TOP

リフレ鍼灸整骨院リフレ鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

部署移動後に発生した首肩こり

・40代
・男性
・会社員


1.発生理由

長時間のパソコン使用により首肩こりが発生


2.受診理由

首痛、肩痛に初めてなり、仕事に支障があるため受診



3.体の状態と施術内容

4月から職場において部署が変わり、デスクワークでパソコンを長時間使用することになったそうです。以前もパソコン作業はあったのですが、外まわりで動いている時間のほうが長かったため、生活に大きな変化をもたらすようになったとのことです。

仕事帰りにマッサージに行き、身体をほぐすことはずっとしてきたそうですが、今回首痛、肩痛が酷く、マッサージを受けたときは楽になるのですが、またすぐに首肩こりで辛くなってしまったそうです。

どうすれば改善されるのか知りたく、いろいろ試してみるために来院されました。

お身体の状態を早速確認させていただいたところ、僧帽筋、斜角筋、胸鎖乳突筋、側頭筋など、これらの筋肉が緊張していて、首の可動域が制限され、痛みを引き起こしているようでした。
また、頚椎のズレも観られました。

肩のほうは、僧帽筋、菱形筋、三角筋、棘上筋、棘下筋などの筋肉が緊張していて、肩関節周りの動きが制限され、肩痛が発生しているようでした。また、肩甲骨と鎖骨、そして胸椎の骨格の位置がずれていたことも肩痛の発生原因だと思われます。

長時間同じ姿勢を続けることによる筋肉の緊張やこりが観られたことが大きかったです。特にパソコン作業やスマートフォンの使用などで首を前かがみにしているため、首の筋肉が緊張しやすくなっているようでした。

施術では、ツボなどに刺激を与えて筋肉の緊張をとるよう試みました。また頚椎、胸椎のズレをモルフォセラピーにて矯正し、血流を良くし、お身体がリラックスできる状態になるようにも試みました。

頚椎胸椎のズレ、筋肉の緊張がとれると可動域も改善され、痛みも緩和されてきました。
しかし、また普段の生活に戻られると少しずつお身体が元に戻ってしまう可能性があるため、2、3日後にまたお身体の状態を確認させていただくこととなりました。



4.受診後の患者さんの感想

原因がわかり、どのように改善していくかを細かく説明していただきわかりやすかったと満足して頂けました。




☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293

#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2025.5.13

メールでのお問い合わせ

電話をかける

リフレ鍼灸整骨院

リフレ鍼灸整骨院

〒108-0075
東京都港区港南2-5-5 港南OMTビル1F

Tel&Fax:03-3471-1293

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております