治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・40代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
仕事が忙しくなるにつれて鼻が詰まってくる
2.受診理由
鼻ではなく長年の肩こりが辛いとのことで来院されました。
3.体の状態と施術内容
首や肩周りの緊張が強く、慢性的に辛いが最近特につらいとのことでした。
睡眠も最近はうまく取れていないとのことで、入眠困難が目立っていました。
肩こりに際して鼻の詰まり感もでており、本人的には風邪かな?くらいに思っていたそうです。
ただ、数日経っても一向に変化が見られず気になっていたとのことでした。
入眠困難の症状は仕事の忙しさによって時折気になるとのことでした。
体の状態を診ていくと、もっとも気になったのはお腹の固さと骨盤のズレでした。
座っている姿勢から右側に荷重が乗っているように体が傾いていました。
入眠困難改善のため、モルフォセラピーにてお腹と骨盤の調整を始めたところ、初回の施術時で鼻の詰まりが完全になくなりました。
入眠困難に関しては大きな変化は見られませんでしたが、起床時の眠い状態はかなり改善されたとのことでした。
それに伴い緩やかに肩こりも改善していき、現在はほとんど肩こりを感じなくなりました。
症状再発防止のため、月に二回メンテナンスを行っています。
4.受診後の患者さんの感想
どこに行ってもここまで改善を実感することはなかったと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛みや不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.8.12
・20代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
転職してストレスがかかっている
2.受診理由
入眠が困難になり、疲労が取れず困っていたため
3.体の状態と施術内容
転職したものの人付き合いが得意ではなく、緊張している状態が続いている状態でした。
肩こりは慢性的にあったものの、ここ最近は特にひどいとのこと・・・
身体の状態を診ると、腹部の緊張が特に強くストレス反応が過剰に出ていました。
常に体がこわばっている為、肩こりや腹部の緊張が出ていると考え、まずは自律神経の中でもリラックスに働く神経へのアプローチを行いました。
特に頚部、腹部をモルフォセラピーにて施術したところ、初回の施術後肩こりはかなり楽になったとのことでした。
入眠は腹部の緊張が取れ始めた3回目に変化が起き始め、10回の施術が終わるころにはよく眠れるようになっていました。
生活指導として腹部の緊張を増大させないため、お酒を少なくすることと、コンビニ弁当などの化学物質を多く含む食品を摂ることを少なくするよう伝えました。
飲酒は肝臓への負担から腹部の緊張が強くなり、コンビニ弁当は化学物質から身体のズレが大きくなることがあるからです。
施術はもちろん大事ですが、生活習慣のも見直しも重要です。
現在は再発防止のため、月に2回程メンテナンスを行っています。
4.受診後の患者さんの感想
丁寧にお話を聞いてくれたので安心出来ました。何より施術効果が出ていることが日々の生活が自覚できたことが嬉しかったです。と喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛みや不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.7.29
・40代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
引っ越しや転勤など環境が変化したこと?
2.受診理由
2週間前からめまいが強くなり、息苦しさも出てきて体が心配だったため
3.体の状態と施術内容
時間不定で強いめまいが出てきてしまい、酷い時は息苦しさが強く出ていました。
肩こりは感じたことがないと仰っていましたが、明らかに肩や首の緊張が強い状態でした。
自立神経におけるリラックスに働く副交感神経は首や仙骨部分が重要です。
首が今のまま固いと辛い症状が続くことを考え、モルフォセラピーにて施術を行いました。
体は悪くなると感覚が鈍くなり、この方のように肩こりなどの症状が自覚できなくなります。
神経の活性化を狙った施術と骨格の矯正による筋緊張の緩和、神経伝達の正常化を狙った施術を並行して行いました。
3回目には硬かった首の筋肉が和らぎましたが、むしろ首に硬さを感じるようになりました。
これは神経伝達が正常化され自分の体の状態を知覚することができるようになったためだと考えられます。
この時点でめまいは少なくなり、息苦しさも軽減されていました。
ですが、環境の変化が大きかったため症状を取り切るまでにはもう少し時間が必要でした。
1ヶ月で症状はさらに緩和され、現在メンテナンスを行うことで症状の再発を防止しています。
4.受診後の患者さんの感想
思ったよりも早く改善の兆しが見られて本当に安心できましたと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛みや不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.7.21
・20代
・男性
・デスクワーク
1. 発生理由
仕事が忙しいため
2.受診理由
以前までは寝て起きれば取れていた疲労感がここ数週間なかなか良くならないことが気になり来院
3.体の状態と施術内容
身体の状態を診ると、肩こりが強く、ここ数日はお腹の調子も良くないとのことでした。
呼吸がし辛く、苦しくなることが一日で数回感じられることもあったそうです。
睡眠の調子も悪いといったところから自律神経系の症状であると仮定して、主には副交感神経というリラックスに働く神経を活性化させるポイントの施術を行いました。
主にはお腹と首の部分を調整していき、初回の施術で息苦しさは無くなりました。
それに伴い疲労感の症状も軽減されていきました。
睡眠の症状が最後まで取れづらかったのですが、10回程の調整で改善されました。
寝る環境の指導からデスクワーク時の注意点まで指導を行い、現在もメンテナンスで月に2回程時間を頂いています。
モルフォセラピーは疲労感などの自律神経症状など幅広い症状に対応可能です。
骨格の歪みから不調には注意が必要です。
4.受診後の患者さんの感想
骨の歪みの恐ろしさを実感しましたが、効果の高い施術で本当に来て良かったですと喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛みや不調
・施術してもすぐに痛みや不調が戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.7.14
・30代
・女性
・会社員
1. 発生理由
普段のPC作業
2.受診理由
頭痛が出てくると仕事も手につかないとのことで来院されました。
3.体の状態と施術内容
普段から肩こりは感じていました。
肩こりが酷くなると頭痛が出てくるようでした。
首から肩にかけての筋肉の緊張は強く、
頚椎のズレも出ている状態でした。
特に頚椎の2番目のズレがあると頭痛が出やすいです。
この方の場合も、そこからの影響は大きいと考えました。
モルフォセラピーを用いて、骨格の矯正と
首から肩にかけての筋肉の調整も行いました。
また、顎周りの筋肉の硬さも強く出ていたので、そこに対してもアプローチしました。
その場で頭痛は治まり、肩周りもスッキリしました。
安定させるために施術は続けていきます。
4.受診後の患者さんの感想
こんなに楽になるならもっと早く来れば良かった!
と喜んで頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.6.24
・30代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
以前からこめかみ部分に頭痛が出ている。
2.受診理由
痛みの程度が強まってきたので来院されました。
3.体の状態と施術内容
痛みの種類はズキズキ痛む頭痛で、両側のこめかみに出ています。
日によって痛みの左右差があったり片側だけだったりするようです。
お身体の状態を確認していると、痛みの出ているこめかみや顎の筋肉の緊張が強く出ていました。
どちらも物を噛むときに使う筋肉で、食いしばりや歯ぎしりがあると硬くなります。
この方も気付くと食いしばっているようで、緊張する場面や仕事が忙しい時に頭痛が出やすいようです。
一般的にズキズキ痛む頭痛は片頭痛という認識がありますが、筋肉の緊張により起こる緊張性頭痛もズキズキ痛むことがよくあります。
筋肉の緊張により三叉神経という顔面部にある神経を圧迫することにより頭痛が起こります。
圧迫を受けた神経の興奮が高まると、ズキズキ痛みます。
食いしばりや歯ぎしりがある方の殆どがストレートネックの傾向があり、この方もストレートネックでした。
鍼灸施術にて顎やこめかみをはじめ、関連する筋肉のバランスを取り、モルフォセラピーにて骨格の矯正を行いました。
その場で頭痛はほとんど消失しました。
ストレートネックがあると食いしばりが起こりやすくなるので、その後も続けて施術をさせて頂き、
現在は月に1度のメンテナンスをさせて頂いています。
現在は頭痛が出ることはほとんど無くなられました。
4.受診後の患者さんの感想
頭痛はずっと付き合っていくものだと思っていたけど改善されて嬉しいですというお言葉を戴いております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.6.15
・30代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
普段のデスクワークと育児?
2.受診理由
肩こりが強くなることで今まで後ろ側だけの頭痛だったのが前側にも出てきて心配だったため
3.体の状態と施術内容
以前から頭痛に悩まされていたが、今回は痛みの度合いも範囲の広さも今までとは違うとのことでした。
3歳のお子さんが居るので、家事をする際には目が離せず、デスクワークが始まりずっと下を向くことが多かったため症状が変化してしまったと考えられます。
首の筋肉の張り感も強く出ており、ストレートネックのような状態でした。
ズレ感も強かったため、複合的に首に悪影響があると考えました。
この方の場合は目を酷使したことによる眼精疲労と、慢性的な首のコリが複合していました。
首の関節可動域を確保し、筋肉を緩める施術を5回程行い頭痛が無くなりました。
育児でも下を向く動きは多いので、現在は月に2回程メンテナンスを行っています。
4.受診後の患者さんの感想
これからもお世話になりますとのことでした。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.6.23
・50代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
仕事をすると夕方に頭痛が出る。
2.受診理由
以前より頻発してきているため、改善したく来院されました。
3.体の状態と施術内容
頭痛には緊張型頭痛、片頭痛、群発性頭痛というように、種類があります。
この方の場合はデスクワークによる、首や肩周りの筋肉の緊張により血管や神経が圧迫されて痛みを発症しているものです。
モルフォセラピーにて首の骨や肩甲骨のズレを調整し、さらに全身の血流循環をよくするためにも、お腹に対してモルフォセラピーを行いました。
デスクワークによる緊張で交感神経が過剰になり、お腹が固くなっていたのも緩和されました。
その場で頭痛が緩和しました。
それでもデスクワークは続くので、セルフケアを2種類程お伝えしました。
今は1週間ペースでご来院してもらい、症状の改善に努めています。
4.受診後の患者さんの感想
頭痛がその場で緩和し良かったです!と仰っていました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.6.15
・20代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
定期的に頭痛があり、ひどい時は薬を飲んでも効かない
2.受診理由
仕事に集中できない為来院
3.体の状態と施術内容
普段から生理前や仕事が忙しくなる際には必ず頭痛が出ていたとのことでした。
首の状態が悪く首の背骨だけでなく頭蓋骨も歪みが出ている状態でした。
お顔に関しても歪みが大きく出ていて、目の高さや頬骨という頬の骨の高さに大きな違いがありました。
デスクワークでの姿勢が悪く、下を見ることが多いと首の後ろ側の張り感が増していきます。
まず首の歪みの調整と首の後ろの筋肉を緩めることから始めました。
しかし、辛い症状が取れはしたのですが少し残るとのこと。
次にお顔のズレを調整したところ頭痛が完全になくなりました。
この方の場合お顔のズレにより首の状態が安定しづらくなっていたことが考えられます。
頭痛にお悩みの方や、落ち着きはしてもなかなか取り切れない首や頭の気持ち悪さでお悩みの方は一度ご相談下さい!
4.受診後の患者さんの感想
本当にありがとうございますと喜んでいただけました
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.6.12
・20代
・男性
・デスクワーク
1. 発生理由
仕事柄パソコンを使う仕事をしているにも関わらず、平日も休日も家でゲームなどで
ブルーライトを目から浴びていました。このことによりいつしか目がしょぼしょぼしはじめ
毎日頭が重く時に頭痛が出るようになってしまいました。
2.受診理由
マッサージに行っても治らず、家の近くの整骨院を探して
近くにあったためご来院くださいました。
3.体の状態と施術内容
首回りがものすごく凝っていて、凝りを押すと目に響く感じがありました。
目に響くということは、瞳孔括約筋という筋肉を動かす、動眼神経が障害を受けているためです。
施術はモルフォセラピーにより頚椎の調整を行い、神経の通りをよくしました。
ブルーライトは、網膜を傷つける可能性もあります。
できる限りの対策をした方が健康でいられます。
4.受診後の患者さんの感想
目が見やすい!目がしょぼしょぼしない!
とうれしいお言葉をいただいております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
2021.6.17