。
3.体の状態と施術内容
元々むくみや肩こりはあるけれど低気圧になるとむくみや肩こりはひどくなり、頭痛や倦怠感が起きるとのことでした。
むくみが強くなるので水分量も抑えるようです。
気圧の変化による自律神経の乱れが起きている可能性もありますが、低気圧自体に影響も受けていると考えられます。
低気圧だと体内は膨張する傾向にあります。
それにより水分や血流の循環が悪くなり倦怠感やむくみは起きやすくなります。
また筋肉も固くなります。
元々むくみが起きやすいのでより顕著に出ているのだと考えられます。
水分は不必要な分は排泄されないといけないのですが、水分摂取量が減少すると不必要な分も腎臓で水分の再吸収が行われます。
すると汚れた水分も体内に循環するためむくみや倦怠感、肩こりの要因に繋がります。
鍼灸施術で水分代謝を上げるツボなどに刺激を加え、モルフォセラピーで自律神経に関わる背骨のズレを矯正していきました。
日常生活では適量の水分を摂ってもらうことと、なるべく冷えたものを摂取しないように心がけていただきました。
その後も定期的に通っていただき、日常生活も変えれるところから変えていただきました。
今では低気圧の影響をかなり受けなくなられました。
4.受診後の患者さんの感想
いつも雨の日は体がしんどかったけど今は雨の日でも楽だから嬉しいと喜んでいただけました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.5.15
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
自律神経の乱れによる冷え
2.受診理由
冷えが酷いため。
3.体の状態と施術内容
冬だけでなく夏でも冷房下で冷えを感じ靴下が手放せない状態で運動しても手先だけ冷たく、夜も足先の冷えのためなかなか眠れず万年寝不足で朝から体がだるくてとても辛い状態でした。複数の病院に行ったが血液検査等は異常なく、自律神経失調症からくる冷え症と診断を受け、ビタミン剤等の薬を処方されました。
しかし、症状はまったく改善されないままで、もう治らないのではと諦めていた時、友人の勧めで当院を知り来院された。
当院は骨格矯正することによって自律神経を正常化する効果があり受けて頂くと、一度で改善がみられ数回受けることによって気にならない程度になりました。
4.受診後の患者様の感想
助かりました。ありがとうございます。
というお言葉を頂きました!!
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.5.13
・30代
・男性
・首の痛み、体のダルさ
1.発生理由
連休後から調子が悪い。
2.受診理由
仕事に集中しきれない為。
3.体の状態と施術内容
体は首だけでなく肩や背中などの筋肉が固い、関節の動きが悪いという状態でした。
連休中と普段の生活リズムも違い自律神経が乱れやすい環境にあったと考えられます。
寝ても疲れが取れないと仰っていたので睡眠時間も上手く副交感神経に切り替わることができていない可能性もあります。
そのような状態では体の回復が間に合わず体はダルさを感じます。
背骨や骨盤などは自律神経の線維が存在しています。
その為背骨のズレている箇所をモルフォセラピーで矯正していきました。
鍼灸施術では自律神経を整えるツボに刺激を行っていきました。
施術後は首の痛みはかなり緩和され、その日の夜はよく眠れたようです。
連休前のリズムに体が慣れてきたのもあり、2週間ほどで不調は消失されていきました。
4.受診後の患者さんの感想
快適に過ごせてます。来て良かったと喜んでいただけました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.5.8
・30代
・女性
・立ち仕事
1.発生理由
学生時代から慢性的な頭痛があるが、最近また頭痛の頻度が増えてきた。
2.受診理由
連日頭痛が出たり、頭痛薬を飲む頻度が増えたため。
3.体の状態と施術内容
大学生時代から頭痛は出ていたとのことです。その頃から酷い場合は頭痛薬を飲んで抑えていたみたいです。
社会人になりたての頃も一時的に頭痛の頻度が増えたが、しばらくすると落ち着いたり、環境により波がある模様。
体重増加もありダイエットのため、ジムに通い始めたら体重が5㎏減少し、頭痛もそれに伴ってか落ち着いてきたこともある。
しかし最近は夜に走ったり、週に1回ジムでトレーニングをするなど運動習慣は継続しているものの、頭痛の頻度増加が出始めているので、改善したいとご来院されました。
ここ最近は仕事もプライベートも多忙で、ゆっくりと休養する時間があまり摂れていなかったり、コロナも落ち着き飲み会に行く機会が増えたのが、生活背景としてありました。
おそらく生活リズムが崩れ、自律神経の乱れが出てきたことが大きな原因かと考えられます。
自立神経がメインで担っているのが、『循環器のコントロール』です。
血流循環の低下が一番起こりやすく、それに伴い色んな症状が出てきているのだと思います。
施術では自立神経を整える為に、背骨のズレを矯正して神経と血流の流れを安定させることを主体としました。
日常生活においては、運動習慣はあるので食事の量や飲酒の量・頻度を抑えて頂くように指導しました。
週に1回、計5回程で頭痛の頻度が以前と同様に落ち着いてきたようです。
今は月に2回の施術でメンテナンスを行い、自律神経の調整を継続的に行っています。
4.受診後の患者さんの感想
施術だけでなく、日常生活にも目を向けてアドバイスをくれたので助かりました!
というお声を頂きました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.5.9
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
自律神経の乱れによる肩凝り。
2.受診理由
睡眠不足により自律神経が乱れ、肩凝りが酷いため。
3.体の状態と施術内容
お身体を確認すると、肩だけではなく全身の筋肉や皮膚が硬く自律神経の大事な部分である後頭骨、仙骨、背骨に歪みがありました。
お話を伺うとお仕事の緊張感が抜ききれず、上手く寝れない状態が続いている様でした。
結果自律神経が乱れ、全身の硬さ特に肩凝りが辛く感じている状態でした。
施術としては自律神経を整う為に、「モルフォセラピー」にて調整し、肩凝りは軽減し睡眠も徐々に取れる様になりました。
4.受診後の患者様の感想
助かりました。ありがとうございます。
というお言葉を頂きました!!
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.5.5
・20代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
新年度に入ってから、新人が入ったりなどで忙しい日が続いていて、眠りが浅い状態が気になる。
2.受診理由
仕事自体はまだ忙しいので、乗り越えないといけないため。
3.体の状態と施術内容
年度末辺りから仕事が忙しくなって、新年度に入りよりハードになりだんだんと寝る時間が遅くなっていた。
いつもは22時頃には就寝する生活が、少しずつ寝入りが遅くなり日付を跨いでも寝れない状況が1週間程続いていました。
その状態が続いてしまうと、いざ早く寝ようとした時にも寝れなくなります。
睡眠時間が減ると体の回復力が低下していくため、疲れが取れにくい状態になります。
仕事自体もデスクワークなので、日中はPCのブルーライトの刺激があるので、余計に自律神経が興奮状態(交感神経優位)になってしまいます。
交感神経が優位になると、背骨のズレや固さがさらに強くなるので、全身の血流循環も行きわたりにくくなり、負のスパイラルに陥ります。
この状態までなると、まずは身体の歪みを優先的に調整しないといけないので、『モルフォセラピー』にて骨格矯正を行いました。
施術中にもだんだんと身体のが温まっていく感覚と、軽い感覚が出てきていました。
施術をした日の夜はとても良く寝れたみたいで、翌日は一日快適に生活ができたと仰っていました。
一度の施術だけでは、その場だけの効果なので週に1回のペースで通院していくこととなりました。
4.受診後の患者さんの感想
身体の歪みと睡眠不足が大きく関わってるのを、とても体感できました!元の生活に戻れて良かったです。
というお声を頂きました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.5.2
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
以前からある。
2.受診理由
仕事や生活に支障が出る為
3.体の状態と施術内容
月経7日前くらいから気分の落ち込みやイライラ、頭痛などの症状が出るようです。
ホルモンバランスが関連し月経前に様々な不調を起こすものを月経前症候群(PMS)と呼ばれます。
その中でも特に精神症状が顕著なものが月経前不快気分障害(PMDD)と呼ばれます。
PMSやPMDDの原因やメカニズムは明らかにはなっていないですが、ホルモンバランスの変化による自律神経の乱れというのが有力な説です。
実際に自律神経の乱れによる症状がメインに出ることが多いです。
東洋医学では特に五臓の肝が上手く機能しないとPMS.PMDDの症状が出ます。
この方も肝の機能が上手く果たせていない状態でした。
鍼灸施術で肝、ホルモン、自律神経の調整を行いました。
2ヶ月経過した頃には全般的に症状が弱まり、5ヶ月経過した頃にはかなり状態が上がってきました。
日常生活でのケアも行っていただけたおかげです。
4.受診後の患者さんの感想
このままずっと付き合っていかないといけないのかなと思っていたけど改善されてきて嬉しいですと喜んでいただけました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.5.2