治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・70代
・男性
・公園管理
1.発生理由
10日ほど前から何かした覚えがもなく急に痛み出し来院された。
2.受診理由
痛みがあり仕事に支障が出ているため受診された。
3.体の状態と施術内容
腰、足の状態を診ていくと
加齢とともに腰椎の変形がみられ、臀部の筋緊張も顕著にみられました。
この2つにより今回の症状が出ていそうでした。
まずは筋の張りを取るために鍼灸でアプローチをしていき
その後に当グループで行なっているモルフォセラピーを用い
関節の動きを良くするための施術を行っていきました。
4.受診後の患者さんの感想
腰まわりは症状が変化するも
足の方の痺れは残ったので次回も続けて施術をしていく。
⭐︎当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようなお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅のにお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.7.1
・40代
・男性
・営業職
1.発生理由
不明。
2.受診理由
痛みと痺れが強く、日常生活に支障をきたしていた為
3.体の状態と施術内容
以前から慢性的に腰の痛みがあったが、ここまで強くはないとのことでした。
何気なく掃除をしていた時に急に痛みが走ったとのことで、その後すぐに痺れが出てきたそうです。
この方の場合組織の炎症反応が酷い状態でした。
炎症反応とはケガをした際の修復反応の一部で出現する熱感を伴うものです。
この炎症反応はひどい場合、痺れを引き起こすことがあります。
本来痺れに対してアイシングを勧めることはありませんが、この方の場合車移動が多く、なんとか動けるようにしてほしいとのことでしたのでアイシングを行いました。
アイシング後にモルフォセラピーにて治療をしたところ、腰の動きが良くなり、痛みも低下しました。
ただし、一日車での移動などで、疲労が溜まると少し痛むとのことでしたので、ある程度痛みが取れた現在も月に二回程メンテナンスを行っています。
4.受診後の患者さんの感想
こんなに痛くなるのは初めてだったので不安だったけど早く回復して助かりましたと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.11.24
・50代
・男性
・立ち仕事とデスクワーク
1.発生理由
以前からお尻周りの凝りが気になり足まで痛みが出ておられました。
2.受診理由
辛さが増してきたので来院されました。
3.体の状態と施術内容
病院では以前に脊柱管狭窄症と診断されており、足の痛みも脊柱管狭窄症の症状だと病院では診断されておられました。
脊柱管狭窄症の簡単な徒手検査を行ったところ陰性で、現在は脊柱管狭窄による影響とは別の要因から痛みが起きている可能性が高いと考え骨盤のチェックを行いました。
骨盤にある仙骨と腸骨のズレが大きく出ており症状の出ている側の骨盤の関節は動きが極端に悪くなっていました。
その関節は仙腸関節と呼び、少ししか動かない関節なのですがその少しの動きが制限されるだけで様々な不調が現われます。
イメージしやすく言うと仙腸関節がロックして動かなくなっている状態です。
その為、骨盤はズレがある状態が続いていました。
そのような状態にあるとお尻に繋がる神経の通りも慢性的に悪くなるのでお尻が固まり凝りやすくなります。
また足へ向かう坐骨神経の通りを阻害することも少なくはありません。
この方も仙腸関節のロックにより坐骨神経の通りを阻害されたことにより足に痛みが出ていた可能性が高いです。
鍼灸施術とモルフォセラピーにて、仙腸関節のロックを外し骨盤のバランスに関わる場所を整えていきました。
3回の施術後には週末のランニングが今まで10分も持たなかったのが1時間走り続けることができたようです。
6回施術後にはお尻の凝りも出なくなり、現在は定期的にメンテナンスをさせていただいております。
4.受診後の患者さんの感想
本当に久しぶりにこんなに走ることができましたと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.9.20
・20代
・男性
・会社員
1.発生理由
長時間立っていたらもも裏が痛みが出て来た。
2.受診理由
立ち仕事中の痛みが気になり、受診されました。
3.体の状態と施術内容
骨盤のズレと腰椎のズレが大きく出ていました。
また、太ももの裏の筋肉の硬さも強く出ていました。
お尻の筋肉である梨状筋の硬さも強く出ていました。
ズレの影響もあり、
4.受診後の患者さんの感想
と嬉しい言葉を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.6.5
・50代
・女性
・立ち仕事
1.発生理由
突然痺れが出てきた。慢性的に腰痛はあったが、痺れはなかったとのこと
2.受診理由
歩行などの日常生活動作で辛さが出てきていて辛かったため
3.体の状態と施術内容
少し体を動かすだけでも腰から下、特にお尻の部分に痺れが出ている状態でした。
清掃の仕事をしている中で仕事にも支障をきたしていて、立っている状態が30分続くと痺れと痛みが強くなっていました。
体の状態としては特にお尻の筋肉に張り感が強く出ていて、それにより骨盤の骨が不安定な状態でした。
骨盤が不安定になることで、神経の圧迫が起こってしまい痺れが出ていると考えられます。
特に仙骨から出ている神経が原因となっている可能性が高かったため、まず始めに仙骨の安定化とお尻の筋肉を緩めることを行いました。
2回目の施術が終わった時点で腰部分の可動域は正常に戻りましたが、痺れは残っていました。
4回目施術後、痺れが収まり始めてきました。初めの辛さを10とするなら残りが2くらいの状態でした。
4回目施術後から仕事にも復帰できるようになり、日常生活で辛いと思う場面が減っていました。
現在は月に2回ほど以前のような辛さが出ないようにメンテナンスを行っており、状態は安定しています。
4.受診後の患者さんの感想
年齢的にも将来歩けなくなるんじゃないかと不安でしたが、改善して今は何の不安もありませんと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.6.5
・50代
・男性
・普段はデスクワーク。イベントがあると立ち仕事もある。
1.発生理由
イベントの仕事で2日間、長時間立っていたら腰から右の太もも裏に痛みが出てきた。
2.受診理由
日常生活に支障はないが、痛みや若干の痺れが気になるということでした。
3.体の状態と施術内容
まず骨盤の腸骨と仙骨のズレが大きくでていました。
それに伴いお尻の筋肉や太ももの筋肉にも硬さが出ている状態でした。
普段はデスクワークが多く、短期的に立ち仕事が続くことがある方なのですが、普段とは違う負担がかかったのか足関節のズレがありました。
足裏のアーチが崩れていたため、クッションの働きがされずダイレクトに骨盤に負担がかかったことが原因だと考えました。
足関節→膝関節→股関節→骨盤と骨格矯正を行い、一つずつ関節のロックを解いていくような流れで治療をしました。
腰の痛みはその場で消失し、右の太ももに出ている痺れも減少しました。
次回来院時に経過を確認したところ、治療の翌日には太ももの症状も改善されていたとのことでした。
4.受診後の患者さんの感想
症状が思ったよりも早く改善して助かりました!というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.6.2
・50代
・女性
・立ち仕事
1.発生理由
仕事で長時間立っていたら右の太もも裏からふくらはぎに痛みが出てきた
2.受診理由
痛みに加えて膝を曲げられなくなり来院されました。
3.体の状態と施術内容
体の状態は骨盤の関節である仙腸関節のズレが強く出ていました。
仙腸関節は左右にあり、右側の仙腸関節が靭帯に固められて動きが悪くなっていました。
また、臀部の筋肉である梨状筋の緊張も強く下肢に向かう坐骨神経の流れを阻害していると考えられました。
坐骨神経は、筋肉の運動に関わる運動神経と痛みなどを感じ取る知覚神経があります。
どちらも似た場所を走行している為、痛みと膝の運動障害が発生しました。
仙腸関節の機能性を高める、梨状筋の緊張を緩め坐骨神経の流れを改善することを目的として、
鍼灸施術とモルフォセラピーを行いました。
痛みはその場で消失し、膝も8割がた曲げることができました。
時間が経つと痛みが出てきていたのですが、6回の施術で痛みも膝の運動障害も改善されました。
4.受診後の患者さんの感想
楽になって嬉しいです、本当に助かりましたというお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.6.1
・40代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
不明
2.受診理由
歩くだけで痺れが止まらなくなったため
3.体の状態と施術内容
以前ヘルニアを経験されていて、その時と同じように痺れが出たとのことでした。
整形外科へ行っても画像ではヘルニアや脊柱管狭窄症などの症状は見られず、原因が不明ということで心配されていました。
痺れは右のスネの部分と右のお尻に出ていて、昼夜変わらず痺れがずっと続いている状態でした。
5分程歩いていると痺れが強くなるため一度座って数分休まないと回復しないとのことでした。
身体の状態を確認すると、骨盤にある仙骨という骨を中心に骨のズレが大きく見られました。
坐骨神経という神経は腰椎の下部から仙骨部分から伸びている神経なので、仙骨がズレた状態にあるとなかなか良くなりません。
長い間ズレたまま固まっていたと考えられるので、まずは仙骨を元の位置に戻すことを行いました。
5回ほど施術を行いましたが、10の痺れが7くらいに変化を始めており、日常生活においての不安感は取れ始めていました。
現在10回ほど治療を行い、腰椎の安定と腰回りの筋力強化をメインに施術を行ってます。
痺れは10→2程まで下がりました。
4.受診後の患者さんの感想
違和感はあるがほとんど痺れが無くなり、不安はありませんと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.5.19
・50代
・男性
・営業職
1.発生理由
二日続けてゴルフをして負担がかかってしまったから?
2.受診理由
痛みと痺れが強く歩行も困難なため
3.体の状態と施術内容
二日続けてゴルフをした翌日の朝、目が覚めて朝の出社準備をしている際に突然腰に激痛が走ったとのことです。
少しでも腰を動かそうとすると痛みが走るため体が動かせない状態でした。
痛みだけではなく痺れまで出ており、とても心配だったと初診時仰っていました。
身体を捻るときには痛みが強く、前後の動きをする際には痺れだけでなく痛みが出ていました。
検査した際に一番気になったのは骨盤のズレでした。
歩行の際に人は骨盤を捻じり上半身とバランスを取ろうとします。
しかしこの方は二日間のゴルフで歩き続ける中、ズレてバランスの悪い骨盤の状態だったために負担がかかったものと考えました。
骨盤を中心に施術をはじめ、5回ほど施術を行ったタイミングで痛みと痺れは緩和されました。
4.受診後の患者さんの感想
大好きなゴルフをこれからも続けたいので今後もお願いしますと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.5.25
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
ヒールで長時間歩いた翌日から太ももの裏からふくらはぎにかけて痛みが走るようになられました。
2.受診理由
痛みで日常生活も仕事中も辛く来院されました。
3.体の状態と施術内容
痛みは様々な場面で出ておられました。
安静時からの動き出し、
歩行時に体重がかかった時、
10分以上座り続けた時等に痛みを強く感じられていました。
お身体の状態を見ていくと、骨盤の関節である仙腸関節の動きがロックされていました。
仙腸関節は動かない関節と言われていましたが、最近では動く関節というように見直されています。
この仙腸関節は靭帯で覆われているのですが、その靭帯の緊張が強く出ていました。
仙腸関節のすぐ傍を足の方へ向かう坐骨神経が通ります。
この仙腸関節の硬さや炎症に坐骨神経にまで影響が出て足に痛みが出ることがよくあります。
この方の場合も仙腸関節由来の坐骨神経痛が起きている状態でした。
鍼灸施術で仙腸関節付近の靭帯を緩め、モルフォセラピーにて仙腸関節のバランスを矯正しました。
施術後はやんわり違和感が残る程度まで落ち着きました。
その後5回施術を行い、痛みも違和感も完全に消失しました。
4.受診後の患者さんの感想
生活するのもつ辛かったけど改善されて良かったというお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.5.19