治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・20代
・女性
・会社員
1.発生理由
数日前にスノーボードへ行き
その際に転倒してしまい背中から首を痛めた。
2.受診理由
数日経つも痛みの変化があまりないため
心配になり来院された。
3.体の状態と施術内容
体の状態を診ていくと
転倒による衝撃で首から背中にかけての
筋肉が強く緊張しておりました。
これは交通事故などで起こるムチウチ症状と同じで
交通事故だけではなく転倒などで首が強く振られた際なども
同様の状態になります。
胸鎖乳突筋、頸板状筋などの筋肉が強く緊張していて
これらの筋肉に負担が掛かる動きで痛みを感じていました。
(胸鎖乳突筋は首の横側にある筋肉で、左右を振り向く際に使う筋肉であり
普段寝違えなどをした際にも痛めやすい筋肉です。
頸板状筋は首の後ろ側にある筋肉で、首が上を向く際に使う筋肉になります。)
これらの筋肉を転倒時に痛めている為に今回の痛みをだしていました。
まず施術はとしては
痛めた筋肉の炎症をアイシングをすることで早く取り除いていきます。
次にこれらの筋肉の負担を減らすために
筋肉が付着している関節(頸椎~胸椎、鎖骨)の矯正を行っていきました。
関節の矯正を行うことで筋肉にかかる負担を減らしながら
首を動かすことが出来るので傷の治りが早くなります。
関節の矯正は当グループで行っているモルフォセラピーを用い施術していきました。
4.受診後の患者さんの感想
初回の施術だけでもしっかり変化が出て
痛みが減り喜んで頂けました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.2.9
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
仕事が繁忙期に入り、残業時間も増えて睡眠時間が減った。
2.受診理由
深呼吸をしようとしても、大きく吸えず、だんだんと首の筋肉の緊張が出てきたためご来院されました。
3.体の状態と施術内容
元々デスクワーク歴も長く、肩こりは起きやすい体とのことです。
たまに運動したり、マッサージに行ったりして過ごしていたが、ここ最近は繁忙期になり、運動不足が続きだんだんと辛さが増してきたみたいです。
睡眠時間も削られたことにより、ゆっくり湯船に浸かることも減ってきたとのこと。
初診時のお身体の状態は、顔が前に落ちて首がストレートネックのような状態になっていました。
肩甲骨もそれに引っ張られ、内側に巻き背骨全体も猫背のような状態になっていました。
そのような状態で深呼吸をしようとしても、胸郭や背骨の固さにより大きく息を吸うことが出来ない日々が継続し、だんだんと自律神経の乱れに繋がってきたと考えられます。
まずは背骨と肩甲骨のズレや硬さを改善しないと、首の辛さも改善しないので、モルフォセラピーにて骨格矯正を行いました。
さらにストレッチポールを使用し、猫背矯正を行い治療後に姿勢の改善と、呼吸のしやすさが変わりました!
仕事が大きな原因なので、完璧に治るのは難しいですが、週に1回の治療を5回程継続し辛さが改善されました。
4.受診後の患者さんの感想
日々辛くなっていくので、とても心配でしたが改善されて良かったです!
というお声を頂きました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.1.31
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
仕事が多忙なためストレスで耳鳴りが出てきた。
2.受診理由
以前にも耳鳴りがあったが、放置していたら長引いたので、今回は早めに診てもらうためご来院されました。
3.体の状態と施術内容
耳鳴りが出てきたのは、2日前程です。
左側の耳だけ『キーン』という高音がたまに聞こえる状態です。
症状が出てくるのは波があるみたいですが、静かな環境だとより気になるとのことでした。
年明けの仕事が始まり、一気に忙しい状況らしく睡眠時間も少ない状態が続いているとのことです。
頚椎のズレと後頭骨のズレが大きくみられ、首全体に張り感もあるようでした。
首肩のコリが強いと、頭痛もでるらしくその頻度も最近増えてきたということでした。
頚椎1番のズレが大きいと後頭骨の居場所がなく、右側にズレ落ちてしまいます。
さらに頚椎の2番目のズレが大きいと、頭痛が起きやすくなります。
そして1番が耳の奥と同じ高さなので、ズレが大きいと耳にいく血流循環が悪くなり、耳鳴りが発生します。
モルフォセラピーにてズレの改善による、血流循環の向上を狙い施術を行います。
セルフケアとしてホットアイマスクなど、目元や首元を温めるとさらに改善がされやすくなります。
3回程の施術で耳鳴りの頻度と程度が軽くなり改善しています。
さらに症状を改善するために、継続して通院をしてもらっています。
4.受診後の患者さんの感想
耳鳴りはもっと長くかかると思っていたので、早めに改善できて良かったです!
というお言葉を頂きました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.1.24
・30代
・女性
・専業主婦
1.発生理由
出産後、育児にて下を向くことが増えたため。
2.受診理由
日常生活に支障が出てきて辛いのと、家の近所で子どもと一緒でも受けれるため。
3.体の状態と施術内容
お身体の状態を診ていくと、顔が前に落ちているような姿勢でした。
抱っこが多いので、腕が前に出て猫背の状態もみられました。
特に上を向く動作が辛く、髪を洗ったり、うがいなどの動作で痛みが発生するとのこと。
育児の関係上、どうしても下を向く動作は増えてしまうので、これ以上悪化しないように、痛みが緩和できるようにとご来院に至りました。
頚椎下部のズレと胸椎上部のズレ、肩甲骨のズレが大きく関係していたので、全体の筋肉の調整と、モルフォセラピーにて骨格の矯正を行いました。
施術後には上を向く動きの改善と痛みの緩和がみられ、とても喜ばれていました。
授乳の姿勢で背中が丸まることが、首のズレや肩甲骨のズレに繋がっていたので、姿勢を気をつけるようにお伝えし、背中の筋肉を使うトレーニングをアドバイスとしてお伝えしました!
週に1回のペースで5回ほど通院され、痛みの頻度や程度が改善したため、今は月に2回の通院ペースでメンテナンスされています。
4.受診後の患者さんの感想
痛みが改善されて良かったのと、赤ちゃんと一緒でも施術が受けられるので嬉しいと
お言葉を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.12.6
・50代
・女性
・主婦(パート勤め)
1.発生理由
ここ最近飲食店のホールで働くようになり、配膳するお盆が重たいのか肩の痛みと腕の痺れが出てきた。
2.受診理由
肩こりも以前より感じ、日常で痺れが気になるのでご来院されました。
3.体の状態と施術内容
運動はしてなく、普段は家事をメインに行動されている方でした。
コロナの状況も少し落ち着いたため、ここ最近またホールで働くことになった。
お盆の配膳がメインなのですが、重量があり腕にだいぶ負担はきているようでした。
前腕と上腕の筋肉が硬くなり、首も硬直しているような状態で、痺れの範囲は左が強く、首から手先まででした。
腕や首周りの筋肉の硬さもですが、頚椎の歪みが強く出ていてさらにストレートネックの状態になっていました。
おそらく手に向かう神経が、頚椎や筋肉により圧迫されたのが原因だと考えらえます。
施術では、モルフォセラピーにて骨格の矯正と肩や腕まわりの筋肉を緩めていきました。
その場で首肩の軽さと、痺れの軽減がみられました。
配膳仕事は週に2、3日程あるので、引き続き施術をしていくこととなりました。
現在は週に1回の来院で、計5回施術して痺れはほとんどない状態です。
4.受診後の患者さんの感想
初回の施術で体の軽さと、痺れに変化が出て喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.30
・30代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
1ヶ月前から徐々に痛みが出てきた。
2.受診理由
痛みが強くなってきた為来院されました。
3.体の状態と施術内容
痛みは首の後面に感じられていて、首を前に倒す動きで痛みが強く出てきます。
背骨は首の箇所だけではなく胸椎と呼ばれる背中にかけてズレと固さが出ていました。
首を前に倒す動きは胸椎の動きも大きく関わってきます。
鍼灸施術で背骨周りに着く筋肉の緊張を解き、モルフォセラピーで背骨のズレを矯正していきました。
施術後は痛みは感じられなくなり、計6回の施術でその後も痛みなく生活されていみす。
4.受診後の患者さんの感想
仕事中もずっと辛かったので助かりましたと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.30
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
運動不足によるもの
2.受診理由
肩を動かすと痛みが伴うため、ご来院されました。
3.体の状態と施術内容
左の肩関節の動きが悪く、痛みが出ている状態でした。
動かない状態なのを無理に動かそうとしたのか、部分的に炎症が出ていました。
聞いたところによると、運動不足が気になり前日にいきなり運動をしたみたいです。
その後から肩の違和感があったとのことなので、きっかけは固まっていた関節を無理に動かしたことによるものだと判断しました。
肩甲骨が内旋し肩の位置が通常よりも、前にズレていました。
それに加え頚椎・胸椎のズレが強く、首や肩へ行く血流や神経の流れが悪い状態が長らく続いていたのが、根本的な原因でした。
肩回りの筋肉だけでなく、骨格矯正を行うことで回復を高めていきます。
モルフォセラピーにて骨格矯正と、筋肉の調整を行いその場で可動域の変化がみられました。
四十肩になると、一度や二度の施術で改善するのは難しいので、現在1ヶ月通院中で、約7割程改善しています。
2カ月程通院予定です。
4.受信後の患者様の感想
このまま上がらなくなったらどうしようかと思ったけど、改善してきて嬉しい!
というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人
の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.16
・40代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
急に出てきた。
2.受診理由
腕に力が入らなくなったので来院されました。
3.体の状態と施術内容
狭窄症を起こしていると診断されたのが頸椎の4番と5番の間です。
症状も腕を上げる動作に力が入らず、4番と5番から出る神経が関係してきます。
この方は頸椎の弯曲が減少してストレートネックの状態にもなっていました。
狭窄症はすぐに形成されるものではないので、ストレートネックが進行したことにより神経を圧迫しやすくなり症状が出たと考えられます。
鍼灸施術で鍼に電気を流し、神経の活性化を狙い、モルフォセラピーで背骨を整えていきました。
施術後は少し力が入るようになり、3ヶ月後には通常通り力が入るようになられました。
4.受診後の患者さんの感想
力が入らなくて不安だったけど良くなって嬉しいと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.16
・50代
・女性
・デスクワーク。趣味は筋トレで週2回程筋トレをする。
1. 発生理由
毎日のデスクワークでの疲労や、筋トレ時の肘の負担から痛みが発生されました。
2.受診理由
仕事中のパソコン作業でも少しずつ痛みがあり、特に趣味の筋トレをしている時が一番痛いとのことで来院されました。
3.体の状態と施術内容
肘の痛みが出る前から、同じ側の手首も痛みが出ていたとのことでした。
今現在は手首には目立った痛みはないものの、可動域は反対と比べて悪くなっていました。
荷物を持ち上げるさいや、ダンベルを持つ動作が痛いと仰っていた状態から考えると、手首の動きの悪さを肘が庇い続けていたのが原因なのではないかと思いました。
手関節や肘関節は庇って生活しているうちに、可動域が悪くなり症状が出ていましたが、元々は首が悪さをしている状態でした。
モルフォセラピーにて背骨の矯正を行い、手関節・肘関節のバランスを調整したところ、その場で痛みはなくなり違和感に変わりました。
その後は重いダンベルだとまだ痛みは出ますが日常生活にて、大きな支障は出なくなったとのことです。
4.受診後の患者さんの感想
痛みがあると筋トレも満足にできないから、来て良かったと仰っていただきました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.9
・50代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
原因不明。仕事が忙しいと症状が出ている気がするとのことです。
2.受診理由
定期メンテナンスも月に2回されている方なので、経過観察で来てもらいました。
3.体の状態と施術内容
最初にご来院してもらったきっかけが、首から右手にかけてのての痺れでした。
その際も頚椎の歪みの影響で症状が出ていたので、『モルフォセラピー』にて骨格矯正をしました。
最近は安定していたため、痺れは出ていなかったのですが、仕事が忙しく作業をしているとだんだんと出てくるようになったとのことです。
今回は頚椎のズレに加えて、背中の筋肉の張り感もとても強く出ていました。
『モルフォセラピー』にて胸椎・腰椎と背骨全体の歪みを調整してから、頚椎のズレを調整しました。
特に右腕の内側の痺れが強く出ていたので、頚椎の下部を重点的に行い変化を見たところ、その場で痺れの緩和と肩と背中の張り感の減少がみられました。
計6回の施術で痛みはほぼ感じ無くなり痺れに関しては全く感じられなくなりました。
自宅でのセルフケアも行ってもらいながら施術を続けさせていただいています。
4.受診後の患者さんの感想
また痺れが出てきたけど、すぐ診てもらえたので良かった!というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.8.2