治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・40代
・女性
・会社員
1. 発生理由
長時間歩いているうちに膝が痛くなってきました。
2.受診理由
以前にも来院したことがあったため、今回も来院されました。
3.体の状態と施術内容
まず、足裏のアーチは低下していました。
本来ですと、足裏のアーチがあることで衝撃を吸収します。
しかしそのアーチが崩れていたことで、
膝に大きな負担がかかっていたのだと思います。
また、腰椎のズレも出ている状態でした。
腰椎のズレを矯正すると、膝の可動域が広がりました。
そのため、腰椎からの影響もあると判断しました。
モルフォセラピーを用いて、骨格矯正を行い、
手技で足裏のアーチや筋肉の調整を行いました。
痛み自体は軽減しましたが、可動域制限が残っているので、
施術を継続していきます。
4.受診後の患者さんの感想
歩くのがさっきより楽になるなった!
と喜んで頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.2.5
・50代
・女性
・専業主婦
1. 発生理由
ランニング後から痛みが発症。
2.受診理由
日常生活には大きな支障はないが、痛みが気になるため来院されました。
3.体の状態と施術内容
受傷日から3日程経ってから、ご来院され、患部に炎症や腫れ感はなく歩行も可能ではありました。
ただ、しゃがみ動作や階段の下りは少し痛みが伴うとのことでした。
お身体の状態を診ていくと、足関節の歪みと骨盤の歪みが顕著に出ていました。
モルフォセラピーにて骨盤の矯正を行った状態でも、痛みが軽減されましたが、さらに足関節の歪みを矯正したことにより、さらに痛みが軽減しました。
膝関節が悪いのではなく、その上下の関節のバランスが悪かったため、膝の過度な負担がかかり痛みを引き起こしていたと思われます。
膝は日常生活でも負担がかかりやすい部位のため、この方の場合は約3週間ほどの治療期間を見込んでおります。
4.受診後の患者さんの感想
毎日たくさん歩いたりするので、痛みが軽減して安心しました!というお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.2.2
・60代
・女性
・専業主婦
1. 発生理由
ストレッチをしていた時に、左膝を負傷。
2.受診理由
日常生活には大きな支障はないが、痛みが残るため来院されました。
3.体の状態と施術内容
左膝から左股関節にかけて痛みが出ていました。
歩行時の痛みはないものの、足の上りが悪い状態でした。
膝を曲げる動作(しゃがみ)が顕著に痛みがあるため、お風呂掃除などの家事は痛みを伴う状況でした。
炎症症状や腫れ感はあまりなく、大腿部やふくらはぎ(下腿部)の筋肉の緊張はとても強く出ていました。
筋肉の調整やモルフォセラピーにて骨盤のズレの矯正を行いました。
その場で足の上がりやすさや、痛みの軽減がみられました。
膝は日常生活でも負担がかかりやすい部位のため、この方の場合は約2週間ほどの治療期間を見込んでおります。
4.受診後の患者さんの感想
毎日たくさん歩いたりするので、痛みが軽減して安心しました!というお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.1.27
・40代
・男性
・デスクワーク
1. 発生理由
久しぶりに革靴を履いて歩いていたら膝に痛みが出てきた。
2.受診理由
痛みが出始めてから革靴でなくても痛みが起きるので来院されました。
3.体の状態と施術内容
お体の状態を見ていくと、まず足裏のアーチの減少が顕著に出ていました。
土踏まずなどの足裏のアーチはクッションの役割を行っており、
そのクッションが減少したことにより膝に負荷がかかっていたのだと考えられます。
また、革靴は構造上、足裏のアーチを減少させやすいので、
革靴用のインソールを入れることをお勧めします。
負荷がかかっていたのは膝だけでありませんでした。
骨盤や腰にも負荷がかかり筋肉、靭帯の硬さが出ていたのと、
骨のズレも出ていました。
このズレにより神経の通りが悪くなっても膝に痛みを感じることがあります。
また膝周りの筋肉の動きも悪くなり、治りを遅れせます。
鍼灸施術とモルフォセラピーにて、足裏・膝周り・腰・骨盤のバランスを調整しました。
その場で痛みはかなり軽減されました。
その後痛みは減少していき、5回の施術で痛みが完全に消失しました。
4.受診後の患者さんの感想
膝が痛いと生活が不便で困っていたけど痛みが無くなって嬉しいというお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.1.25
・20代前半
・男性
・会社員
1. 発生理由
バイクで走行中、車線変更の際に車と接触し転倒したため
2.受診理由
腰の痛みと膝の痛みが強く出ていて、日常生活中でも痛みが気になるため
3.体の状態と施術内容
転倒した衝撃からか以前に感じていなかった腰痛と膝の痛みが出てきました。
主に腰の左側に痛みが集中しており、膝も左側に痛みがある状態でした。当初は歩行時にも痛みがあり、歩行困難なほどではないが歩行のたびに痛みが腰に響いてくるような状態でした。
膝の痛みは長時間立っていると強く出てきてしまう状態でした。
幸い頭部はヘルメットで守られていたため、首への衝撃は少なかったことは幸いでした。
事故の後という事もあり、交感神経という自律神経が興奮状態にあり、なかなか痛みが引きづらい状態が続きました。
モルフォセラピーという骨格矯正によって自律神経の興奮状態が落ち着くポイントを重点的に調整していきました。
一か月程経過した頃に痛みが治まってきて、事故当初の3割ほどになりました。
膝に関しては足関節のアンバランスから痛みが引きにくい状態となっていたので、足関節を同時進行で調整していました。
二カ月経過時点では痛みもなく事故以前の状態よりも身体のバランスが整いました。
4.受診後の患者さんの感想
元の身体以上に良くしてもらえて本当に嬉しいと喜んで頂けました!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.11.25
・20代
・女性
・育児休暇中
1. 発生理由
産後三ヶ月経った頃から、左膝の痛みが発症。
特に痛めたようなことはないとのことでした。
2.受診理由
産後の骨盤矯正をやっていないので、骨盤のズレも気になる点と、原因不明の膝の痛みが発症したため、一緒に治療したいとのことでした。
3.体の状態と施術内容
左膝の炎症や腫れはなく、骨や靭帯の怪我ではありませんでした。
しゃがんだ時の痛みや、毎日ではないが歩行痛もあるとのことでした。
検査にて左右の下肢長差が大きく出ていたため、治療前に写真を撮り、治療後の変化を見ることにしました。
骨盤の捻じれや開きの歪みもあったため、モルフォセラピーにて骨盤含めた全身の骨格矯正を行いました。
治療後、しゃがみ動作での痛みの軽減がみられました。
そして左右の下肢長差の写真を撮り、変化を見たところ少し足の長さもそろってきました。
現在は5回の治療が終わり、足の長さも左右均等になり、膝の痛みも日常生活にて痛みを感じることはないところまで変化しました。
4.受診後の患者さんの感想
膝の痛みがなくなったので、家事や育児も支障なくできます!
一緒に骨盤矯正もできたので、良かったです。というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.10.14
・30代
・女性
・育児休暇中
1. 発生理由
3か月前に出産されてから徐々に気になりだし、お子さんを抱っこする際に痛めた
2.受診理由
歩行も辛く、あぐらをかいて座ることもできないため
3.体の状態と施術内容
産後という事もあり、以前来院されていたころと比べて大きく骨盤が開いていました。
その影響か、骨盤周りの骨のズレや座っている際の姿勢の悪化が目立ちました。
それにより、今回の痛みが引き起こされていると考え、モルフォセラピーにて施術をしました。
骨盤と仙骨が座っている姿勢を良く保つために重要なポイントなので、重点的に施術しました。
初回の施術で歩行の際の痛みとあぐらをかけるようになりました。
痛みの程度も最も痛みがある時を10段階で10とすると、2くらいまで落ち着いていました。
遠方から来て頂いたため、二回目以降はまだ施術ができていませんが、数カ月たった現在もひどい痛みは出ていないとのことでした。
4.受診後の患者さんの感想
久しぶりに伺いましたが、今日来れて本当に良かったと仰っていました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.10.1
40代男性。
デスクワークにて勤務。
左膝外側の痛みがあるため、来院されました。
歩行中に痛みがあるとのこと。
患部の炎症や腫れはなく、捻ったような覚えもない状態でした。
検査を続けていくと、足底アーチの崩れがありました。
『内側アーチ』『外側アーチ』『横アーチ』の中で、特に『外側アーチ』の崩れが大きく出ていました。
治療にてアーチの矯正だけ行い、歩行確認をしてもらったところ痛みが軽減しました。(10→6)
足底アーチの矯正に加え、骨盤の歪みも大きく出ていたためモルフォセラピーにて骨盤の矯正も行いました。
さらに痛みが軽減し、歩いている際のバランスもとりやすいとのことでした。(6→3)
足底アーチが崩れたままの状態だと、いくら首や骨盤の矯正をしてもすぐに悪い位置に戻ってしまいます。
早期回復、再発予防の為にも足底アーチの矯正は必須になってきます。
品川、港南、天王洲にお住まいの方。
是非一度、リフレ鍼灸整骨院にご相談ください!
2020.7.21
30代男性。デスクワークにて勤務。
特別痛めたような原因はなく、朝起きた時に右膝の痛みが出ていたとのことです。
就寝中も寝返りを打った時に、膝の痛みに気付いたとのこと。
痛む場所は膝のお皿(膝蓋骨)の下付近で、炎症感と若干の腫れ感も出ていました。
ズキズキといたむ状態だったため、歩行も痛みが伴う状態でした。
検査をしていくと、右の殿筋の硬さと骨盤のズレが顕著に出ていました。
骨盤の腸骨の矯正をしただけでも、少し歩きやすさが獲得されました。
さらに検査をしていくと、右足関節の動きの悪さ、右内転筋の硬さ、大腰筋(お腹の筋肉)の硬さなど確認出来ました。
筋肉の調整、モルフォセラピーにて骨格矯正を行いました。
施術後は痛みが残るものの、来院時よりも歩くのが楽という変化がでました。
膝の痛みがあると、歩くといった日常生活に支障が出てくると思います。
骨格矯正を行うことで、体のバランスが整い痛みを軽減していくことができます。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は、日曜祝日も診療しています。
気になる方はご連絡ください(^^)
2020.5.8
こんにちは。
品川駅港南口にあるリフレ鍼灸整骨院の大森です。
今回は膝の周辺に冷え感を訴えていた方の施術事例になります。
◇70代
◇女性
◇美容関係
【症状・発生機序】
来院の3ヶ月くらい前から膝の痛みや冷え感を感じるようになっていたそうです。特に重い物を持った後に痛みを強く感じておりました。また、膝周辺の冷え感は年単位であったそうです。
【お体の状態と施術】
お身体の状態を確認させて頂くと膝まわりの筋肉、特に大腿四頭筋は張り感があり、可動域も標準に比べてやや狭くなっている様子でした。また、背骨のズレがあり特に腰椎や胸椎下部にズレがありました。
検査にて腰椎・胸椎下部のズレているところを施術した結果、冷え感が少し良いとのことだったので施術にはモルフォセラピーと筋肉の張り感を緩めるために筋肉調整を行いました。
【施術後の状態】
施術後、3日間はスッキリとした状態が続いており、回復も順調そうでした。
3回の施術をさせて頂きましたが、いずれも冷え感や痛みが収まっている状態です。
安定的になるよう調整を続けていきます。
似たような症状をお持ちの港南口に勤務している方、品川駅周辺にお住いの方、
品川駅港南口から徒歩3分の場所にあります、当院へお気軽にいらしてください。
2020.4.29