治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・30代
・女性
・主婦
1.発生理由
産後2ヶ月が経った頃から
授乳をした後に背中の痛みを感じるようになった。
2.受診理由
授乳期間がまだまだ続き
これ以上辛くなりたくない為受診された。
3.体の状態と施術内容
身体の状態を診ていくと
授乳の際に上半身を丸めている時間が長く
それに伴い背部の筋緊張及び背骨のズレが発生していました。
まずは背部の筋緊張を取っていき
筋肉の動きが出てから当グループで行っているモルフォセラピーを
用い施術していきました。
4.受診後の患者さんの感想
初回の施術で筋肉の緊張及び
関節のズレはかなり変化し
1週間後にいらしていただいた際は
かなり痛みがなくなり楽になったと言っていただけました。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度リフレ鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒108-0075
リフレ鍼灸整骨院
港区港南2-5-5港南OMTビル1階
TEL03-3471-1293
#品川 #天王洲アイル #高輪ゲートウェイ #品川区 #港区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #女性スタッフ #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2022.12.22
・30代
・女性
・育児休暇中
1. 発生理由
産後1カ月ほどで痛みを感じ始めました。
2.受診理由
家の近くだったのと赤ちゃんも連れて来院出来るため。
3.体の状態と施術内容
産後という事もあり、骨盤周りの歪みが大きくみられました。
また、抱っこをすることも多く上半身はガチガチになっていました。
上半身と下半身のバランスが上手く取れていない状態でした。
まず、モルフォセラピーを用いて骨盤周りの関節の調整を行いました。
それだけでも腰痛の軽減がみられました。
さらに、上半身とのバランスを取る為に胸椎や頚椎の矯正も行いました。
5回程続けて施術を行い、痛み自体は無くなりました。
今では月二回程メンテナンスを続けています。
4.受診後の患者さんの感想
赤ちゃんも連れてこれるのが助かる!
という嬉しいお言葉を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.12.15
・30代
・女性
・育児休暇中
1. 発生理由
以前は立ち仕事をしていたが、産後の運動不足などの生活の変化で発生
2.受診理由
強い痛みはないものの、違和感が大きく出ていたため気になる
3.体の状態と施術内容
産後という事もあり生活において変化は大きく出ていました。
抱っこでも腰に負担はかかるため要因の一つとなりますが、この方の場合もっとも考えられる理由は運動不足による下半身からの循環不足です。
産後で足のむくみ感も大きく出始めたという事や、足がよくつるなど下半身の循環不足で起こる自覚症状が多くありました。
施術では循環が改善されるようモルフォセラピーにてお腹の調整をしたり、股関節周辺の調整は念入りに行いました。
足関節部の調整も同じく時間を取りました。正しい足の状態で運動して頂くことで運動効率は上がります。
この方の場合、圧迫感自体は初回の施術で無くなりましたが、数日たつとまた辛くなるとのことでしたが、
5回程の調整で圧迫感は数週間経っても出なくなりました。
4.受診後の患者さんの感想
あんなに弱い力で効果が出て本当に来て良かったとお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.12.14
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
出産後、繰り返しの抱っこで腰を痛めた為。
2.受診理由
育児中腰の痛みで辛い為。
3.体の状態と施術内容
お身体の状態を診ていくと、背中にある肋骨から骨盤に着く「腰方形筋」が硬く、痛みの原因となっていました。
筋肉を硬くさせている原因を探ると、骨盤、背骨、肋骨が顕著に歪んでいるのが診られました。
更に産後6か月はリラキシンという関節を緩くさせるホルモンが分泌する為、骨が歪みやすい時期でもあります。
アプローチとしては主にモルフォセラピーにて、骨格矯正を行い痛みは一回でかなり改善されました。
歪みやすい時期でもあるのでその後はメンテナンスとして月2回来ていただいております。
4.受診後の患者様の感想
助かりました。ありがとうございます。
というお言葉を頂きました!!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.12.9
・30代
・女性
・会社員
1.発生理由
産後1ヶ月ほど経ち、徐々に腰の痛みを
感じるようになった。
2.受診理由
育児の動きなどで痛みを感じるため
早く良くしたいと感じ来院された。
3.体の状態と施術内容
身体の状態を診ていくと
産後の骨盤ということもあり
骨盤にある関節の仙腸関節がかなり不安定になっており
その影響で腰やお尻の筋肉の緊張が強くなり痛みに繋がっていました。
ただ筋肉の緊張は関節が不安定なことにより起こっているため
仙腸関節部分が安定するまでは緩めすぎないようにしなくてはいけません。
まずは出産により不安定になっている関節の安定性を出すために当グループで行っている
モルフォセラピーを用い施術していきました。
初回から数回は関節調整をメインに行い
安定性が出ていたところで筋肉へのアプローチも開始していきました。
4.受診後の患者さんの感想
産後の骨盤は安定しずらいため
継続的な施術が必要になっていきますが
少しずつ痛みなどの変化が出てきて喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.12.8
・20代
・女性
・座り仕事
1.発生理由
数年前から理由もなく腰に痛みが出るようになった。
2.受診理由
痛みが強いので来院されました。
3.体の状態と施術内容
痛みの出ている場所は腰方形筋という中心より少し外側の箇所です。
体を動かして痛むというわけではなく、じっとしていて強い鈍痛を感じられています。
丁度、腎臓の位置もその辺りにあり腎臓から内臓痛の可能性があるのかと思いましたが病院での検査結果ではどこにも異常がないとのことでした。
さらにお話を聞いていくと極度の便秘症のようで薬を飲まないと排便が行われないとのことでした。
便秘があっても腰に痛みが出ることがあります。
鍼灸施術とモルフォセラピーで便秘に対して施術を行っていきました。
日常生活では水分量を増やしてもらい、根菜を積極的に摂るようにしていただきました。
日常生活も変えていただけたおかげもあり、数年続いていた腰痛は6回の施術が終わる頃には解消していました。
4.受診後の患者さんの感想
ずっと痛くてしんどかったけど楽になりましたと喜んでいただけました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.24
・30代
・男性
・デスクワーク
1.発生理由
以前から知人に座っている際などの姿勢が悪いと言われていて
ここ最近で腰痛が出るようになった
2.受診理由
姿勢も良くしていき
腰痛も無くしていきたいので来院された。
3.体の状態と施術内容
状態を確認していくと
座っている際の姿勢はかなり悪い状態でした。
骨盤は後傾し、それに伴い腰椎も後弯が強くなり
関節の可動がとても少なくなっていました。
今回の痛みは、この関節の可動不全が要因となり
腰の筋肉の緊張を強くしてしまい、それが痛みとなっていました。
まずは関節の可動を出すために
当グループで行っているモルフォセラピーを用い施術していきました。
関節の可動が出ていかないと、どんなに筋肉を緩めても戻ってしまうからです。
関節の可動を出してからしっかり筋肉の緊張を取っていきました。
4.受診後の患者さんの感想
初回の施術で腰痛はかなり軽減し喜んで頂けました!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.21
・30代
・男性
・営業職
1.発生理由
慢性的に腰痛を感じていました。
2.受診理由
ここ最近痛みが強くなったので来院されました。
3.体の状態と施術内容
歩いている際が一番強く痛みが出るとのことでした。
普段から歩くことが多く、そのたびに痛みを感じていました。
お身体の状態を診ていくと、
足のアーチが大きく崩れていました。
足のアーチが崩れると腰にかかる負担が大きくなります。
そのためまず、足のアーチの調整を行いました。
すると、その場で痛みが軽減しました。
さらに腰椎のズレもみられたので、モルフォセラピーを用いて骨格矯正も行いました。
4回程続けて施術を行い痛みはなくなりました。
今ではメンテナンスをしています。
4.受診後の患者さんの感想
もっと早くここに来ればよかった!
というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.20
・40代
・女性
・デスクワーク
1.発生理由
コロナワクチン接種後に1週間程発熱が続いたため、自宅療養していたとのことです。
ほとんど外出をしていなかったので、固くなり腰痛が発症。
2.受診理由
久しぶりに出勤をしたら、やはり痛みがあるためご来院されました。
3.体の状態と施術内容
足の方に痺れはなく、腰部のみの痛みでした。
特に骨盤の関節である仙腸関節を中心に痛みが広がっていました。
仙腸関節は靭帯や筋肉により支持されており重心が傾くと過剰に緊張を起こします。
この方の場合は、寝込んでいた為に臀部や腰部の筋緊張が起こり、通常よりも硬さが出て痛みとして感じている状態でした。
モルフォセラピーで仙腸関節への負担を軽減させていき、施術後は痛みが軽減するも、まだ硬さはとり切れない状態でした。
1ヶ月の間に週に1回程通院してもらい、痛みが改善されました。
ある程度痛みが軽減してからは自宅でのトレーニングも併用してもらい、回復スピードが上がっていきました。
4.受診後の患者さんの感想
施術を受けてから痛みが緩和したので安心しました!
というお声を頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.18
・40代
・女性
・座り仕事
1.発生理由
長時間固い椅子に座りながら作業をしていたら痛みが出てきた。
2.受診理由
痛みが強くなってきたので来院されました。
3.体の状態と施術内容
骨盤の関節である仙腸関節を中心に痛みが広がっており、太ももの外側やふくらはぎは痺れが出ていました。
症状は全て左側に出ており、体の重心も左側に傾いていました。
仙腸関節は靭帯や筋肉により支持されており重心が傾くと過剰に緊張を起こします。
それにより仙腸関節の動きは固定され関節内で炎症を起こしやすくなります。
この方の場合も仙腸関節内の炎症により痛みが起こり、さらにその刺激が足に向かう神経にまで影響を及ぼし痺れの症状を出していました。
仙腸関節による症状は長期化しやすい傾向にあり、この方も痛みが落ち着くまで3ヶ月の期間を要しました。
鍼灸施術とモルフォセラピーで仙腸関節への負担を軽減させていき、施術後は痛みが軽減するも、仕事で座っているとまた痛みが出てきました。
3ヶ月間同じ程度の痛みが継続するのではなく、程度は減少していくけど痛みが抜けきらない状態が続きました。
ある程度痛みが軽減してからは自宅でのトレーニングも併用してもらい、回復スピードが上がっていきました。
4.受診後の患者さんの感想
痛みが消えて本当に嬉しいですと喜んでいただいております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
品川駅にお勤めの方。
港南口にお住みの方。
天王洲アイルに用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.17