TOP

リフレ鍼灸整骨院リフレ鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

半年間続く左肩の痛み

・60代
・男性
・デスクワーク

1.発生理由

もともと右肩の痛みを患っていて治療をしていた。
右肩の痛みがなくなったら後から左肩の痛みを感じるようになった。


2.受診理由

半年経っても痛みの軽減がないため心配になり来院された。


3.体の状態と施術内容

体の状態を診ていくと
腋窩(脇)から上腕にかけての痛みを感じていて
万歳の動作や肩を外に上げる動きで上記の部位に痛みを感じていました。
筋肉の緊張度合いを検査すると、広背筋、上腕三頭筋などの付着部が異様に硬くなっていて
恐らくこの硬さが要因となり痛みを誘発しているようでした。

また肩甲骨や背骨など肩の動きに関与する関節の可動不全もみられたので
これらを改善させていくことで症状の変化も出ていくと診立てました。

施術は鍼灸治療を用いまず筋肉の緊張へアプローチをしていき
筋肉を緩めた後に関節の矯正を当グループで行っているモルフォセラピーを用い
施術を行っていきました。

4.受診後の患者さんの感想

まだ初回のみの施術になるので痛みの大きな変化は
ありませんが、施術後の可動域が上がり喜んで頂けました。


☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。

天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)

2022.8.19

長年続く肩こりの痛み

・60代
・女性
・教師


1.発生理由

本人は特に理由が分かっておらず
学生の頃から長年肩こりが続いている。


2.受診理由

海外からの帰国で長時間飛行機に乗った影響で
肩こりの辛さが増し、痛みも強く感じたため来院された。


3.体の状態と施術内容

長年の肩こりを患っていらっしゃるので
まず何が要因でそれが起こっているのかを診ていきました。

体の状態を診ていくと、まず1番目立つのが肩の内巻きでした。
それに続いて胸椎の後弯(猫背)がありました。
この姿勢の影響により首、胸、背中の筋肉バランスが崩れ
肩回りに異常な負担がかかり筋肉の緊張に繋がっているようでした。

まず筋肉の緊張に対してアプローチをし
その後に関節の動きを出すために当グループで行っている
モルフォセラピーを用い施術していきました。

それでも肩の上の部分の緊張は残ってしまったので
最後に鍼を用い強めに刺激を入れて緩めていきました。

4.受診後の患者様の感想

かなり長年の症状だったので
1回のみで大きな症状の変化は難しかったですが
来院前よりはかなり楽になったと言っていただけました。


☆当院では、その方の生活背景や癖など、

1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。



・どこに行っても良くならない痛み


・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう



1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。





品川駅にお勤めの方。



港南口にお住みの方。



天王洲アイルに用がある方。



どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。



当院は隔週で日曜日も診療しております。



気になる方はご連絡ください(^^)

2022.8.5

肩の痛みと腕の痺れ

・50代
・女性
・デスクワーク


1.発生理由

不明


2.受診理由

右肩を上げると痛くて我慢していたけど腕に痺れが出てきたので来院されました。


3.体の状態と施術内容

右肩は痛みとひっかかりにより上まで上がらず、特に手を後ろに回す動きが痛みを強く感じられていました。

痛みは右肩の後ろ側の付け根辺りに感じられていました。

肩は内巻きになっており肩のインナーの筋肉の疲労により起きている典型的な状態でした。

肩の後面の付け根に固さが出ると上腕部へ向かう腋下神経を圧迫することがあります。

圧迫を受けた神経は痺れや痛みを発するようになります。

この方の場合も肩の付け根に痛みと固さが出ており神経を圧迫している可能性が高いと考えられます。

鍼灸施術で肩回りの筋肉のバランスを調整し、モルフォセラピーで肩や背骨の位置を調整していきました。

施術後、痛みは少し残るものの肩の可動域はかなり回復がみられました。

計6回の施術で痛みはほぼ感じ無くなり痺れに関しては全く感じられなくなりました。

自宅でのセルフケアも行ってもらいながら施術を続けさせていただいています。



4.受診後の患者さんの感想
痺れが出てきたときは不安で仕方なかったけど、楽になってきて嬉しいですと喜んでいただいております。



☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。


品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡ください(^^)


2022.8.1

自律神経の乱れによる肩こり

・40代
・女性
・デスクワーク


1.発生理由

睡眠不足や食事内容による自律神経の乱れ


2.受診理由

肩こり、頭痛があるため

3.体の状態と施術内容

1ヶ月前から新しい仕事だったり仕事量が増え、寝ようとしてもまだ仕事モードが続いていたせいで睡眠が短くなっておりました。

また、遅い時間に食事や、脂っこいものパスタなど消化に悪いものを中心に食事されていたせいで、お腹がはり寝ても疲れが取れにくい状態になっていました。

結果、肩こり頭痛が以前より感じるようになってしまいました。

自律神経は背骨、骨盤の真ん中の仙骨、脳幹からコントロールされているので、骨格のバランスを確認したところ、全体的な歪みがみられたのでモルフォセラピーで骨格矯正したところ、肩こりは楽になりました。

更に食事に気をつけてもらいながら施術を4回行わせて頂いた結果、睡眠不足、肩こり、頭痛が改善されました。


4.受診後の患者様の感想

助かりました。ありがとうございます。

というお言葉を頂きました!!

☆当院では、その方の生活背景や癖など、

1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。



・どこに行っても良くならない痛み


・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう



1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。





品川駅にお勤めの方。



港南口にお住みの方。



天王洲アイルに用がある方。



どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。



当院は隔週で日曜日も診療しております。



気になる方はご連絡ください(^^)

2022.7.8

突然来る肩の痛み

・50代
・男性
・デスクワーク


1.発生理由

前から肩こりはあったが肩が上がらなくなった


2.受診理由

日常生活に支障をきたすため来院されました。


3.体の状態と施術内容

肩の可動域は90度も出ていない状態でした。
それ以上動かすと、痛みが出るようです。

肩甲骨周りの筋肉が固くなっており、使えていない状態でした。
それに加えて背骨のズレもありました。

その状態で仕事していて負担がかかっていたのだと思います。

まず、モルフォセラピーにて骨格矯正を行いました。
ある程度の可動域はでましたが、まだ不十分だったので、
筋肉のトレーニング指導をさせて頂きました。

ご自宅でトレーニングを続けてもらい、
6回程で痛みなく動かせるようになりました。

引き続きメンテナンスを行っていきます。

4.受診後の患者様の感想

服着るのが楽になって良かった!
と喜んで頂きました。

☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。



・どこに行っても良くならない痛み


・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人

の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。





品川駅にお勤めの方。



港南口にお住みの方。



天王洲アイルに用がある方。



どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。



当院は隔週で日曜日も診療しております。



気になる方はご連絡ください(^^)

2022.4.28

腕を上げた時の肩痛

・40代
・男性
・デスクワーク


1.発生理由

なし。



2.受診理由

頭を洗うなどの腕を上げた時の痛みがある為。



3.体の状態と施術内容

頭を洗おうと腕を上げた時に痛みがでる状態で、お身体を拝見すると猫背が強くみられました。

いくつか硬い筋肉が見られ特に、胸あたりの大胸筋、肩のインナー筋、背中の菱形筋などが硬くなっていました。

また、お体の土台部分である骨盤部分の腸腰筋という筋肉が硬く、以上が猫背にさせている筋肉達でした。

筋肉だけではなく骨格の歪み、例えば骨盤、背骨、肩甲骨が歪む事によって更に筋肉を硬くさせ猫背を作り肩を痛くさせていました。

施術はモルフォセラピーにて骨格矯正を主に駆使させて頂き筋肉の緩み、骨格バランスの安定性を出しました。

一回でその場で肩を上げた時の痛みはなくなりました。

2回目診させて頂いた時痛みはありましたが4回で痛みはなくなり安定していきました。




4.受信後の患者様の感想


弱い力で痛みは取れるのですねありがとうございます!

という嬉しいお言葉を頂きました!

☆当院では、その方の生活背景や癖など、

1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。



・どこに行っても良くならない痛み


・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう



1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。




品川駅にお勤めの方。

港南口にお住みの方。



天王洲アイルに用がある方。



どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。



当院は隔週で日曜日も診療しております。



気になる方はご連絡ください(^^)

2022.4.29

四十肩なりかけの痛み

・40代
・女性
・デスクワーク


1.発生理由
運動不足によるもの



2.受診理由
肩を動かすと痛みが伴うため、ご来院されました。



3.体の状態と施術内容
左の肩関節の動きが悪く、痛みが出ている状態でした。

動かない状態なのを無理に動かそうとしたのか、部分的に炎症が出ていました。
聞いたところによると、運動不足が気になり前日にいきなり運動をしたみたいです。

その後から肩の違和感があったとのことなので、きっかけは固まっていた関節を無理に動かしたことによるものだと判断しました。

肩甲骨が内旋し肩の位置が通常よりも、前にズレていました。
それに加え頚椎・胸椎のズレが強く、首や肩へ行く血流や神経の流れが悪い状態が長らく続いていたのが、根本的な原因でした。

肩回りの筋肉だけでなく、骨格矯正を行うことで回復を高めていきます。

モルフォセラピーにて骨格矯正と、筋肉の調整を行いその場で可動域の変化がみられました。

四十肩になると、一度や二度の施術で改善するのは難しいので、現在1ヶ月通院中で、約7割程改善しています。
2カ月程通院予定です。




4.受信後の患者様の感想

このまま上がらなくなったらどうしようかと思ったけど、改善してきて嬉しい!
というお声を頂きました。



☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。



・どこに行っても良くならない痛み


・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人

の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。





品川駅にお勤めの方。



港南口にお住みの方。



天王洲アイルに用がある方。



どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。



当院は隔週で日曜日も診療しております。



気になる方はご連絡ください(^^)

2022.4.26

長年の肩痛で諦めていたテニスが出来るようになるまで

・60代
・男性
・デスクワーク


1.発生理由

不明


2.受診理由

肩こりが理由の受診だが、数年前から治らない肩の痛みがあって好きだったテニスができなくなったとのことでした。




3.体の状態と施術内容

肩の痛みがあり満足に動かせないことが原因なのか、マッサージにいくら行ってもすぐに戻ってしまうとのことでした。

実際にお身体の状態を診ると、確かに肩回りの筋肉は張っていました。

また、感覚神経が鈍くなっているのか、右側の方が硬さが出ているにも関わらず左右差は無いとのことでした。

人の身体は悪くなっていくと自分の身体が「どこまで動くのか」「どのくらい硬さが出ているのか」などの感覚がなくなっていきます。

この方も正にそのような状態でした。


また、右肩に関してはもう諦めていただけに動かすこともあまりなかったそうです。

施術一回目はモルフォセラピーにて、まず全身の神経の状態を良くすることで、体が良くなった際にしっかり自覚ができるようにしていきました。

長年の症状だったので、神経のアプローチで5回程お時間を頂きました。

徐々に感覚も出始めたタイミングで、今度は肩が動きやすくなるように調整を始めました。

初めは動かすのも怖いと仰っていましたが、神経の刺激を入れていたことで徐々に動かせる感覚が分かってきたとのことでした。


感覚が分かった来てからは良くなるまでに長い時間はかかりませんでした!

諦めていたテニスも徐々に始めて頂き、現在は問題なくプレーできています!!

4.受信後の患者様の感想

勝手に諦めないでもっと早く相談すれば良かったと喜んで頂けました。

☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。



・どこに行っても良くならない痛み


・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人

の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。





品川駅にお勤めの方。



港南口にお住みの方。



天王洲アイルに用がある方。



どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。



当院は隔週で日曜日も診療しております。



気になる方はご連絡ください(^^)

2022.4.27

ゴルフ後の肩の痛み

・20代
・男性
・立ち仕事


1.発生理由

ゴルフが終わった後から肩に痛みが出始めました。

2.受診理由

痛みが強くなるので診てほしいとのことでした。

3.体の状態と施術内容

ゴルフ中は痛みはなかったのですが、終わった後からだんだんと痛みが出てきたとのことでした。
普段、肩に痛みが出ることはないとのことでした。

肩を上げようとすると痛みが出ました。

また、肘を曲げる動きでも痛みがみられました。

肩を上げる筋肉に硬さがみられ、関節の動きにも支障が出ている状態でした。

普段から筋肉の硬さがあり、ゴルフをやった際に無理やり動きが強制されて今回の痛みに繋がったのだと思います。

施術としては、モルフォセラピーにて骨格矯正と、筋肉に対してアプローチしました。

痛み自体は5回程で落ち着きましたが、関節の動きが十分ではないので、施術を続けていきます。


4.受診後の患者様の感想

肩が上がるようになって良かった!
と喜んで頂けました!



☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。



・どこに行っても良くならない痛み


・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう



1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。




品川駅にお勤めの方。



港南口にお住みの方。



天王洲アイルに用がある方。



どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。



当院は隔週で日曜日も診療しております。



気になる方はご連絡ください(^^)

2022.4.21

子どもを抱っこした瞬間、肩への激痛

・30代
・男性
・立ち仕事


1.発生理由
子ども抱き上げようとした瞬間に肩に激痛が生じた



2.受診理由
強い痛みで何とかしてほしいとのことでした。



3.体の状態と施術内容

肩の痛みは今回が初めてで以前も特に強い痛みを生じるといったことはなかったそうです。

ですが、今回は直前仕事で重い荷物を持つ機会が多くあったそうで、もしかするとその際には疲労が大きく溜まっていたのかもとのことでした。

肩の状態を診ていくと、気になったのは胸の筋肉の硬さと肩甲骨の位置でした。

胸の筋肉が強く固まっているせいで肩甲骨が前側に巻いてしまっていて、そのせいか肩甲骨の動きがとても悪くなっているように感じました。

施術の際はまず初めに肩甲骨の可動性を出せるようにするところから始めていきました。


胸の筋肉を緩めた際には肩甲骨の動きも少し改善され、それに伴って痛みの強さも少しだけ変化しました。

その後モルフォセラピーにて胸椎の調整を集中的に行ったところ、痛みが劇的に改善されていきました。

肩甲骨と肋骨が関節を作っており、肋骨の動きを出す際には胸椎の動きが重要になります。

この方の場合、普段の姿勢から胸椎の硬さが強く出ており、それによって周りの筋肉や関節の動きが悪くなってしまったのだと予想できます。


現在は再び痛みが出ないように月に一度メンテナンスを行って様子を見ています。

4.受信後の患者様の感想

普段の姿勢にも気を付けたいが、限界があるので定期的にお願いします。と喜んで頂けました!



☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。



・どこに行っても良くならない痛み


・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう



1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。




品川駅にお勤めの方。



港南口にお住みの方。



天王洲アイルに用がある方。



どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。



当院は隔週で日曜日も診療しております。



気になる方はご連絡ください(^^)

2022.4.20

10 / 11« 先頭...7891011

メールでのお問い合わせ

電話をかける

リフレ鍼灸整骨院

リフレ鍼灸整骨院

〒108-0075
東京都港区港南2-5-5 港南OMTビル1F

Tel&Fax:03-3471-1293

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております