治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・40代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
不明、朝起きたらとてつもない首の痛みがあった
2.受診理由
生活仕事もままならない為来院
3.体の状態と施術内容
デスクワークをしている最中も集中できない程の酷い痛みが出ていました。
首をどの向きに動かしても痛みが強く、痛みのせいなのか若干の頭痛まで起きていました。
体の状態を見ていくと、背中の張り感が強く出ていて猫背の状態が目立ちました。
胸の筋肉は固まっており、首もストレートネックのように前側に出ているような状態でした。
一見して首の痛みが強いため、首に原因があるかと思われていましたが、この方の場合胸の筋肉とモルフォセラピーによる肋骨の調整で最も痛みが軽減されました。
普段の不良姿勢から
胸の筋肉が固まる→首の筋肉が強張る→首の骨にズレの影響が出る
といった形で症状に繋がっていました。
痛みが取れるまでは通って頂き、現在でも違和感や痛みがあれば都度来ていただいて施術しております。
4.受診後の患者さんの感想
本当に治るのかと不安な気持ちがありましたが、今ではリフレさんが無くてはならない存在ですと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.12.8
・年齢 40代
・性別 男性
・仕事 デスクワーク
1. 発生理由
信号待ちの際に後ろから衝突されました。
2.受診理由
職場の近くだったため来院されました。
3.体の状態と施術内容
頚部の筋肉の緊張と指先にかけての痺れが顕著に出ていました。
また、夕方になると頭痛も出てくるとのことでした。
肩にも痛みがあり、可動域がかなり制限されていました。
事故後は特に交感神経の働きが高まりやすいです。
その為、筋肉の緊張や痛みが強く出ます。
そこで強い刺激を加えてしまうと悪化する恐れがあります。
そのためモルフォセラピーにて少しづつ矯正を加えていきました。
初めのうちは変化が乏しかったですが、
およそ3ヶ月程施術を重ねて元通りの生活が出来るようになりました。
4.受診後の患者さんの感想
最初は治るか不安だったけど、安心して任せることができました!
と喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.10.15
・20代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
常に首から背中にかけての痛みがありました
2.受診理由
自宅の近くだったため来院されました
3.体の状態と施術内容
まず、首から背中にかけての筋肉の緊張が強く出ていました。
背骨のズレによる影響とストレートネックによる影響が出ていました。
首のアーチが減少することで重い頭を効率的に支えることが出来なくなるためです。
この方の場合、更に後頭下筋群の緊張もありました。
コリが酷くなると頭痛も出ていたようです。
その為、モルフォセラピーにて背骨の調整と、首のアーチの調整を行いました。
続けて5回程調整を重ねて症状は改善されました。
4.受診後の患者さんの感想
本当に辛かったので治ってホッとしました。
と喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.9.17
・30代
・男性
・デスクワーク
1. 発生理由
長年の不良姿勢
2.受診理由
頭痛と首の重さが気になり来院
3.体の状態と施術内容
以前レントゲンを撮った際にお医者様からストレートネックとの診断があったそうです。
仕事の忙しい時には必ず首が辛くなり、それに伴って普段感じない頭痛も気になるとのことでした。
身体の状態を診ていくと、最も気になったのは後頭骨のすぐ下にある筋肉の張り感です。
自覚症状もこの位置にあり、張り感と辛さが完全にリンクしている状態でした。
また、後頭骨と頸椎をつなぐ部分の骨のズレも顕著に出ていて、頸椎に至っては本来あるべき湾曲が無くなり診断通りストレートネックの状態でした。
モルフォセラピーにて頸椎の調整と後頭骨の調整をメインに行ったところ、初回で大きく変化が出て楽になったとのことでしたが、仕事の忙しい日々が続くため数日空けるとすぐに辛さが出てきたとのことでした
そこで当院で販売している枕を勧め、就寝状況の改善に努めたところ症状が落ち着きました。
治療開始から半年後に定期的な健康診断でレントゲンを撮った際にストレートネックが改善されていたとのことでした。
4.受診後の患者さんの感想
ストレートネックが治るとは思わなかった。症状も緩和して良いことだらけです。と喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛みや不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.9.10
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
以前から頻繁に頭痛が出ている
2.受診理由
以前に増して頭痛の頻度が増えてきたので来院されました。
3.体の状態と施術内容
頭痛の場所は後頭部に出ており、締め付けられるような痛みが出ておられました。
典型的な緊張性頭痛の出方です。
緊張性頭痛は首肩や背中の筋肉の緊張が起こることにより起こります。
背骨は首からお尻まで繋がっておりS字のカーブを描きます。
首の部分は本来前弯カーブをしているのですが、この方の首はカーブの減少が見られました。
首以外のカーブも正常なカーブから逸脱しており、それにより背骨を筋肉の緊張により支えている状態にありました。
特に頭を支える後頭下筋群という小さい筋肉の緊張が顕著に出ており締め付け感もその場所を起点に出ていました。
この方のように背骨のバランスが崩れていると筋肉の緊張を緩めてもすぐに症状が戻ります。
むしろ支えていた筋肉の緊張が失われることにより症状が悪化することもあります。
その為、鍼灸施術とモルフォセラピーにて骨盤など全体のバランスを整えながら後頭下筋群の緊張も取っていきました。
施術後は頭痛は消え、違和感が少し残る状態でしたが翌日には違和感も消えたようです。
継続して1か月半ほど施術を続けていき、背骨のS字カーブが定着してきました。
現在はメンテナンスで月1回施術させていただいています。
4.受診後の患者さんの感想
頭痛は治らないものだと思っていたけど治ってうれしいですと喜んでいただいております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.9.6
・20代
・女性
・接客業
1.発生理由
仕事で定期的に忙しくなるタイミングがあり、その際には身体に不調が必ず出てくるとのことでした。
2.受診理由
辛くなってきたので診てもらいたいとのことでした。
3.体の状態と施術内容
主訴としては、体のダルさ・集中力の乱れ・頭痛・めまいなどです。
本来の仕事のほかに、定期的なテストのようなものがあり、その勉強に追われていると体が辛くなるとのことでした。
体の状態としては、首の固さが最も気になりました。普段から肩こりの自覚は無いとのことだったので、感覚神経の異常が出ているものと考えられます。
同時にお腹の張り感も気なるところがありました。
この方は症状が出始める前になかなか寝付けない期間があると仰っていたこともあり、自律神経の乱れが大いに関係していました。
お腹の張り感があるとリラックスに働く副交感神経の働きが低下して、常に体が緊張状態になることで疲労が取れにくくなることが考えられます。
緊張状態が続くと、首の筋肉が固くなり、脳に血液が十分に送られなくなるため、集中力の低下や頭痛などの症状に繋がります。
モルフォセラピーにて首の緊張を取った際に腹部の張り感も少し和らぎました。
そのため、この方の場合は根本原因が首の状態にあると考え、首の施術を中心に行いました。
3回ほどの施術の時点で主訴はほとんど気にならなくなりましたが。2週間空けるとまた少し気になり始めるとのことでした。
そのため、現在では2週間に1回程メンテナンスを行うことで、症状の再発を防止しています。
4.受診後の患者さんの感想
原因がわかり安心しましたと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み、不調
・施術してもすぐに痛み、不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.9.1
・40代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
仕事が忙しくなるにつれて鼻が詰まってくる
2.受診理由
鼻ではなく長年の肩こりが辛いとのことで来院されました。
3.体の状態と施術内容
首や肩周りの緊張が強く、慢性的に辛いが最近特につらいとのことでした。
睡眠も最近はうまく取れていないとのことで、入眠困難が目立っていました。
肩こりに際して鼻の詰まり感もでており、本人的には風邪かな?くらいに思っていたそうです。
ただ、数日経っても一向に変化が見られず気になっていたとのことでした。
入眠困難の症状は仕事の忙しさによって時折気になるとのことでした。
体の状態を診ていくと、もっとも気になったのはお腹の固さと骨盤のズレでした。
座っている姿勢から右側に荷重が乗っているように体が傾いていました。
入眠困難改善のため、モルフォセラピーにてお腹と骨盤の調整を始めたところ、初回の施術時で鼻の詰まりが完全になくなりました。
入眠困難に関しては大きな変化は見られませんでしたが、起床時の眠い状態はかなり改善されたとのことでした。
それに伴い緩やかに肩こりも改善していき、現在はほとんど肩こりを感じなくなりました。
症状再発防止のため、月に二回メンテナンスを行っています。
4.受診後の患者さんの感想
どこに行ってもここまで改善を実感することはなかったと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛みや不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.8.12
・20代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
転職してストレスがかかっている
2.受診理由
入眠が困難になり、疲労が取れず困っていたため
3.体の状態と施術内容
転職したものの人付き合いが得意ではなく、緊張している状態が続いている状態でした。
肩こりは慢性的にあったものの、ここ最近は特にひどいとのこと・・・
身体の状態を診ると、腹部の緊張が特に強くストレス反応が過剰に出ていました。
常に体がこわばっている為、肩こりや腹部の緊張が出ていると考え、まずは自律神経の中でもリラックスに働く神経へのアプローチを行いました。
特に頚部、腹部をモルフォセラピーにて施術したところ、初回の施術後肩こりはかなり楽になったとのことでした。
入眠は腹部の緊張が取れ始めた3回目に変化が起き始め、10回の施術が終わるころにはよく眠れるようになっていました。
生活指導として腹部の緊張を増大させないため、お酒を少なくすることと、コンビニ弁当などの化学物質を多く含む食品を摂ることを少なくするよう伝えました。
飲酒は肝臓への負担から腹部の緊張が強くなり、コンビニ弁当は化学物質から身体のズレが大きくなることがあるからです。
施術はもちろん大事ですが、生活習慣のも見直しも重要です。
現在は再発防止のため、月に2回程メンテナンスを行っています。
4.受診後の患者さんの感想
丁寧にお話を聞いてくれたので安心出来ました。何より施術効果が出ていることが日々の生活が自覚できたことが嬉しかったです。と喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛みや不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.7.29
・40代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
引っ越しや転勤など環境が変化したこと?
2.受診理由
2週間前からめまいが強くなり、息苦しさも出てきて体が心配だったため
3.体の状態と施術内容
時間不定で強いめまいが出てきてしまい、酷い時は息苦しさが強く出ていました。
肩こりは感じたことがないと仰っていましたが、明らかに肩や首の緊張が強い状態でした。
自立神経におけるリラックスに働く副交感神経は首や仙骨部分が重要です。
首が今のまま固いと辛い症状が続くことを考え、モルフォセラピーにて施術を行いました。
体は悪くなると感覚が鈍くなり、この方のように肩こりなどの症状が自覚できなくなります。
神経の活性化を狙った施術と骨格の矯正による筋緊張の緩和、神経伝達の正常化を狙った施術を並行して行いました。
3回目には硬かった首の筋肉が和らぎましたが、むしろ首に硬さを感じるようになりました。
これは神経伝達が正常化され自分の体の状態を知覚することができるようになったためだと考えられます。
この時点でめまいは少なくなり、息苦しさも軽減されていました。
ですが、環境の変化が大きかったため症状を取り切るまでにはもう少し時間が必要でした。
1ヶ月で症状はさらに緩和され、現在メンテナンスを行うことで症状の再発を防止しています。
4.受診後の患者さんの感想
思ったよりも早く改善の兆しが見られて本当に安心できましたと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛みや不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.7.21
・20代
・男性
・デスクワーク
1. 発生理由
仕事が忙しいため
2.受診理由
以前までは寝て起きれば取れていた疲労感がここ数週間なかなか良くならないことが気になり来院
3.体の状態と施術内容
身体の状態を診ると、肩こりが強く、ここ数日はお腹の調子も良くないとのことでした。
呼吸がし辛く、苦しくなることが一日で数回感じられることもあったそうです。
睡眠の調子も悪いといったところから自律神経系の症状であると仮定して、主には副交感神経というリラックスに働く神経を活性化させるポイントの施術を行いました。
主にはお腹と首の部分を調整していき、初回の施術で息苦しさは無くなりました。
それに伴い疲労感の症状も軽減されていきました。
睡眠の症状が最後まで取れづらかったのですが、10回程の調整で改善されました。
寝る環境の指導からデスクワーク時の注意点まで指導を行い、現在もメンテナンスで月に2回程時間を頂いています。
モルフォセラピーは疲労感などの自律神経症状など幅広い症状に対応可能です。
骨格の歪みから不調には注意が必要です。
4.受診後の患者さんの感想
骨の歪みの恐ろしさを実感しましたが、効果の高い施術で本当に来て良かったですと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛みや不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.7.14