治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
自律神経の乱れ。
2.受診理由
頭痛で仕事集中できない為。
3.体の状態と施術内容
お身体を確認すると頭が前に出ているストレートネックの状態でした。
患者さんは普段座ってお仕事をしている事が多く、約5キロの頭をストレートネックの状態で支えるとなると、首の筋肉は緊張してしまいます。
そのお方の場合首の付け根「後頭下筋群」が特に緊張しており神経、血管を圧迫し頭痛を引き起こしておりました。
更に筋肉だけではなく骨に着目すると
首の背骨、頚椎1.2番のズレがみられ
ズレる事によって筋肉の緊張、神経血管の圧迫を促進させておりました。
治療としては頚椎だけではなくモルフォセラピーにて骨格全体を調整しバランスを整え、
ストレートネックや後頭下筋群を調整し
一回で頭痛がなくなりました。
ただ一度だけでは骨格が安定しておらず
治療してちょっとはいいが4日後に頭痛が出てしまう状態で、5回の施術で3週間はでない状態になり、今も尚メンテナンスとして月1回は来て頂いております。
4.受診後の患者様の感想
助かりました。ありがとうございます。
というお言葉を頂きました!!
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.2.17
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
パソコン作業
2.受診理由
上を向く動きができなくなったので来院されました。
3.体の状態と施術内容
筋肉は直接触れやすい筋肉から、直接は触れない深いところにある筋肉など何層にも積み重なっています。
上を向くときに使われる筋肉は頸部の2層目にある板状筋や頭半棘筋という筋肉です。
勿論表層の筋肉も使われており、脊柱起立筋という筋肉も上を向くときに使われています。
この方は頭痛も出ており、頭痛と関連しやすい頭半棘筋が主に固くなっている可能性があります。
頭半棘筋は猫背で顎を突き出しながらパソコン作業をするなどの姿勢で固くなりやすいです。
まさにこの方もその体勢の時間が増えてから痛みが出てきたようです。
この方は骨盤のズレも大きく、姿勢を保ちにくい状態だったのだと考えられます。
モルフォセラピーで骨盤や背骨のズレを矯正し、姿勢を正していきました。
鍼灸施術で、頭半棘筋や板状筋を緩めるのに加え、体質に対しても施術していきました。
施術後はかなり上を向けるようになられました。
セルフケアも伝えさせていただきました。
セルフケアもがんばっていただけたおかげで計3回の施術で安定していきました。
今は月に1度の施術でメンテナンスをさせていただいています。
4.受診後の患者さんの感想
うがいするのも大変だったので助かりましたと喜んでいただけました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.2.6
・30代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
引っ越して食生活が変わってから不調が出てきている。
2.受診理由
少しでも軽減されればと思い来院されました。
3.体の状態と施術内容
引越し後から調理器具が揃ってないのでコンビニ食やスーパーのお惣菜を買って食事をされていました。
そのような生活が3週間ほど経過したくらいから体が重く、頭痛も頻繁に出てくるようになられました。
元々、雨の日などは頭痛が出やすいようです。
東洋医学では雨の日に出る不調と消化に悪いものを摂取して起こる不調はどちらも消化器の不調から起こると考えます。
元々消化器の調子も良い方ではないようです。
コンビニ食やお惣菜は添加物や油が多く含まれていることが多く消化にかなりの負担をかけます。
負担のかかった消化器は消化吸収能力が落ち、必要な栄養素や水分の吸収不足により血流が悪くなったり、むくみが起きやすくなります。
消化器に関係する背骨のズレも出ていました。
鍼灸施術とモルフォセラピーで消化器に対して施術を行っていきました。
日常生活では原因が食事の部分が大きかったので早めに調理器具を揃えていただき自炊の
頻度を上げてもらいました。
自炊も始められたこともあり5回の施術で体の重さや頭痛は抜けていきました。
4.受診後の患者さんの感想
食事がこんなに影響するってことを知れて良かったですと仰っていました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わりではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.1.23
・20代
・女性
・立ち仕事
1.発生理由
季節の変わり目の5~6月や10~11月あたりになると、毎年体調を崩したり頭痛の頻度が増える。
2.受診理由
頭痛の頻度が多いのでご来院されました。
3.体の状態と施術内容
毎年季節の変わり目は体調を崩しやすいとのことでした。風邪をひいたり、腰痛が出たり、その中で頭痛の頻度が増えるのがとても気になるとのこと。
ここ最近はコロナの影響もあり、マスクをしたり消毒をしているので風邪をひくことはなくなってきたが、頭痛は変わらずに出る。
元々、生理前や生理中の頭痛は出やすく薬を飲んで対処されており、それに加えて違うタイミングでも出てきている状態でした。
特に秋から冬にかけては、寒暖差が激しいため体温調節で自律神経に負担をかけてしまい乱れやすくなってしまいます。
それに加えて、冷えによる血流循環の低下や筋肉の硬さが出てくることにより、より頭痛を助長してしまうことになっていました。
頚椎や仙骨のズレが強かったりすると、自律神経の乱れが出やすいのでモルフォセラピーにて骨格矯正を行いました。
全身の骨格矯正を行うことで、血流循環も上がり自律神経が整いやすくなります。
施術前にあった頭痛も施術後には、緩和されていました。
一時的な頭痛の緩和だけであれば、一度の施術で良いのですが、頭痛の頻度を下げるようにするには回数が必要です。
この方には週に2回ペースで計6回通院してもらい、頭痛の頻度が低下し、程度も軽くなりました。
4.受診後の患者さんの感想
毎回痛くてしんどかったけど楽になりましたと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.11.1
・30代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
デスクワークの影響から目の疲れや睡眠障害が起きている。
2.受診理由
ここ最近でより症状を強く感じるようになり来院された。
3.体の状態と施術内容
ここ最近で症状が強くなったということで話を聴いていくと
仕事の量がかなり増え、睡眠不足があり更にストレスなども感じていました。
体の状態を診ていくと、ストレスを多く受けると自律神経が乱れやすくなり
首から背中にかけての自律神経が多く分布する部分の筋肉の緊張や関節の可動不全
も引き起こされやすくなります。
これが影響し眼精疲労に繋がっていそうでした。
ストレスを施術で軽減させるのはなかなか難しいですが、ストレスにより負担の受けている箇所を
変化させることで身体が楽になるのでそちらに対しのアプローチをしていきました。
まず筋肉の緊張に対してアプローチをし
その後に関節の動きを出すために当グループで行っている
モルフォセラピーを用い施術していきました。
4.受診後の患者様の感想
施術の当日はいつもよりはしっかり寝れて
翌朝の目の疲れ度合いがかなり減っていたと
言って頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.7.29
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
睡眠不足や食事内容による自律神経の乱れ
2.受診理由
肩こり、頭痛があるため
3.体の状態と施術内容
1ヶ月前から新しい仕事だったり仕事量が増え、寝ようとしてもまだ仕事モードが続いていたせいで睡眠が短くなっておりました。
また、遅い時間に食事や、脂っこいものパスタなど消化に悪いものを中心に食事されていたせいで、お腹がはり寝ても疲れが取れにくい状態になっていました。
結果、肩こり頭痛が以前より感じるようになってしまいました。
自律神経は背骨、骨盤の真ん中の仙骨、脳幹からコントロールされているので、骨格のバランスを確認したところ、全体的な歪みがみられたのでモルフォセラピーで骨格矯正したところ、肩こりは楽になりました。
更に食事に気をつけてもらいながら施術を4回行わせて頂いた結果、睡眠不足、肩こり、頭痛が改善されました。
4.受診後の患者様の感想
助かりました。ありがとうございます。
というお言葉を頂きました!!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.7.8
・50代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
疲労。
2.受診理由
疲れによる頭痛がある為。
3.体の状態と施術内容
元々首肩こり凝りが酷く、尚且つ仕事も最近忙しく睡眠も不十分でした。
よって首肩こりは更に強くなり今までなかった頭痛も出てきた状態でした。
首肩の硬さもありましたが後頭部の後頭下筋群の硬さが顕著にみられ、尚且つ後頭骨ズレや首骨2番目3番目のズレが顕著に診られました。
施術はモルフォセラピーにて骨格矯正を主に駆使させて頂きその場で頭痛は取れ、
首肩こりも軽減されました。
その後もメンテナンスとして月に何回か診させて頂いております。
4.受信後の患者様の感想
弱い力でも矯正できるのですね。
というお言葉を頂きました!
☆当院では、その方の生活背景や癖など
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.5.26
・30代
・女性
・サービス業
1.発生理由
来院日の当日に下を向こうとした際に首を痛め、
その日に仕事をしていたら頭痛も感じるようになった。
2.受診理由
来院日の翌日も仕事があり
早く治したいために受診された。
3.体の状態と施術内容
体の状態を確認していくと、首から肩にかけての
筋肉の緊張、熱感、頚部の関節可動がとても悪くなっていました。
状況からも首周りの筋肉を痛めてしまっているため
まずはそちらの辛さを取るのが大事でした。
次に痛めた筋肉をかばおうとして負担を受けている筋肉の影響で
頭痛も出ていました。
まず筋肉の緊張、痛めた筋肉に対しては鍼灸でアプローチし
その後に当グループで行っているモルフォセラピーを用い関節への施術を
していきました。
4.受信後の患者様の感想
痛めた当日で全ての痛みを取り切るのは無理でしたが
出来なかった動きが出来るようになったり、頭痛がなくなり
喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.5.27
・20代
・男性
・立ち仕事
1.発生理由
不定期で頭痛が出てきます。
2.受診理由
痛みが強く、仕事に支障が出る為来院されました。
3.体の状態と施術内容
症状としては、側頭部から後頭部にかけて痛みが出ていました。
お体の状態を診ていくと、首肩周りの緊張が強くみられました。
また、お腹の緊張も強く、自律神経も乱れているようでした。
自律神経が乱れていることでも頭痛の原因になります。
モルフォセラピーを用いて、頸椎の矯正を行い、痛みは軽減しました。
自律神経の調整も行いました。
週一程で出ていた痛みも月一程度に変化しました。
メンテナンスを続けていきます。
4.受診後の患者様の感想
薬を飲んでも変わらなかったのに、痛みが和らいで良かった!
と喜んで頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など
1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.5.25
・50代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
慢性的に頭痛があり、特に週の後半が出やすいとのことです。
2.受診理由
毎週後半になると頭痛が頻発し、休日まで長引いたりするのでで来院されました。
3.体の状態と施術内容
元々、デスクワークが長く仕事中に頭痛が出ることがあったのですが、年齢を重ねるごとにだんだんと頭痛の程度や頻度が出てきたため、治療に来られました。
首から肩にかけての筋肉の緊張が強く、肩甲骨も動きが悪くなっていました。
普段は週に1回のヨガと、週末にジムに行って泳いだりしている方です。
運動習慣はあるのですが、デスクワークでの負担が上回っている状態です。
運動習慣があるのに体の慢性的なコリが改善しない方は、『歪みが大きい』『食生活の乱れ』なども考えられます。
当院では『モルフォセラピー』にて骨格矯正を行い、体の歪みにアプローチしていきます。
そして食生活もヒアリングし、アドバイスをさせて頂いております。
施術後、肩周りと頭痛の改善がみられました。ただし、引き続き歪みの調整や生活習慣の見直し・改善をしていかないと症状を繰り返してしまうことになるので、週1回の通院を継続して頂いております。
4.受診後の患者さんの感想
施術だけでなく、食事や運動のアドバイスもしてもらえて満足です!というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.5.24